先日、友人がこんなことを言っていました。
「私が習ったのは、犬を連れていたら犬を左側にして左側通行だったけど、
右側通行の人もいるね。」
私は、犬は右で右側通行だと思っていて、疑問を持ったことがありませんでした。
友人によると、犬は「軽車両」だからといことだそうです。
気になったので調べてみました。
↓ 検索ページのコピペ
車両(しゃりょう)には、車輪がついて走る乗り物すべてが含まれます。
道路を走る自動車や、工場の構内を走る産業車両、鉄道の貨車や客車などが
該当します。
【道路交通法における車両】自動車、原動機付自転車、軽車両、 トロリーバス。
【軽車両の例】自転車、荷車、そり、 牛馬。
確かに、荷車やソリをひく犬もいるな・・・じゃあ車両なのかな。
なになに?「軽車両に分類されるものは走行時は車道を走らなくては
なりません。」 車道っていうことは、日本では左側通行ね。
↓ 検索ページのコピペ
道路交通法第2条第11項によれば、軽車両の定義は「自転車、荷車
その他人若しくは動物の力により、又は他の車両に牽引され、かつ、
レールによらないで運転する車」とされています。2024/11/05
どこで区切る文章か悩む。「~により、又は~」がわからないな。
「その他、人若しくは動物の力や他の車両に牽引され」という読み方
でいいのかな?
犬が軽車両なら左側通行で、飼い主は犬とともに車道を歩くことに
なってしまう。でも、人間は歩行者だから右側通行で、歩道を歩く。
犬を連れていても人間優先じゃないのかな?
↓ こんな記事も見つけました。
もしも乗れるくらい大きな犬がいたら軽車両でしょうか
[https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14294585929]