中央通り入り口
吉祥寺駅から井の頭公園に向かう道
井の頭公園駅
入場時間まで吉祥寺を廻って来ました。
ぼっちのグルメに出てきたカヤシマで昼食。
わくわくセット ナポリタン&ハンバーグ+単品ライス
ナポリタンは、おかずにもなる。
セットに付いている食後のコーヒー
さとうにも行って置かなければ。
値上げしていました。
グルメじゃないので、近所の肉屋のと変わらないと思います。
中道通りにメルヘンな建物がありました。
中に店がいくつか在るみたいです。
中が気になりますが、会員にならないと入場出来ません。
映画は何度も観ているので、今日は観ません。
ポルコロッソが出てきそうです。
16時入場ですが、30分早目に入る事が出来ました。
チケットは完売していたのに、人が少ないです。
明るい内に来れました。
サツキの家内や、タイガーモス号のキッチンなどが実物大で再現されていました。
今年も行って来ました。
ガルパントークショーは初回から来ているので皆勤賞です。
チャリが出し易い場所に駐車。
ペダルをこぐとカタカタ音がします。
チェーンカバーの止金のエッジ部分が切れてる。
復活したスタンプラリーをしに駅に来ました。
大洗唯一のローソン
クリアファイルとラバーストラップ購入。
ストラップはダージリンでした。
ぷちます!みたいな縫いぐるみ、いいな。
大洗磯前神社
ここのスタンプはインクが薄かったです。
次は水族館。
遠い。
丁度バスが来ています。
これに乗って帰りてぇ。
大洗ホテルは、すぐそこ。
泊まるわけでもないのに入るには恐縮します。
会場に到着。
今回は、モニターが設置されています。
プリキュアショーがやっていました。
まいわい市場の場所が変わっていました。
スタンプはここには無く、2階のギャラリーに有りました。
ミッションコンプリート
混む前に食事を済ませます。
去年きた食堂は閉店していました。
おさかな天国のあんこう鍋
締めは、うどんです。
トークショーは告知が沢山ありました。
この後、公式サイトに更新するそうです。
最後は宇都宮餃子。
スーパーでこの値段だと買わないけど、露店だとつい買ってしまいます。
映画を観たので、早速飯能に行って来ました。
祭りが開催されていて、思い通りに写真が撮れませんでした。
露店が並ぶ前に、飯能商工会議所から撮ってきました。
うなぎ畑屋
料亭高島屋
ここを見つけるのに時間が掛かりました。
シネマ小路
この奥に在ったのでしょう。
無くなってしまいました。
飯能河原
観音寺
主登場。
恵比寿神社
タイムマート
飯能市立図書館
加治神社
ハイキングコース入り口
第二天覧山
飯能銀座商店街に戻り、昼食を取りました。
長寿庵
そば屋なのに、ラーメン、炒飯、オムライスなど有ります。
すいーとんのセット
うどん粉で作った餅の中に、かぼちゃ、にんじん、鶏肉、銀杏、さつまいもなど入っています。
お汁は、雑煮の味です。
一足先に、正月を迎えてしまいました。
矢久橋
ひかり橋
ひかり公園
見晴らし公園
メディカルハーブガーデン
完了したので、いっぷく!
パンケーキとブレンドコーヒー
祭りを満喫。
沢山歩きました。
疲れたけど、1日楽しみました。