けぃーんの思い出集 何時までも温めて

ε(●・・●)з…何時までも温めて

笑って思い出して…ε(○・・○)з

家庭菜園と園芸の勉強しなくては・・・

2012-06-19 14:43:55 | 日記
今日は 雨が降ったり止んだりの空模様 肌寒く長袖の一日になりそう
 
 9時前に 父に頼まれたオロナミンCドリンクを買いに マックスバリューへ
  今日は ピンクレシートの日・・・
   期限までスタンプが貯まった事もないが 今回も スタンプを押してもらった
 序でに 食パン・ジュースと油揚げとお野菜コーナーの特価品を買って来ました
  ( お野菜98円セール ピーマン8個 人参3本 キュウリ4本 
 
 実は昨日 ピーマン1個を 家庭菜園で収穫
   ( でもまだ草丈も短く 一個がやっとの苗状態
 
 植えた種類は 獅子唐と緑ピーマンとイエローパプリカとか・・・
 
 摘み取った後で気付いたのでしたが・・・
  イエローパプリカの青い状態だった気がして・・・母に話すと
   緑ピーマンで間違いないとの話で
    獅子唐のように長く実っているのが 間違いなくパプリカの苗だと主張
       ( パプリカは 画像入りの名札表示をしている 間違えるはずがない )
 でも今 ネットで検索してみたら 昨日摘み取ったのはパプリカの形に似ている
   ( 青い内に摘んでしまったかも・・・ また実ったら 考えよう )
 
 実った隣のピーマンはマシなほうで・・・
  私が植えた米茄子の健康状態は 例年になく 不調・・・   
    一方向 葉枯れ状態で 花が咲いても茎が折れてしまう
                ( これも 草丈短く ほぼ 苗状態  )
 毎年 梅雨時期に 支柱で支えて栽培していたのに 今年はまだ必要ない
  梅雨が過ぎ去ったら 大きく成長するのだろうか
          これも ネットで色々調べて対処しなくては・・・

 対処したい事は 家庭菜園だけでなく・・・
  昨日から朝方にかけて 鉢植えのトッポリーナの蕾付近の若い葉が
  8箇所も丸く切り取られてしまいました( 初めての出来事でした )
 伸び立ての葉の位置の殺虫散布は 蕾と花を考えて 疎かだったかも・・・

 初めての出来事に ネットで情報を探したら・・・
 ハキリバチ [ 食害性害虫 ] のような気がしてきた ( または バラハキリバチかも )
 http://www.sc-engei.co.jp/navi/gaichu23.html
 参考サイト・・・住友化学園芸 あしたを育てるより・・・

  
 勉強しなくては 美味しい実りと 綺麗な園芸は無理でした ( 葉っぱ かいせー
  まずは梅雨時期 園芸ネットサイトで 対処方法を収集する事にします



~゜・_・゜~・・・・☆彡 明日も 楽しい一日で 過ごせます様に ☆ミ・・・~゜・_・゜~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする