ホント・・・もの凄い雨でした・・・
のんきに「この時期の雨は珍しい、不思議な感じ」とか
言ってる場合じゃなかった。
閉伊川も増水し河川公園も水没、市内幹線道路も各所で通行止め・・・
台風接近とかならば気をつけるんですが
この時期の嵐は意表をつかれた感じでした。
でも、雨の勢いは台風とは比にならないぐらい凄かったです。
職場のDORAも雨漏れで2階のテナントは営業できず
1日雨処理に追われておりました。
▲DORAキッズさんも被害大!
(※DORA店舗内は無許可での写真撮影は禁止です)
ゲーム機も壊れ、CDショップやゲームショップ、
お歳暮の特設コーナーも水浸し
午前中は2階廊下一面海になったとか・・・
1階も本屋さんやメガネ屋さんに被害がでてました。
本もかなり濡れて、気の毒でした。
電気系統もアウト!2階のエアコンもダウン!
各店の損失はかなりなものとなるでしょう・・・
ウチはというと・・・特に何も問題もなく大丈夫でした。
強いて問題を言えば「お客さんが来ない」ぐらいなもんです(^_^;)
原因は聞きませんでしたが、たぶんこういった雨漏りは
内樋の排水ドレンの詰まりでしょう。
本日は午後からの出勤だったので、午前中は
この大雨の中、病院に行ってきました。
車から降りたとたんずぶ濡れ!傘も役にたたず
スニーカーはそっこーでズブズブ、ジーンズは一瞬でびしょ濡れ
夏だったらシャンプーできそうな感じでした。
駐車場は下の奥・・・病院まで遠いです。
なんとか病院へ到着しレントゲン写真を隅々まで6枚撮り
4時間も待たされ・・・いい加減濡れた服も乾いた頃に診察。
で結論・・・・
骨には異常なし
ホッ・・・・
湿布貼って高くしてろとの事でした(^_^;)
散々みんなに脅かされてましたが(笑)まず一安心でした。
ご心配おかけしました<(_ _)>
まだ痛みと腫れは残ってますが、あまり無理しないようにします。
毎度汚くてスミマセン
内出血はまたひどくなってます。
ボンバーの前の日ですから、12日経ちますが
まだ完治にはもう少しかかりそうです(>_<)
レントゲン室廊下ロビーで「さんきゅう」さんとバッタリ!
娘さんが具合わるいので付き添いで来てたらしいです。
足の件はブログで既に知れ渡っていました(笑)
先日のボンバーにも来ていただきありがとうございました。
明日は仕事は休み。山田~大槌~盛岡とぐるりと回ってきます。
台風でもなく、ほんとにこの季節に異常ですよね・・・。
まだ足腫れていますね。お大事にしてください。
うちの小学校だけかと思ってました。
シネマリーンには被害がでなくてなにより。
映写室が大丈夫かなーとちょっと心配してました。
けずさんの足も骨に異常がなくてよかったですねー
カルシウムですねー
自宅待機の身でありながら仕事で呼び出され、街へ行ってびっくり!
路肩に山から流れてきたと見られる切り株や、土砂がこんもりと
うちのパン屋はどうやら無事だったようで安心です
山小屋が1cmほど浸水しました
入り口から入ってこられたようで…
シネマリーンも無事でなによりでした
ホント恐ろしい雨でした!
いろんな施設で雨漏りや浸水の話しを耳にしました。
足はご心配おかけしましたm(._.*)m養生します。
さりーさん>
ドラも船なのに雨漏りするんですよ(笑)
映写室に雨漏りがきたらアウトですね!
考えるだけでも恐ろしい…
足ですが骨だけは強いみたいです。
でも気持ち2度目の病院ですから、何かあって
欲しかった気もします(笑)
パン屋さん>
西町の盛況も床浸水したらしいです。山口団地からの
大量の水があそこで溢れたらしいです。
近くですがパン屋さんは無事で良かったですね~。
山小屋は入り口が斜面に向かっててちょっと
低くなってたので入りやすそうですよね。
回りに側溝を設置すれば大丈夫だと思いますが
私がハマりますので止めてください(笑)