不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

けずろぐ Kezu-log

けずの日常や…思った事など…。

梅雨って明けたんでしょうか?

2009年07月31日 | 日記

あっという間に7月も終わりですなぁ~…

そういえば、ちょっと前にメールでTV岩手の”5きげんテレビ”の

ロケが7/31に宮古に来るからPRしたくば…と連絡があったけど

結局何もしてませんでした…というかスッカリ忘れてた(^^;)

もしかしてテレビ岩手のロケっつったら

古舘友華アナでも来たんだろうか!?!?

それだったら何が無くても見学に行きたかったのに!(笑)

めちゃタイプなのです。

しかし、TV岩手のアナウンサーって八重歯率が

高くないですか?(笑)

さて8月もがんばるどー!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォーラム新館

2009年07月30日 | 日記

 今日は盛岡へ

盛岡映画館通りです。

途中雨降ったりしてましたが、盛岡は良い天気♪

映画館通りの日活ビル内旧名劇跡にフォーラムさんの

新しい映画館が明日31日オープンします。

 その名もアートフォーラム

でも8番、9番という番号ということはアート・単館系の独自な劇場じゃなく

盛岡フォーラムの7番からの流れって感じなんですかね。

 今日はオープン前の内覧会でマスコミ各社もたくさんきてました。

中は名劇の既劇場をちょっと改装したぐらいのイメージでしたが

主要構造部を残して劇場プラン全て新装でした。

オシャレな新しい劇場に変わってましたねぇ~

 コンセッション

コンパクトにまとめられてました。ロビーのスペースを含め

逆に大入りの時はキツイかも

赤椅子がこじゃれております(笑)

 

フォーラム8番館76席

 

9番館は45席のミニシアター

旧名劇1・2はたしか100席×2劇場でしたが

新装でかなりコンパクトな映画館になってました。

作品的にもアート系に特化しか劇場というより

盛岡フォーラムの末端劇場というイメージです。

入りがある作品は盛岡フォーラムで、少ないものはココで

という感じになってくるのだと思います。

元々盛岡フォーラム自体アート系や単館系を多くやってた劇場ですが

モスビルで新しく劇場を大きく構えて、ヒット作話題作が中心となれば

アート系のスペースって少なくなってくるんでしょうね。

新しく造る劇場も盛岡フォーラムぐらいのクオリティでなければ

お客さんは納得できないということで、予算をかなりオーバーしての

工事だったとか…。

たしかに名劇ってどんなんだっけ!?と面影をまったく感じさせない

造りになってましたね。これから素敵な映画をたくさん上映して

くれることを期待してます。

明日のオープニング特別上映では黒沢明の名作「羅生門」と

私の大好きな映画でもあります「ニューシネマパラダイス」が

上映となります。スクリーンではなかなか観ることのできない

作品です。この機会にどうぞご覧になってみては。

 

今日は夏休みの娘と行って来て

内覧会中、娘はジュンク堂で時間つぶし

また小説を数冊買ったようです。

遅い昼食はびすとろ麦屋

ランチ時間過ぎてたのでアフタヌーンメニューしかなく

飯らしい飯はパスタ3種類のみでした(^_^;)

私はナスと厚切りベーコンのトマト系パスタ

娘はカニとほうれん草のクリームパスタ

一口もらったけどカニクリームソースが濃厚で美味しかったなぁ…

今度作ってみます。カニ缶で作れそうだ。

 

 

そのあと宮古に戻り

雲が綺麗です。

ハーバー祭り・ボート天国のFMラジオ放送の打ち合わせで

リアスハーバーへ

無意識に窓を閉めたら

あ~れ~!マトリョーシカ芳香剤が絞首刑(笑) 

ハーバー到着

海風さんと、きむきむさんが既に準備中

ちょこちょことお手伝いしてきました。

何気にマイクスタンドやらワイヤレスヘッドホンやら機材増えてる~!

暫定セッティング、打ち合わせも終え、2日に今年度初のイベント放送です。

当日は仕事なので、ちょっとしか手伝えないと思いますが

頑張りますか。ちなみにスタッフ募集です!お手伝いしたい方は

遠慮なく手伝って下さい(笑)スタッフ不足なもので…(^_^;)

きむきむさんから誕生日プレゼントで靴下をいただきました。

ラルフローレン…!?

すげぇ!高級ソックスじゃないですか!ありがとうございます <(_ _)>

オリオンの新発売新ジャンルを飲みつつ

そろそろ寝ます。

明日からもムッタリです!頑張ります

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

37

2009年07月29日 | 日記

久しぶりのガッツリ外回り

昼は市職員生協でドーネルのハンバーガーと宮古製菓パンです。

雨も降ったりやんだりとパッとしない天気で、海にも行く気にもなれず

そのまま市役所の駐車場で飯を済ませ、昼寝…

ガクンッと一気に落ち20分間気持ちよく寝ました。

夏シフトが始まって、まだ5日目だってのに

何だか既に疲れが蓄積されています…

先日wingerさんのmixiに書いてあった”いつ寝たのか覚えてない”

がよく分かります。前までなら”さぁ寝るか”で寝てたのが

本当にいつ寝たんだろう的な感じです、照明、PC、etc.全てONで

真夜中目が覚めて、消してまた寝る…ということが多いです。

夏シフトで8to21×4week

昔の仕事では9to23だったので、1日の仕事時間的には楽なんだけど

休みという点では以前の職場は完全週休2日

(今思うと週に2日も休めてたなんて…天国か…)だったので

ウィークデイは頑張って、ウィークエンドはちゃんと休む!という

リズムがあったんだけど、今の仕事はなかなかそうはいかないのよね

明日のOFFも盛岡出張となったので

これで5週休みなしということになります…

こうなると自分の事が全然できないんですよね~

さて次月シフトではちょっと休みを多くとりたいと思います

それでも月6休が限度だろうけど…(^^;)

そりゃ疲れも抜けないさ…そう!

ハッピーバースディトゥミ~ということで

37歳を迎えてしまいました。

ひたひたと40歳の足音が聞こえ、カウントダウンが始まりましたね(笑)

「40になったら自分の顔に責任を持て」

とリンカーンか誰かが言ったそうですが

人生半分過ぎたといえど、まだまだ自信を持てるような

人間にはなっておりませんねぇ…

あと3年で顔に責任を持てるように精進いたします。

たくさんのメール・mixiメッセージありがとうございました~<(_ _)>

 

深夜ペロからおめでとうメールが来てたけど、

「明日も仕事だろう、いい加減寝ろよ~」(おれもそうですが)

と返事したけど、寝れないらしいなぁ…こりゃまた病んでるな

また胃に穴が増えてる感じか?責任感が人一倍強い人間だから

仕方ないけど、少しはもっと気持ちを楽にしないと潰れるぜい。

と言えるほど、自分も気楽に生きてないけど(^^;)

来月ゆっくり飲みましょう!

本日のプレゼント列伝!

スタッフからCDと

さなさんからギャツビーアイスデオドラントボディベーパーお徳用(笑)

ありがとうございます<(_ _)>

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラストの一本

2009年07月29日 | 映画とか
人のセックスを笑うな [DVD]

Happinet(SB)(D)

このアイテムの詳細を見る

 

TSUTAYAで借りてた最後の1本

「ひとのセックスを笑うな」を観ました。

これでいつもの観ないで返す事は避けれましたね(笑)

これは牧童クンから薦められてて、やっとで観れました。

出演者は松山ケンイチ、永作博美、蒼井優、忍成修吾

蒼井優がいつもかぶってるニット帽がすごくカワイイ

で…

脚本・監督からの演出ってあるのか?ってぐらい

自然体でリアル感がある、良い意味でダラダラ感な映画でした。

井口奈巳っていう女性監督で、カットをなかなかかけず長回し…

役者はみなカットまで間は素のアドリブでつなぐ、そこを

いただく!みたいな撮影するそうで…

なるほどなぁ~となんとなく納得。

はたから見れば気恥ずかしくも誰にでもあるような恋の感覚

映画で登場するストーブのように、寒い中にも暖かく

ちょっと切ない、等身大の恋愛ドラマです。

ラストも結論や結果も出てないから、ゆるいゆるい!(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

癒しケロロ

2009年07月28日 | 日記

Sachiさんから1日早い誕生日プレゼントをいただきました~

ケロロ軍曹のフィギュアなんですが

コレをモニターの上にセットしUSBでパソコンにつなげると… 

音に反応して

首を振って~最後は頬が赤くなります(笑)

癒し系PCグッズです。

ヘビィな毎日ですが、これで癒されたいと思います。

ありがとうございます<(_ _)>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早池峰の賦

2009年07月28日 | 日記

早池峰の賦 (1982年)

いま語り 問う 人間の祈りとは

人間の暮らしとは そして、ふるさととは…

 

みちのくの霊峰 早池峰山麓に生きる人々を

詩情豊かに描く心あたたまる秀作!

***解説***

北上山脈の主峰、早池峰山は古くから人々の信仰を集めた山で

中世から近世にかけては、修験者たちの修行場となっていた歴史がある。

この修験者によって伝えられたという山伏神楽が早池峰山麓の二つの

、岳と大償に伝承されていて、早池峰神楽と呼ばれ、国の

重要無形民族文化財に指定されている。

映画「早池峰の賦」は、早池峰山麓の一年を描きつつ、山伏神楽が人々の

山に対する信仰心とともに、生き続けている姿を記録している。

(VHSパッケージ作品紹介より)

日本映画ペンクラブ特薦・第33回芸術選奨文部大臣賞

文化庁優秀映画作品賞。エイボン芸術賞

ドキュメンタリー映画界の大御所・巨匠でもあります

羽田澄子監督の早池峰神楽を取り扱った27年前の作品です。

ユネスコ無形文化遺産に早池峰神楽が文化庁から推薦を

受け、今年9月に登録の見込みです!

(平泉のような世界遺産とは違ってイコモスなどのような専門機関での

評価は無いとの事ので、日本推薦リストがそのまま登録される事が

濃厚のみたいですよ)

 

このユネスコ登録を応援するため、特別上映を企画中!!

なかなか目にする機会が無い作品で

なんと!3時間を超えるドキュメンタリー大作です。

(途中休憩を設けた方がイイかな…)

 

羽田監督は一昨年の「終りよければすべてよし」の上映会で

宮古に来て下さいました。

サインは頂いたんですが…一緒に写真撮ってもらえば良かったと

後悔してました…うーん残念。

その時のデジカメデータには上映会の打ち上げで

鳥もとマスターが監督一緒に撮ってる記念写真が…(^^;)

さすが、ちゃっかりしてるなぁ~(笑)

その日の様子→2007年11月20日

あれ…そういえば、鳥もとマスターさんらが、かなり昔

この「早池峰の賦」の自主上映会を企画して

やったんじゃなかったけ??

あとで聞いてみよっと…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今頃?

2009年07月27日 | 日記

やっとウチでは扇風機を出しました…

押し入れの奥にしまい込んでたため

めんどくさい>暑さ

ということで…

暑さより出すのがめんどくさいのが勝ってたんですが(苦笑)

やはり、ここ数日の蒸し暑さにやっと出番です。

うわぁ…気持ちイイぞ~

エアコンが苦手なので職場で1日中エアコン浴びて

仕事してると、何だか身体もだるくなってくるし

風だけで充分ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再会

2009年07月27日 | 日記

小学校に入る前の小さい頃よく遊んでたのは

近所の幼馴染たちと、その兄さんや姉さんたちと一緒。

TVゲームも無い時代ですから、遊びはもっぱら外での

山・川探検、基地作り、メンコ(バッタと言ってたが)、駄菓子屋

○○ごっこ…etc.

めちゃ昭和な感じでした。よく考えると小学校高学年になって

ガンプラやファミコンが出てくるまでは

「遊び」って外で日が暮れるまで、いろんなイマジネーションで

遊んでましたね~。急激にデジタル的な遊びが台頭してきて

一気に子どもたちの遊びも変化しましたが、ウチらの世代の遊びって

もっと上の世代からも、実はそんなに変わってないんですよね

40後半、50代の人達と話しても、同じ話ができるんですよね

弓や刀の作り方とか、刀のサヤはどうして作ったとか

ナタ使ってケガしたとか(笑)銀玉鉄砲での戦争ごっことか…

だからALWAYS三丁目の夕日とか観てもなんとも懐かしい

気分になります、あの頃と遊びってそんなに変わってないだよね。

でもファミコン世代以下の人達の遊びって全然違うんだろうね。

良い悪いじゃなくてね、それが時代ですから。

 

本題に戻して、その小さい頃はちゃんと年上のお兄さん

お姉さんがちゃんと面倒見て遊んでくれてたんですよね

近所はみんな家族ぐるみの付き合い、飯をもらって食べるのも

当たり前でしたし(笑)で近所の幼馴染といえば

今はドカタオヤジと化した同い年とは思えないG太クン、

NN子ちゃんの2人が同い年の幼馴染で、NN子ちゃんの兄姉さんにも

ホントによく遊んでもらいました、優しいお姉さんでしたが

今日、そのお姉さんにうん十年ぶりの再会!

こっちは見た瞬間すぐ気付いたけど、さすがにあっちは気付いてない

そりゃそうだ、ちゃんと話したりしたのは小学校以来…

覚えてるワケないよね~(笑)

挨拶したら、もの凄くビックリしてました、久慈ならともかく

こんなところで再会するとは思ってなかったろうからね。

容姿はあまり変わってなかったけど、大きな子供もいて

イイお母さんになってましたね~。

高校の先輩でもあるんですが、女子高生でYAMAHA DT50に

乗って学校に来るんですよね~(笑)

その後もセロー225に乗ったりとシブイ先輩でした。

ホント懐かしい再会でした。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酷暑

2009年07月26日 | 日記

あぢぃ~あぢぃ~

湿気も多くて、かなり蒸し暑い1日でした。

こういう晩はキンキンに冷えたビール&ホヤ&栄養豆腐…

夏ですぁね~

飯は久しぶりにパスタ

汗だくで作りました。鮭の塩味を考えてたんだけど

この鮭って塩をしてなかったんだぁ…(^_^;)

美味しかったけど、ちょっと塩味が薄かったのが残念。

 

 

今日は毎年恒例のホタルコンサート

いつもは夜まで行ってるんですが、今年はマイマイガと予算削減の

影響で夕方でプログラム終了との事。

毎年この時期は忙しいのでちゃんと見た事はないんだよね~

 

ウチの土日バイトのスタッフNさん

お馴染み「らんぶら~ず」さんと一緒に演奏とかで今日は早く退社

「へぇ~楽器できるんだ~すごいね。何の楽器?」

 「ハープです」

ハープねぇ…

ハープ…

うーん…ハープ?

あ…

ほいほい!カントリーにもバッチリ合うでしょう!

ブルースハープ!

カッコイイな~!うんうん。

「いえ…そっちじゃなくて…ハープです…」

 

ドーンッ!!

このハープ!?!?(ってかハープってコレなんだけど)

どこのお嬢様ですか!

いろいろ話してる限りのイメージは野生児やんちゃ系なのに

ハープっすか!

「もしかしてさ~実家のベットって4本柱とカーテンがついてる

↑こんなお嬢様ベットとかで寝てたりしちゃう?」

寝てませんよっ!

たまたま先生と知り合いで教えてもらった事があるだけですっ

ほほ~…なんだか素敵ですね~。

 

きむきむさんもMCで参加してたハズです…

酷暑の中、関係者の皆様コンサートお疲れ様でした~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暗闇の騎士

2009年07月25日 | 映画とか
ダークナイト [DVD]

ワーナー・ホーム・ビデオ

このアイテムの詳細を見る

 

帰宅し栄養豆腐で一杯やりながら、TSUTAYAで借りてきたDVD鑑賞。

2本目は歴代全米第1位のタイタニックを抜くか!?とも言われたけど

残念ながら届かず…しかし全米歴代2位の記録5億3334万ドル

という超メガヒットした、新バットマンシリーズの最新作

「ダークナイト」

たしか日本アカデミー賞外国語作品賞も受賞してましたね?

この手のアメコミ系は馴染みも薄く、日本ではスパイダーマン

シリーズ以外はあまりヒットしませんね、全米歴代2位の作品でも

日本ではウケませんよね~(^_^;)

若くして亡くなった(これが遺作?)ヒース・レジャーのジョーカーは

1作目のジャック・ニコルソンの怪演を超えてました。

内容もヒーローと悪の勧善懲悪的な簡単なものじゃなく

バットマンが正義とは何か?自分の存在がジョーカーの様な

悪を呼び込むジレンマに悩み葛藤するところなど

この前までのアメリカという国を考えれば結構奥が深かったりする。

でもやはり日本人にはウケないね(笑)

片手間で観てしまったので、よく分からない部分もあったりして(^_^;)

個人的にはあまり高評価では無いんですが

劇場でしっかりと観るべきだったと思う映画でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回のレンタルは…

2009年07月25日 | 映画とか
第15作 男はつらいよ 寅次郎相合い傘 HDリマスター版 [DVD]

松竹

このアイテムの詳細を見る

 

誕生日の月になると、いろんなところで作ったメンバーズカードのとこから

「お誕生日おめでとう~!」の割引DMが入って来ます。

ほとんど用も無いところからなんだけど、TSUTAYAさんのDMは

期限内何度でも50%OFFですから、かなり使えます。

まんまとその策略にはまって(笑)CDとDVDを借りまくって来ました。

DVDはたぶん観ないで返すパターンのような気がします(笑)

いつもDVDを借りる数本の中には必ず「男はつらいよ」が入ります。

今回は第15作男はつらいよ 寅次郎相合傘

マドンナはリリー役でお馴染みの浅丘ルリ子これが2回目の出演。

いやぁ~…何だか歴代作品の中でも特に男の哀愁漂う

切なくなるラストでしたねぇ…ホント、男はつらいねぇ~…

この作品では名シーン(?)のメロン騒動があります(笑)

寅さん記念館のくるまやセットの名場面シーンで流されてました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっちまったー…

2009年07月24日 | 日記

仕事を終えてまるみつでアカイカカレー食べて

ホタル探索に花輪まで行って来ました。

蒸し暑い夜だけど雨降り、それも一時結構強い雨が降ったし

あまり期待できなかったけど、いました!いました!

3匹ほどでしたが、思いの外強い光だったのでビックリしました

ゲンジ蛍です。今日の蒸し暑さだったら安家のヒメホタルも

たくさん舞ってたかもね~…

さて、そろそろ9時…ヤフオクチェック~

え?

うそ?

なんで終わってんの?

9時じゃなかった?

大勘違い…

逃した…

予算内で余裕だったのに…ショック…

でも、キレイなホタル見れたからイイか

時間は戻せないし、ドンマイです… 

と言いながらも一人落ち込んでると…

優しい仲間が

王将アイス(ナツカシの三色トリノ)と

コーヒーをおごってくれました。(笑)

ごちです <(_ _)>

 

自宅に戻って、やけ酒だ~!と

キンキンのズブロッカを一人クピクピ…

「やけ酒じゃなくてズブロッカ好きなんでしょ」

電話でツッコまれつつ(笑)

たしかにちょっと違えば祝杯だー!となるし

めでたくもなく悔しくも無くても飲んでるんだけど(笑)

さて、今夜の勝負も終わり(勝負してないけど)

ネクスト!ネクスト!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに

2009年07月23日 | 日記

午前中は洗濯して午後から久しぶりに釣りに出かけてみた。

釣るのが目的というか海でまったりが目的(と言うことにしてみた(苦笑)) 

宮古湾内は工事してて、賑やか…

風も結構強いし、海風を受けてまったりにはほど遠い状態(^^;)

 ランチは玉木屋さんでのり弁

ボリュームあって美味しかったです。

 

数回、当たりが来ましたが…

結局、出崎での漁果は… 

 

ちびっこアイナメ1匹(^^;)

もっとでかくなって釣られてくれよ~とリリース。

その後もまったり…

「海でまったり」が目的なので釣れなくてもイイハズなんだけど

なんだか悔しいので、場所チェンジ(笑)

北を目指します… 

途中、浄土ケ浜の駐車場には懐かしいボンネットバスが~!

イイ雰囲気ですね~

田老到着、三王岩です。

 観光船も見えました。

田老湾内、真崎小港と回ってラスト勝負の青の滝到着!

外海ですので、見渡す限りうみー!です。

エメラルドブルーの綺麗な海です。

しかし波が高くて防波堤を乗り越えて来そうでビビリながらの

釣りでしたが、結局…投げ・落とし共にダメでした(^^;)

ココは海草が多くて投げると根掛かり率が高く

針と仕掛けをよくロスします…(/_;)

前ここで釣った時は、タナゴが入れ食いで

投げてもアイナメとか、釣れたんだけどなぁ~。

久しく釣りしてないので、どこかイイ場所があったら教えて下さいませ。

ボーズだったので

今晩のおかずが無くなり…夕飯はコメだけか…(笑)

なんつって

で、今晩はジョイスで処分品特価の焼き肉パックと栄養豆腐

に冷凍庫でキンキンになったズブロッカ

美味しいので飲み過ぎ注意です(笑)

 

ヤフオク2件、予算オーバーで断念…

イタリアンレッドとスウェディッシュワゴンが~…(T_T)

いつまでも借りてる車に乗ってるワケにもいかないので

早めに決めないと…今晩も頑張ります!(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い…

2009年07月22日 | 日記

朝ポロシャツで出勤したら、寒っ!…(^^;)

外回りだったのでアパートに戻って着替えて来ました。

朝からテレビは皆既日食の話題で持ちきり

いろんな所に中継が出てて大盛り上がり状態。

こちらの地方は厚い雲に覆われて、確認できず…残念。

宇宙飛行士毛利さんは前回46年前に学校サボって見に行った

皆既日食が人生を変えたと言ってましたね~。

一度は体験してみたいけど、今度いつ日本をとおるのかな?

  

本日はプチ外回りで昼飯を買いにコンビニへ

おにぎりとパンを持ってレジに並んでると…

「こんにちは!」

と前に並んだ方からご挨拶…突然だったのでちょっとビックリ!

あーっ!

外での出前上映の際にはお世話になっております

某超大手情報通信会社の所長さんでした

いつもの食堂が閉まっててさ、今日はココで昼飯

これから…出崎?

ハッ!!

行動が読まれてる(爆)

水曜の昼にLAWSON本町店にいたら、間違いなくその後は出崎

いつものパターンです(笑)

珍しくCメールなんぞ入ってた…

誰っすかマニアックな人は~?とメール見たら2番目の姉だった…

なんでCメールなんだ(笑)

「携帯アドレス変えた~?」

あ…教えて無かった(笑)

っていうか、”あえて”的な感じで(^^;)

急用ならば電話するでしょうと思ってたので

家族にすら教えて無かった。

何でも今週末、上の姉と久慈に行って来て

夜はおふくろ含め3人で某観光ホテルに泊まりに行くとか

久しぶりに家族揃って一緒にどうか?というメールでした…

生憎、25,26は大忙しで休んでられないのでパスです。

たぶん休みだとしても行かないと思うけど(苦笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来客と傘が無い

2009年07月21日 | 日記

辛っじゃなくて幸ですっ!(笑)

 

今日は朝から事務所1人シフト

昨日までと違って、すっかりまったり落ち着いてます

学校が夏休みに入るまで、平日はこんな感じでしょう。

なんだか今日はあくびがとまりません…ちゃんと寝てるんだけど

3日間の疲労が出て来たんでしょうか…。

 

さて本日の来客列伝

もっちゃん&nanaさんファミリーが買い物ついでに寄ってくれました。

先日の「すべらない話し」を録ってもらったDVDと結婚式の写真を

持って来てくれました。目の病気で大変みたいでしたが

すっかり完治で大丈夫との事で良かったです。

やっぱりマニアックな人にはマニアックな病気だよね~

病名も聞いた事ないし~で爆笑。

その後もマニアックトークでしたが、相変わらずついていけません(笑)

木村大作のモノマネってありましたっけ?

相変わらずのサブカルクイーンですなぁ…(笑)

私よりずいぶん若いのに、私世代のメディア・カルチャーに

やたら詳しい…nanaさん年令詐称疑惑浮上…(;¬_¬) アヤシイ(笑)

写真はプロの方がパシャパシャ撮った中で

私が写ってるものをいただきました、わざわざスミマセン。

集合写真的なものから、いつ撮ったんだ~?的な

カメラを意識してないスナップ写真も多かったです。

どうもありがとうございました~<(_ _)>

 

その後、まったりしてると、今度は

ゆうたんさん遊びに来てくれました。

実は以前一度来てくれて話もしてたんですが

まさか拝見してるブログの方だとは知らずにお話してました(^_^;)

いろいろとアクティブに活動してる方ですね~素晴らしい。

自主制作映画の「黄色いライスカレー」の宮古サポーターの会として

も活動してらっしゃいます。無事完成することを祈っております。

是非上映会しましょう!

 

仕事帰り…

職員の傘置き場…

あれれれれれ!?!?おいらの傘が無い…うわぁ…もう最悪!!!!

これで2本目だよ2本目!もう傘持ってません!!!

1本目は高い傘では無かったけど、自分で買ったちょっとお気に入りの傘で

三鉄で忘れた時も、久慈駅に取りに行ったぐらい。

よくある紺色のチェックの傘だったので、故意じゃなく

間違えたんだろうと思いますが…

今日のの傘は派手な感じのスカイブルーの傘で柄が長くて特徴あるし

どうみても間違えそうに無い傘だったのに、またもやられた…

あー!今度買う傘には小学1年生のようにマジックで

バカでっかく名前書いておくか、折りたたみにして携帯するしかないか

あ~もう…

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする