リトル・ミス・サンシャイン
小太りでメガネッ子のオリーブ
彼女の夢は美少女コンテスト「リトル・ミス・サンシャイン」で優勝する事。
この映画では「勝ち組・負け組」という言葉がずっと出てきます。
家長である父リチャードの口癖「世の中には勝ち組と負け組しかない」
持論の成功論を語り「負け組」を完全否定。それに反抗して沈黙を続ける兄、
ゲイの叔父、ヘロイン吸引で老人ホームを追い出されたグランパ。
バラバラな家族をまとめようと孤軍奮闘のママ。
バラバラな家族がオンボロバスにのって、ミスコン会場を目指します…。
コンテストを前に落ち込んでるオリーブにグランパはこう言います。
「真の負け組とは、勝たない者のことじゃない、真の負け組とは、
負けるのを怖がるあまり挑戦すらしない者だ」グランパ
好き勝手な事ばかり言ってるぶっ飛びな
グランパですが孫には優しいんです。
この名セリフにこの映画の素敵さが詰まっています。
「ユナイテッド93」「ドリームガールズ」という大作を押しのけて
アカデミー作品賞へノミネートされた本作
作品賞は「ディパーテッド」となりましたが、制作規模1/10以下の
低予算ながら優秀な脚本と役者で人の心をつかみました。
アカデミー賞脚本賞&助演男優賞受賞「グランパ」アラン・アーキン
オリーヴ役のアビゲイル・ブレスリンちゃんも若干10歳での
助演女優賞ノミネートを果たしました。
(日本では菊池凛子さんがノミネートされ話題だしたね)
世知辛い世の中ですが、心がホッと暖かくなるロードムービーです。
たぶん近年の洋画の中では
「必見!」の部類に入る作品です。
↓リトル・ミス・サンシャイン公式サイト↓
http://movies.foxjapan.com/lms/
↓CINEMARINE WEBLOG↓
http://cinemarine.blog45.fc2.com/
朝起きて外を見ると…
ヒイィィィ!!(゜ロ゜ノ)ノ
雪積もってるし~~っ
今日は午前中外回りで山田方面まで行かねばならないのに…
今期暖冬で積雪もほとんど無し、もう降らないだろうと思ってたら
来ましたね。こちらの地方では春のドカ雪といって
この時期、大雪になる事が多いんです。でも気温も高いので
ドカッ!と降っては、すぐ消えちゃうんですけどね
4月上旬までは要注意です。
まだスタッドレスタイヤは履いてた方がよさそうです。
今日逃せばまた行ける日も限られるので、午前中は山田
夕方から市内回って来ました。
疲れも出始めたのか、今日は調子が上がらない…
特段、急ぎの仕事も無かったので今晩は職員さんに
お任せして早めに帰宅しました。
8時とかに家に居るなんて…ちょっとリッチな気分
で、風呂掃除しちゃいました。
昨日はホーマックでカビキラー、バスマジックリン、詰め替え用シャンプー
プレシャーブローション、炭洗顔フォーム、サクセス育毛トニック(笑)
と水回り用品をまとめ買いして、近いウチに風呂場徹底掃除したかったけど
今日出来るとは!ラッキ~♪
今カビキラーをまき散らして待機中なんですが
ちょっと吸い過ぎたたかも、喉痛いし、目がシパシパする(;^_^A
ちゃんこダイニング若のビアジョッキと焼酎茶碗が届きました。
若乃花の手形と説明書が入ってましたが
案外手が小さい。私と同じぐらいですよ。
昨夜はnanaさん宅でカリ~パティ
毎度の事ですが仕事終了してからなので遅い参加。
部屋を間違えるという失態をしつつ9時半過ぎに到着。
チビナナちゃん含めいつもの愉快な仲間達6名で
既に場は盛り上ってました。
世知辛い世の中ですがnanaさんのカレーは辛いだけじゃなく
とてもコクがあってとても美味しかったです。
ごちそう様でした!
ついつい…おかわりさせてもらいました。
やはりカレーは2皿はいかないと!
チビナナちゃんにオモチャとシールのプレゼントを持って行きました。
なんか、この前会った時よりしっかりしてるような…
やはり子供の成長は早いですね~。
夢中になってコマで遊んでました、回し方とかも覚えるのも早い!
めんこい子です。
妖怪アンテナ。若干弱り気味
映画話しから、あっけクンのシモネタ話で大盛り上がりとなりましたが
ついついノッてしまう自分を含め、シモでのこのハイテンション…
この大人たちは大丈夫なんでしょうか?(笑)
その後はキン肉マン、奇面組等の昔のマンガ話しで盛り上がりのピークを迎え
大騒ぎのウチに既に時計は12時過ぎ…。
いやいや、笑った笑った騒いだ騒いだ…今回も楽しい会でした。
nanaさんどうもありがとうございました<(_ _)>
いつもの愉快な仲間たちにも感謝です。
最後に気付きました…もうTSUTAYA閉まっちゃった…
延滞だ~…
加瀬亮さんってイイ役者ですね~。
自然体というか、普通の事を普通に演じられる感じがします。
この人のプロフィールを見てみると出演作はかなり観てるんですが
どこにいました?
状態…(^^;)
以前はちょい役が多かったらしいですが
今では存在感ありますね。
「硫黄島からの手紙」も良かったですし
まだ観てませんが「それでもボクはやってない」がとても楽しみです。
やっべぇ…ちょー腹減ったー!
カレーの具が残ってるだろうか…心配です
職場ではコーヒーばっかり飲んでます。
飲み過ぎて夕方ぐらいから腹が張ってくる事も度々…
何事も過ぎるのは良くないので、ちょっと抑えます。
gooの編集画面がリニューされましたね
デザイン以外でいったい何が変わったのかわかりませんが
よくありがちな「リニュしたとたん使いづらくなった」
パターンはなさそうです。
ウィンドウズ95、アナログ接続時代の
ネット始めて間もない頃、某コミュで日記を書き始め
gaiax系のお手軽HPを作成し日記を書き続け
geocitiesでテキトーHPを作成し日記を書き続け
初のブログはMSNで日記を書き続け
今gooで日記を書いています。
MSNからgooに変えた時データはコツコツとコピペで移行しましたが
それまえの日記のデータはもうナイですね…
どんな事を書いてたんだか忘れましたがデータ残しておけば良かったな。
よく考えれば10年分の日記ですよね。
ちなみにgooは「ごー」と呼び、Googleは「ごーぐる」
Yahoo!を「やっほー」と心の中で思ってた頃の自分が懐かしい。
目を寄せてみました。
トイレに入ったらベビーチェアの上にヤンマガが!ラッキ~
トイレで読むのがあると落ち着きます。
最近PC横でアロマキャンドルなんぞ焚いております。
あまりアロマ~は感じませんが、なんか香りが出てるんでしょうか?
100均ショップマニアな娘がまた何か買って来ました。
何するものか?と最初は分からなかったのですが
絵柄の通り紙を穴開けする道具でした!
やってみると…
(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
キレイにカットされてる!ちょっと感動。
でも結局、何に使うのでしょう?
娘の通知票が来ました。
評価が上がったところもありましたが同じぐらい下がってるところもあり
バランス重視です(笑)
さすが星座オタク…3学期の理科は「星・星座」だったので
評価が4項目オールAです
反対に社会は2学期オールAがオールBに…why?
社会・音楽・体育がちょっと低いので、新学期はガンバレ~
まぁ…成績はどうでもイイっちゃイイんですが
1年間通して休みが無かった事が何よりも嬉しいですね。
世知辛い世の中ですが
「元気に学校へ行く」
なんかそれだけでも充分な気もします。
でもダイエットは始めた方がよさそうです…
手がドラえもんのようです(笑)
今日はホント暖かい1日でした。
事務所内では半袖でも大丈夫なぐらい。
結局、冬も訪れずに春が来ちゃいましたね。
毎年1度は風邪っぽくなるんですが、暖冬のおかげで?
今シーズンは今の所、そんな気配もありません。
知り合いの薬局の人も今シーズンは風邪薬が出なく…
売上げも厳しいらしいです、そういう所でも暖冬の
影響ってあるんですね。
スタッドレスタイヤは無駄に磨り減らしましたが
もうタイヤ交換してもイイかもしれませんね。
今日はヤボ用で久々にデンコードーに行って来ました。
あまり行きたくない店の1つ(笑)
知り合いの中国の方は「毎日行っても飽きないし楽しい」
と言ってましたが、私から言わせると
欲しいモノだらけの空間
お金が無い私には溜息が出るだけのお店です。
極力、入りたくナイです(笑)
目的のモノは無く、早々と立ち去ろうとしましたが
デジカメ、パソコン、プリンター、大型TV、デジタルビデオカメラ
i-pod、コンポ、携帯電話、ソフトウェア…etc.
ついつい目に付いては買えもしないのに、見入ってしまいます。
★欲しいものバトン
mixiの床さん日記からいただきました。
久々のバトンです。
1.千円以下で買えるであろう、欲しい物を挙げて下さい。
★シャンプーが無くなったので、買わないと。
2.五千円以下で買えるであろう、欲しい物を挙げて下さい。
★メモリーカードか床屋に行きたい。
3.一万円以下で買えるであろう、欲しい物を挙げて下さい。
★キャンプ用のテントかスニーカー
4.お金では買えないであろう、欲しい物を挙げて下さい。
★ 痩せた体型、フサフサな頭髪、広い心
5.絶対に手に入らないと思うけど、欲しい物を挙げて下さい。
★ お金が無くならない財布
6.これは何個あっても欲しい!という物を挙げて下さい。
★ナザールスプレー
7.他人は多分欲しがらないけど、自分は欲しい物を挙げて下さい。
★おもちゃの日本刀
8.衣類関連で欲しい物を挙げて下さい。
★Tシャツとジーンズ(何本・何枚あってもイイですよね)
9.PC関連で欲しい物を挙げて下さい。
★本当ならば新しいPCが一番ですが、でなかったらメモリ増設。
10.書籍関連で欲しい物を挙げて下さい。
★PS2 SDガンダムジェネレーションSEED コンプリートガイド
11.毎日買ってしまう物を挙げて下さい。
★コーヒー…ぐらい。(そんな毎日買うものってありますかね?)
12.買うよりも是非貰いたい!というような物を挙げて下さい。
★すべて(笑)。 ずっと使えるとか身につけれるようなものかな。
13.一度手に入れたけど手放してしまった、また欲しいというような物を挙げて下さい。
★バイク…査定ゼロなのに、なんで手放したのか今でも謎(笑)整備すれば乗れたのに…
14.逆に、要らない、捨てたいというような物を挙げて下さい。
★アブシェイパー(腹筋マシーン)。部屋でかなりジャマ…
15.このバトンを廻す人を5人挙げて下さい。
どぞ
今日は1日中、落ち着かない…
原因は腕時計
携帯電話は忘れてもあまり気にしないんだけど
大げさじゃないけど腕時計が無いというのは
体の一部が無いぐらいの感覚です(笑)
今朝シャワー浴びるためにハズして
(腕時計したまま寝る事も多いんです(笑))
そのまま洗面所に忘れてしまったのです。
おかげで左手首が寂しくて落ち着かない落ち着かない…
来月のシフトも取りあえず作成してみましたが、他の人の分を
決めていくウチに、自分の休みが無くなっていきます(;^_^A
1ヵ月半、休みが無いですねぇ…
昨夜の会議も、バッチシ!とは行かず、まだ時間がかかりそうです…
年度は越えますが、最悪、総会の時までに方針を打ち出せれば
イイ事なので、もう少し頑張ってより良い方針で決め
どんどん動くようにしたいですね。決まったら行動あるのみ。
最近思うに…
ここ数日「米」を食べてない…日本人としていかがなものか?
(パン・カップラしか食ってない…)
「マスクマン知事」っていかがなものか?
せめてマスクは取って欲しいもんです。
「硫黄島からの手紙」の渡辺謙のヅラの精度はいかがなものか?
日本について綿密なリサーチしたイーストウッドが
日本が誇るカツラレベルの高さを見逃したか!?
田中マルクス闘莉王の後ろ髪の長さはいかがなものか?
前はヤバイのに後ろ頑張り過ぎでは…?
苺の差し入れをいただきました
なんか漢字で「苺」って書くと小さいイメージが勝手にありますが
この差し入れのイチゴはデカイ!うえに
甘~い!
めちゃうまでした。
ちなみにイチゴはヘタを取り
ヘタ側から食べると
最後に甘い部分が残って
「甘い」後味が残るのでオススメです。
下から食べると上が酸っぱいんですよね。
まぁ…どうでもイイ持論ですが(笑)
またまた すのぅさんからいただきました。
○○○○さんはズバリ真田幸村です!
★真田幸村の貴方は、人懐っこく、敬愛する人にはどこまでもついていくタイプ。
一度心を許すと、生涯に渡って変わらぬ友情や愛情を持ち続け、一方的に裏切る
ことはまずありません。直観力に優れ、聡明で正義感が強いのも特徴です。
その分、ちょっぴり融通の効かない部分もありそう。特に周囲から反対されると、
妙に頑なになり、内側に閉じこもってしまいがちなので、ある程度の柔軟性を身に
付けたいところです。もともとの誠実な人柄に柔軟性が加われば、もっと大きな
幸せに恵まれるでしょう。
★相性の良い武将は武田信玄 貴方をしっかり受け止めてくれます!
忠誠を誓い尽くしましょう!くのいち 貴方の暴走がちな性格をフォローして
くれます。 頼れるパートナーとなるでしょう。
ほほー…
あまり戦国時代の人物名を知らないので
他の人達の結果で出てくる人名はわからない人が多いんですが
真田幸村ぐらいならば、知ってる範囲なので良かった(笑)
机の上にはイチジク浣腸が散乱してる会社なんて…(笑)
ちなみに「イチジク浣腸」は「イチジク製薬」という会社が
作っているんですよ。初めてしりました。
詳しくはコチラ↓↓
http://www.tokakyo.or.jp/dentoyaku/ichijiku/
私は毎日快腸・快便!
便秘で悩むなんぞ皆無ですが、なりやすい方は大変そうです。
昨夜はK先生宅飲み会でした。
いつもの事ですが、仕事帰りの夜10時からの参加。
今回もアルコール抜き、短い時間でしたがワイワイと楽しい会でした。
初めてお邪魔しましたが、大騒ぎして申し訳ありませんm(._.*)m
今日は朝から特にダルイ1日でした
時間が経つのが遅い遅い…
明日の理事会のため、やることは多いんですが
まったくもって進まない…
こういう時には無理してやるよりは
明日頑張ろう精神が大事です(笑)
今日は「お笑い三陸ボンバー」の宮古市まちづくり助成金の
事業終了報告会に行って来ました。
いつも最初のプレゼンは元気ですが、終了報告会は
元気なさすぎっ!
ペーバーみながらボソボソ言っても後ろには聞こえない…。
胸張れる事なのに、もっと元気良くやってほしかった
と思いつつ、一番元気がないのは自分だったり(^_^;)
人の事言えませんねぇ・・・
夜、茶碗洗ってたら、シンク内で コツッ…
とグラスが転んだと思ったら
ガ━━(゜Д゜;)━━━ン!!!!!
やっちゃった…
こんなに簡単に割れるんでしょうか!?
これ05年の誕生日にボンバーのメンバーからもらった
大切なグラスだったのに…
本当は2つセットだったのですが
もらって1ヵ月後に酔っぱらって割っちゃって
残った大切な1個だったのです
毎日愛用してたお気に入りグラスでしたが
あぁぁ…とでも残念で悲しいです。
最近のオヤツは「ごま最中」と「歌舞伎揚」
最中は一口で食べると上アゴに張り付いて大変です。
Yahoo!動画で「鉄腕アトム」が無料配信されてました
ついつい、見入ってしまいましたが…
すごく懐かしいね…。
この1980年放送のカラー版は水曜日夜の7:00から
放送されてて、毎週の楽しみでした。
オープニングのテーマ曲が欲しくて欲しくて
でもレコードやカセットを買えるワケもなく
テレビにラジカセを近付けてテープに録音したものです。
(当時のラジカセではFMでテレビが聞こえないもんで)
「今から録音するから静かにね」
スピーカーを近付けてオレンジの録音ボタンと
再生ボタンを一緒に力入れて押すっ!ガチャッ!
後ろで姉貴が夕飯のラーメンをすする…ズズッ!
(;゜д゜)ァ....
で…姉弟喧嘩(笑)
でもまぁ、いつも泣かされてましたが(笑)
そういう時はザ・ベストテンの録音の時に鼻水をすすって
リベンジです!(でもまた泣かされるんですが)
話しをアトムに戻して(笑)
これ系のロボットものって、なんでこんなに悲しいんでしょうか…
3話まで見ましたが、すごく切ない物語ですよね。
4話以降はお茶の水博士と出会い、困ってる人や危機から人々を救ったり
悪いロボットと戦ったりと正義のヒーローになって行くんでしょうが…。
同じく手塚治虫の2002年公開映画「メトロポリス」
大友克洋(脚本)とりんたろう(監督)の強力タッグで
映画化されたこの作品も悲しい運命のロボットのお話…
どうも私はコレ系のロボット話しに弱い…
なんとも言えない切なさが込み上げます。
メトロポリス
http://www.bandaivisual.co.jp/metropolis/
「A.I」というスピルバーグ監督(脚本・制作)の映画もそういう題材でした。
雑誌やらの映画評や見た知り合いの評価はイマイチ。というか
酷評が多かったのですが、私はもうスコーン!とハマってしまい
もう、号泣でございました。見終わったあともずーっと泣いてました(笑)
*************************************
メトロポリス バンダイビジュアル このアイテムの詳細を見る |
*************************************
A.I. ワーナー・ホーム・ビデオ このアイテムの詳細を見る |
*************************************