昨夜は布団にもぐって
上がうるさいな~と思いつつ眠れたんだけど
ドタドタドタッ!あははっ!ぎゃはは!
と上からの音で目が覚め…時計を見ると…4時…
おいおい…まだ騒いでるのかよ(^^;)
布団に入ってウダウダ、いつ出て行こうか、いつ出て行こうかと
思ってるウチにしばらくして静かになった…
前の住人はとてもうるさい人でしたが、今回の学生君は
結構静かで良かったなぁ~と思ってたけど
昨夜はマイった…今回限りにしてほしいですなぁ。
ここ数日天気が悪くてフラストレーション溜まったところに
良い天気の祝日、まさに行楽日和でしたね~!
今日は鳥もとツーリングがあったようで、気持ちよかったでしょうね~
水曜、それも祝日となればまず休めなく、参加できず残念でした
Sachiさんがツーリングのお土産を届けてくれました。
わざわざどうもありがとうございました<(_ _)>
今頃はツーリング行った人達で鳥もとで反省会ですかね~
今日は特にビールが美味しそう…
あ、記者クラブのBBQもあったようで、こちらも残念ながら
参加できませんでした、外で飲むビールも格別でしょう…。
さて、明日は葛巻出張。葛巻といっても打合せ場所は
岩手町沼宮内に近い方のくずまき高原牧場プラトー。
11時からの打合せなので、8時に出れば間に合うかな?
くずまき高原牧場には2度ほど行った事がありますが
宮古から直接、葛巻に行った事って無いかも…
最短では、106号茂市まで→340号押角経由岩泉→340号葛巻
→283号で”くずまき高原牧場”…かな?
最近遠乗りが続いてるので、あっという間にガソリンが無くなってます(^^;)
明日も天気が良さそうなので、往復は気持ちいいドライブになりそうです。
児童虐待や新型ウィルスやら…
何だか最近のニュースを見てると
ただでさえ今、仕事でなのに
落ち込んだ気分を更に後押ししてくれます。
ストレスはリセットして次の日には持ち越さないのが信条ですが
なんだか、ずーっと蓄積しつつあります(^_^;)
ストレスならば、まぁ何とかなりますがが
何ともならない事の方が多くて、参ってます。
まぁ…一回に全部解決することなど無いので
一つ一つ…コツコツと…(時間ないけど)
頑張るしかないね
昨日のブログエントリーをあっけくんがmixiでコメント
してくれ、お陰でいつも1日3~4人程度の足跡が…
あっけクン絡みで足跡8人増!なんだかありがとう(笑)
mixiといえば、マイミク登録が、あれ?数が減ってる?
と思った事が何度かあり、一覧見ても誰が居なくなったのか
分からなかったんだけど…(^_^;)
この前から3名気付きました(笑)
”来るもの拒まず去るもの追わず”
(知らない人からの申請は拒みますが(^_^;))
マイミクは基本的に知り合いの方のみの登録なので
居なくなるのはちょっと寂しいですが仕方ないっすね…
去るもの追わず
あ…上の部屋がウルサイ…
確か短大生、友達と呼んで遊ぶのはイイけど
もう寝ようよ…下の住人は朝一出勤なんだからさ…
2歳長女を熱湯風呂に=傷害容疑19歳母ら逮捕-「懲らしめ」笑って見る-警視庁(時事通信) - goo ニュース
”「熱い」と床を転げ回る姿が面白く、笑って見ていた”
・
・
・
笑って見ていた…
・
・
2歳の自分の娘に熱湯をかけて
笑って見ていた…
・
熱いと必死で訴え、熱さで転げ回る2歳の自分の娘を
笑って見ていた…
・
親…?っていうか、それ以前に人ですか?
この記事読んだら、もの凄い怒りがこみ上げてきて
その子どもの気持ちを思うと、涙が出て来ます。
子どもをなんだと思ってるんでしょうか…
暴力嫌いですが…お見逃しください
今から行って ぶん殴ってやるっ!
こんなニュースばっかり
も~ダメだ…
タカトシのお試しかっ!
で昔懐かしのファミコンゲームを1面を一人ずつ
連続で10ゲームクリアしていくって企画やってたけど
すげー懐かしい…かなりウケタ(笑)
ドンキーコング
マッピー
ギャラガ
パックマン
ドルアーガの塔
アイスクライマー
ディグダグ
F-1
マリオブラザーズ
グラディウス
ゼビウス
プーヤン
イーアルカンフー
エキサイトバイク
ツインビー
etc.....
当時はかなりやりこんだので、1面ぐらいなら全部のゲームを
クリアできると思います(笑)
あぁ…懐かし…
女児死亡前夜、ベランダに閉め出して母と内縁夫らは外食(読売新聞) - goo ニュース
聖香ちゃん事件
はらわたが煮えくり返ります。
ニュースやワイドショーなどで近隣の人達のインタビューが流れ…
毎日ベランダに立たされてた、怒鳴り声と鳴き声が毎日聞こえる
アザを作って学校に行ってた…それも”お父さんから殴られた”って訴えてるのに…
明らかに虐待だと思われる事が、いつも見られたり聞こえたりする。って
インタビューに答えてた皆さま…通報できなかったのでしょうか…?
いろいろと難しい事もあるとは思いますが、どうにかできた事が
できなかったのは、なんともやるせない
本来、守ってくれる「親」から虐待を受けてれば
子供はどうすることもできない
まわりの人が助けてあげなきゃ誰も助けてくれないのに。
ベランダでどんな思いで毎日毎晩過ごしてたんだろう…
児童虐待防止法が改正、児童相談所の権限強化され
(立ち入り調査、警察援助など)
虐待に気付いた人や、そうと思われる”疑い”でも児童相談所に
通告する義務が生じる事になったわけですが…活かされてない。
通告者の秘密は守られ、間違いでも問責は受けません
間違いだったらそれで良かったじゃないですか!
その通告で小さな命が救われる事だってあるんですから…。
テレビで流れるホームビデオで撮影された幼稚園の時の
聖香ちゃんの姿を見る度に心が痛みます。
子供が欲しいと願っても、できなくて悩んでる人もいれば
授かったこんなに可愛い子供を虐待し
簡単に殺せる親もいるんだ…
狂ってる。
金曜日は頭が爆発しそうになり、いつもより早く帰宅し
脳内休憩…
考える事やる事が多く、頭が痛いのを通り過ぎて
思考停止でボケーっとしてた
土曜日も抜け殻のようにほとんど外にも出ず
1日ボケーっとしてた…
今日、日曜日は大荒れの天気でしたが
久しぶりに娘と一緒に北上へ
娘ってオアシスとか聞いてるらしい…シブイなぁ。
前はピアノやってることもあってクラシックばっかりしか聴いてなかったのに
最近ロックにハマってるようです。
新しいアルバム買ったらしく、曲やメンバーの説明してくれましたよ(笑)
中では”フォーリング・ダウン”が好きらしい…
自分が知ってるのはK-20のテーマ曲”ショック・オブ・ザ・ライトニング”だけ
オアシスも2枚ぐらい持ってたハズだけど…
引越ししてから開いてない衣装ケースの中に埋もれてるな…
見つけたらあげよう。
さくら野で娘の買い物に付き合って
昼は1Fでマック。
その後はアメリカンワールドへ
おぉ…リラックマだ!
中には水玉のオヤジが入ってるんだろうか?
ここで自分はスライムナイトのフィギュアを買い
娘は豆しば?のポーチを購入。
その後はアメリカンスポーツに行ってバッティング
イイ当たりは3打ぐらい…(^_^;)
後はガッツリファールorチップ(笑)
パーフェクトキックでは12キック中4コ…(^_^;)
コンコンコ~ン!と下のビンゴができ、これはイケるか!
と思ったら、その後ミス連発…どうしたサッカー部(笑)
上段は苦手なのよね。
6時過ぎに宮古に戻ってきて、カレーを作って食べ
(今回はパキスタンじゃなく、バーモントカレーです)
nanaさんから録ってもらったM-1、R-1を一緒に見て爆笑
アカデミー賞の短編アニメーション受賞した
「つみきのいえ」観ました。
ジーンとしましたねぇ…良かったです
飲みました…
一番安価なトリスを買って来てチビチビ
&鶏肉と長ネギ炒め
さて明日から怒涛だな…
悩ましいことばかりだけど
Que sera sera
朝一出発で一関まで行ってきました。
用事も終え、一関と言えば…厳美溪
今回初めて行って来ました。
雨の影響か?濁ってましたが見応えありました。
厳美溪といえば名物”郭公だんご”
お盆にお金を入れると上の赤い旗が立ててあるところから
(旗が立ててあると終了みたいですが)
だんごが下りてきます。
こちら反対側から
だんごを送る場所を見学させてもらいました。
↑この方、千葉さん
お話好きな、ココ郭公だんごの名物お父さんです。
代表取締役ですので社長さんなんです。
↑こんな感じに送るんです。お茶もこぼさない!さすが上手いもんです。
千葉さんの趣味?というには物凄い映像編集器材…
セミプロです!いろんな映像関係で表彰を受けたり
かなり有名みたいです。岩手の方ならみんな見た事があると
思います、中尊寺のCM(お坊さんが雪道を歩く後姿のCM)
も千葉さんの作品らしいです…すげぇ~
長居していろいろとお話させてもらって、楽しい一時でした。
その後は奥州~宮守~遠野
遠野からはウィンドファームの峠を越えて帰ってきました
↑タヌキかと思ったら
アナグマっぽいのがお尻プリプリと歩いてました(笑)
その他、鹿やイタチや狐などの姿も見れました。
しかし…日中ならウィンドファームの大風車を見ると
テンション上がるんだけど、夜の風車は思いの外…
怖かった…(^_^;)
夜にあの峠を越えて行くって尋常じゃない大冒険でした(笑)
恐々ながらも無事に峠を越え大槌に下りてきて
善兵衛で夕飯を食べて帰宅。
いやぁ…あっという間の楽しい1日でした。
本日の総走行距離400km
いただいてきた”郭公だんご”
美味しかったです。ありがとうございました
靴下に穴があいてました(^_^;)
新しい靴下なのにぃ~
レンタルDVD…借りるのは休みの木曜日ってのが常。
まだ見てなかった残りの1本を先ほど見終わりました。
さてさて明日返さなきゃと思いTSUTAYAの袋に入れようとした瞬間
凍りつく…
えーえー!!何でっ!?
とっくに返却日過ぎてるじゃん…
思いっきり勘違いしてた…
あーーーっ!もう!
のんきに見てないで今晩返しておけば
1日分の延滞で済んだのに…これこそ無駄金…
複数本×2日分…痛すぎるっ…
立込んでたり忙しかったり、いっぱいいっぱいの時はレンタルは禁物
見ないで返す分は良しとして(いつもの事…)
延滞はかなり落ち込む
あーあ…シャワー浴びて寝よっと…
何やってもダメダメだ…
あーーー!もうっ!
▲山田湾
強風のうえ晴れたり曇ったり雨が降ったり…
職場に戻ると東側の空に虹が出てました。
なんかイイ事ありそうな予感…
が、しかしイイ話しなんて1つもなく
逆にヘビーな事ばかりが覆い被さって来ます…(^^;)
明日はOFFですが、OFFを利用しての
通常業務での出張は困難な内陸遠征
一関まで行ってきます。
半分仕事、半分OFF的な感じです。
一昨年も同じ用件で行ってますね↓
来週の木曜OFFは葛巻出張で
なんだか休みも休みじゃない感じですね。
連休に入ると忙しくなるし、5月末の総会までは資料作りも
含めて、大忙し…当分落ち着けなくなりそうです…
週末の土日は5月は休めなくなるので前倒しの
休みを入れ、娘と遊んで来ま~す。
この時期はいろいろとイベントが多いようですね
さてドコ行こう…
バイオリズムが低下してくると
無性に観たくなる映画があります。
「スタンド・バイ・ミー」
好きな映画はと問われると、ニューシネマパラダイスと
ショーシャンクとこのスタンドバイミーが頭に浮かびます。
でもニューシネマパラダイスとショーシャンクとの差があるのは
鑑賞回数。この「スタンドバイミー」は「ルパン三世カリオストロの城」
と並ぶ、ベビロテ作品でした。
中学の時VHSにダビングして毎日のように観てましたね~。
12歳、友人4人で1泊2日の死体探しの旅…
テレビで何度も放映されてるので、内容は誰でも知ってるでしょう。
90分たらずの映画なんですが(だからヘビロテしてたんでしょうが)
色んな想いが詰まって、切なくも瑞々しい、郷愁感たっぷりの映画です。
…郷愁感というのは大人になってからの感じ方だろうから
中学当時はどう考えてたんだろうか?(笑)
そういえば、中学の時のまわりの女子はリバー君リバー君と
リバー・フェニックスに狂ってまして、変な嫉妬感で
「そんなにカッコイイかよ?」と言ってましたが…
実際カッコイイです(笑)
まぁ…なんにしろ私のベストムービーでございます。
無性に観たいけど、廉価版になったDVDも買い損ね…
昔のVHSもカビカビだろうな…
旧作レンタルするか。みずちゃんも喜ぶか(笑)
この主人公の↑ウィル・ウィートン君は
なんと!私と誕生年月日一緒なのです。
その後の映画ではあまりお目にかかりませんが
いいオヤジになってるんでしょう。
お互いに…(笑)
でこのシーンでウィルウィートンに銃を向けられてます…
↑クリスの兄
当時はチンピラだったジャック・バウワー(笑)
映画の内容もイイんですが、音楽が非常に良かった…
サントラも買ったし、当時バンドブーム全盛で邦楽バンドばかり
を聞いてた私が、洋楽に関心をもったのは
このサントラのお陰かもしれません…
有名な鉄橋のシーンに行く手前で流れる「エヴリディ」って曲
が良くてバディ・ホリーって誰!?誰!?
お陰でバディ・ホリーは3、4枚はあるかな(全て後発ベスト盤ですが)
ジェリー・リー・ルイスも好きだったしなぁ
**************************************************
スタンド・バイ・ミー コレクターズ・エディション [DVD] ソニー・ピクチャーズエンタテインメント このアイテムの詳細を見る |
**************************************************
スタンド・バイ・ミー ワーナーミュージック・ジャパン このアイテムの詳細を見る |
**************************************************