![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/da/3826908e1a1a5bf290f56a16b0681d3d.jpg)
ウチの電話には子機というものがナイ。
しかも電話のジャックは玄関先にしかないので
電話の時は玄関までいかなくてはならない
そんな大きい部屋ではないのだけど
この足になってからは結構大変です。
切れる前に出ないと!と松葉杖で奮闘するが間に合わない事多々…
ええーい!面倒だ!と片足ジャンプで行ったら吊り下がってる
部屋の電灯に頭部強打で撃沈…。
頭が痛いより、落ちてきたホコリに焦る(笑)
携帯が普及してからは滅多に使用しない「家電」だけど
ネット環境には必要不可欠。
自分の部屋は玄関から一番遠い部屋、そこまで鴨居や天井を這わせて
有線でADSL接続。
無線にしたらどんなもんだろう?接続スピードは有線より落ちるのかな?
電波障害を受ける可能性もあります。
と、パソコン検定試験のテキストに書いてあります(・・?
でも、確かにMりんの家は無線LANでネットしていましたけど
いつも繋がりにくくて、結局有線にしましたヨw
無線は線がナイ分ゴチャゴチャしないのと
移動できる利点の他は有線の方が良いんですね。
アドバイスありがとうございます~。
家のパソ\も自分でNTTに電話して繋ぎました(笑)
プチ自慢(・∀・)
マミリンの中学校はパソコンやネット、ホムペには積極的な学校でしたもんね…たしか生徒のHPが表彰されたよね?
ほほ~女の子で接続が得意な人は珍しいんじゃない?やるじゃん!
ウチのパソコン環境は後付のいろんなのが沢山あって裏の配線は恐ろしい事になってます。線をたどるのも一苦労(笑)