2010年11月9日(火)
今回の最終日です。
ホテルを出て京都駅前バス停から博物館三十三間堂前まで乗ります。
目指すのは、豊国神社です。
参道を進みます。 9:09
立派な唐門です。9:10

この鐘が見たくて、来ました。 9:13

白枠の中にもんだいの字 国家安康 が見えます。 9:15

鐘つき堂の全景です。 9:17

京阪鴨東線の七条駅まで歩きます。
三条駅まで乗り、三条大橋を渡りすぐ左(南)へ歩き、1本目を右に行くと・・・
池田屋跡です。 9:53

三条通りから西へ歩き、河原町通りに出て、北へ歩きます。
御池通りを左折し、京都市役所を通りの反対側に見ながら歩いて行きます。
本能寺です。 9:56

境内にある、信長公の廟です。 10:00

今回の最終日です。
ホテルを出て京都駅前バス停から博物館三十三間堂前まで乗ります。
目指すのは、豊国神社です。
参道を進みます。 9:09

立派な唐門です。9:10


この鐘が見たくて、来ました。 9:13

白枠の中にもんだいの字 国家安康 が見えます。 9:15

鐘つき堂の全景です。 9:17

京阪鴨東線の七条駅まで歩きます。
三条駅まで乗り、三条大橋を渡りすぐ左(南)へ歩き、1本目を右に行くと・・・
池田屋跡です。 9:53


三条通りから西へ歩き、河原町通りに出て、北へ歩きます。
御池通りを左折し、京都市役所を通りの反対側に見ながら歩いて行きます。
本能寺です。 9:56

境内にある、信長公の廟です。 10:00
