とあるキビ人の旅日記

博物館・美術館・寺社・史跡…
なんでもござれの旅日記。
個人的に気に入ったものを紹介していきます!

北の果ての島巡り(2021.11.3-5)前編

2022-10-10 11:41:03 | 旅行
皆さんお久しぶりです。
そろそろブログの執筆を再開していきたいと思います。
今回は「せっかく北海道に住んでいるのだから、北の果ては行かなきゃね!」という思いから始めた弾丸旅の記録です。
前・中・後編の3つに分けてお送りします。

----------
11/3(1日目)

6時ごろ、小樽駅を出発。札幌駅で特急宗谷に乗り換えます。
13時前に稚内駅に到着!


ついに日本最北端の駅にたどり着くことができ、感無量です…!

レンタカーを借りて最北端の地・宗谷岬へ向かいます。

めちゃくちゃ風が強かった。

間宮林蔵が樺太に渡った際の出航地点も見てきました。


稚内市街地に戻るついでに「北の桜守パーク」にも寄り道


「アイドルマスターミリオンライブ!シアターデイス」で桜守歌織さんというアイドルを担当している身としては立ち寄らない訳にはいかないですね!
【公式】アイドルマスターOFFICIAL WEB -アイドル名鑑‐ (アイマス)

【公式】アイドルマスターOFFICIAL WEB -アイドル名鑑‐ (アイマス)

「アイドルマスター」シリーズの、様々なアイドルたちと出会ってみよう!

【公式】アイドルマスターOFFICIAL WEB -アイドル名鑑‐ (アイマス)

 


まあこの映画は歌織さん全然関係ないんですけどね(笑)
吉永小百合さん主演のこの映画は、北海道各地でロケをしたそうで、稚内もその一つだとか。

この施設に立ち寄る途中に野生のエゾシカに遭遇したのにはびっくりしました!


稚内中心部に戻り夕食をとった後、港の周辺を散策。
ロシアに近いこともあり、港や街中の看板にはキリル文字が溢れています。


いよいよ明日は礼文島に向かいます!(中編につづく…)

道南・青森フェリー&鉄道弾丸旅(2021.09.11-12)

2022-07-01 20:40:39 | 旅行
今回からいよいよ北海道・小樽編が始まります!

もともと船旅が好きな管理人は「せっかく北海道に住んでいるので北海道発着のフェリーに乗ってみたい!」と思っていました。

そんな気持ちからとんでもないスケジュールの旅を思いつき実行に移してしまいました(笑)
船オタク兼鉄道オタクの弾丸旅にしばしお付き合いいただければ幸いです。
-------------------------
9月11日の19時頃、私は小樽から苫小牧に向けて電車で移動していました。


日本国内のフェリーに詳しい方ならお察しかもしれませんが、苫小牧から八戸に行くシルバーフェリーに乗るためです。


23:59、シルバーティアラに乗り込み北の大地を後にします。
夜行フェリーってテンション上がりますよね。


シングルベッドタイプの部屋(B寝台シングル)に泊まりました。


12日の7時すぎには八戸港に到着。人生初青森県は海からの上陸となりました!


下船後、八戸駅に向かいます。

東北新幹線に乗り、新青森駅を目指します。

最初は北海道新幹線に乗って津軽海峡を渡ることも考えたのですが、
やはりここはフェリーで渡ることにしました。

津軽海峡フェリーの「ブルールミナス」にいざ乗船!

この船は2020年就航なので内装はめちゃくちゃ綺麗でした。

(船の中で食べるカップラーメンは格別ですな)
津軽海峡冬景色ならぬ津軽海峡秋景色ですね。


函館に着いた時には雨模様でした。

タクシーでJR五稜郭駅に駆け込みます。

なんでかって?季節限定運行の特急ニセコ号に乗るためさ!

という訳で何とか乗ることができました。

このニセコ号の特徴はずばり函館本線「山線」を通ることです。

JR北海道の函館~札幌間を結ぶ特急列車は基本的に長万部~東室蘭~苫小牧の海沿いルートを通るのですが、

ニセコ号は長万部から分岐して倶知安駅・小樽駅などを経由して札幌まで向かいます。

つまり、海の景色も緑豊かな山の風景も両方楽しめるということですね。

だんだんと天気も良くなってきて大沼や駒ヶ岳などの名勝も車窓から楽しめました。



車内販売で買ったニセコ名産の飲むヨーグルトも美味しかったです。


19時頃小樽駅に到着!様々な交通機関に乗れて濃密な旅でした。

---------
余談ですが、11日の午前は会社の同期が運転する車で神威岬まで行っていました。

我ながらとんでもない一日の過ごし方をしました(笑)


東北4県周遊鉄道旅①(2021.07.16)

2022-06-10 23:48:19 | 旅行
今回は長編になりそうなので、前後半に分けてお送りしたいと思います。

タイトルにもある通り、東北地方の訪れたことのない県を一気に訪れて、経「県」値を増やすのが今回の目的です。

宮城県は大学時代に行ったことがあったので、今回は福島・岩手・秋田・山形4県をターゲットに。
(※さすがに青森は日程的に組み込めませんでした💦)

大まかなコースは、
1日目:新潟→会津若松→郡山→盛岡→秋田(秋田泊)
2日目:秋田→酒田→新潟
です。

①では、1日目について取り上げます!
ーーーーーーーー
7時ごろの高速バスに乗り、磐越道を東に突き進み、9時半ごろ会津若松駅に到着!


レンタサイクルで鶴が城まで行きます。

昔から行ってみたかった所なので、感激でしたね。

天守からの眺めが気持ち良い。

茶室・麟閣も見学。

会津に匿われた千利休の子孫のために造られた茶室だそうです。

お茶と茶菓子で一息。

城を後にして、自転車を走らせ飯盛山にある白虎隊の墓をお参り。

飯盛山から城の方向を望む。若き隊士たちも最期にこの景色を眺めたのだろうか…

再び城の近くに戻り、福島県立歴史博物館を見学。


古代から現代に至るまでの福島の歴史についての展示が充実していました。

大河ドラマ「八重の桜」の主人公である新島八重の生家跡も見れました!

この日の会津若松は最高気温が36℃もあり猛暑の中でのサイクリングとなりましたが、短時間で主要スポットを巡ることができたのは大きかったです。

昼過ぎに会津若松駅を出発し、郡山を目指します。

郡山で新幹線に乗り換え、いざ盛岡へ。

(初めてのE5系に興奮を隠せません)

駅から東の方向に歩き、もりおか歴史文化館を見学(盛岡城公園内にあります)



私は旅行先でこういった資料館・博物館を可能な限り訪れるようにしています。
その街の特性を手っ取り早くつかむことができますからね。

盛岡名物のじゃじゃ麺でお腹を膨らませ、秋田新幹線に乗り込みます。

秋田駅に到着!

この日だけで、福島・岩手・秋田の経県値が積み上がりました。
秋田市内のホテルに泊まって疲れを癒しました。
ーーーーーーーーーーーー
その②に続く!

深谷と渋沢栄一(2021.07.13)

2022-06-09 22:05:49 | 旅行
今回は埼玉県深谷市を訪問した時のものです。
ーーーーーーーーーーー
富岡製糸場の時と同様に新幹線で高崎駅まで向かい、JR在来線に乗り換え深谷駅を目指します。

深谷に着いてからは観光バスで渋沢栄一記念館へ。栄一アンドロイドの講義を聴いてきました。


その後は栄一の実家である「中の家(なかんち)」に行くため、川沿いの道をてくてくと歩いていきます。


ここが栄一の生家か…!

晩年の栄一を模したアンドロイドが鎮座してました。リアルすぎて怖い。


敷地内には渋沢平九郎(栄一の養子)を追悼する碑も。


余談ではありますが、この訪問の1か月後の8/22の「青天を衝け」で平九郎の壮絶な最期が描かれており、この碑を実際に目にしていた私にとってはかなり重みのある回でした…

放送中の大河ドラマにゆかりの地を訪れると、より深くドラマを楽しめるような気がします。

中の家の見学を終え、周辺をぶらぶらと歩いていると、タイ式の寺院を発見!

「ワット・ポートゥン・プッターラーム」という名前だそうです。まさか深谷でタイ式寺院を見ることになるとは…!
もしかしたらこの周辺に住んでいるタイ出身の方々が通うお寺なのかもしれないですね。


ここは埼玉県深谷市なのに「群馬県伊勢崎市」と表記されているのが気がかりですが…
ひょっとすると本院が伊勢崎にあってその末寺だったりするのかも…?

タイに3年間暮らしたことのある私にとっては嬉しい発見でした。

ランチは栄一の大好物であった「煮ぼうとう」をいただきました。


栄一の故郷を巡り、歴史ロマンに思いを馳せた旅でした。
そして今回の旅でついに埼玉県初上陸を果たせました!

富岡製糸場の時もそうでしたが、新潟と関東圏はアクセスが良いですね。
西日本出身の私にとっては知識としては分かっていても、実感を伴うものではなかったので。
やはり実際に自分で足を運んでみる重要性を感じています。









久美浜と北近畿鉄道一周旅(2022.06.06)

2022-05-29 17:45:34 | 旅行
今回の投稿は、舞鶴の西方にある京丹後市・久美浜に行った時のものです。

JRや京都丹後鉄道を乗り継ぎ、西を目指します。

天橋立に行くときにも通った由良川鉄橋を通過。


天橋立に行った時の記事はこちら↓
五老ヶ岳と天橋立(2021.04.23) - とあるキビ人の旅日記

五老ヶ岳と天橋立(2021.04.23) - とあるキビ人の旅日記

さあ始まりました「2021年度の旅を振り返る」シリーズ!本題に入る前に私が昨年度暮らした街についてざっと紹介したいと思います。1.京都府舞鶴市/2021年4月~2021年6月...

goo blog

 


11時頃に久美浜駅に到着。



さっそく市街地のほうに行き、豪商稲葉本家に行ってみました。
https://www.inabahonke.com/

北前船交易で財を成した稲葉家の旧宅を保存したものです。



その後、神谷神社を訪問。
神谷神社(神谷太刀宮) - 観光スポット - 「京丹後ナビ」京丹後市観光公社 公式サイト

神谷神社(神谷太刀宮) - 観光スポット - 「京丹後ナビ」京丹後市観光公社 公式サイト

神名帳にも記録されている由緒深い神社。四道将軍、丹波道主命を近畿で唯一お祀りしています。丹波道主命が身につけていたという宝剣【国見の剣】をお祀りしてあることから...

「京丹後ナビ」京丹後市観光公社 公式サイト

 


ここにある磐座が、鬼○の刃に出てくるあの岩のモデルになったとされています。


今度は海の方へ歩いていきます。



稲葉本家で買ったちらし寿司をいただきます。海風に吹かれながら食べるランチは良いですね。


シーカヤックの練習施設も発見。


久美浜湾は湾口が非常に狭く、外海の波の影響を受けにくい構造になっています。
久美浜湾 - 観光スポット - 「京丹後ナビ」京丹後市観光公社 公式サイト

久美浜湾 - 観光スポット - 「京丹後ナビ」京丹後市観光公社 公式サイト

「久美浜湾」は砂州を挟んで日本海と隔てられた、周囲28㎞の潟湖。穏やかな内海にはカキ棚が広がっており、その景観は京都府文化的景観にも指定されています。湾はプランク...

「京丹後ナビ」京丹後市観光公社 公式サイト

 


カヤックをする環境としては最適ですし、天然の良港として栄えたのも納得です。

久美浜から舞鶴に戻る際、来たルートを戻っても良かったのですが、今回は少し回り道を。
京都丹後鉄道をさらに西(豊岡方面)に向かいます。


兵庫県に入り、円山川を通過。


豊岡駅でJRに乗り換え、特急きのさきに乗車。山や水田の間を抜けていきます。



再び京都府に突入。福知山駅近くでは福知山城も見えました。


駅を出るとすぐに土師川にかかる橋を渡ります。ここからすぐ近く(写真奥方向)で由良川と合流するようです。


綾部駅にてきのさきを下車。舞鶴線に乗り換え東舞鶴駅を目指します。


今度は駅を出てすぐに由良川を通過。土師川も含めれば今日は3回も由良川を見ていることになります(笑)


水色蛍光ペンで塗ったのが今回のルートです。壮大な遠回り…!


北前船寄港地として栄えた久美浜の歴史に思いを馳せ、北近畿の美しい風景を車窓から楽しめた旅でした!