菊千代のプランター菜園はじめました!

プランターで種から育てる家庭菜園。収穫することができるかな?

イエロースイート人参 ~9日目~

2019-10-06 17:48:11 | 日記
イエロースイート人参 9日目。




前回と比べるとしっかり生えてきていますね。
キレイに生えそろっているのは見ていて気持ちがいいです。

人参も間引いていきましょう~!

<ビフォー>

<アフター>

すっきりしましたね!

ちょっとかわいそうですが結構間引きました。


大きい方に骨粉、小さい方にガーデンボールをまいてます。


ざくざく掘って…


骨粉をまいて埋めていきます。

これ結構ニオイが強いですね。
風が強い日だと風に乗って飛び散ってしまうので注意した方がいいかもしれません。

次は1週間後の様子をアップする予定です。

食用ビーツ ~9日目~

2019-10-06 16:45:38 | 日記
ビーツ9日目。

本葉が出てきてましたね!
…でも奥の奴は倒れちゃってます。

今回は間引きと土寄せをしました。

こんな感じ!間引いて7株にしました。
(もったいない精神で植え替えを行いました。多分大丈夫だと思う…)

小松菜に使ったハイポニカの残りをあげて今回は終わり!
次は1週間後の様子をアップする予定です。

早採れ小松菜(大型プランター) ~9日目~

2019-10-06 16:45:38 | 日記
最初の投稿から4日が経過しました。
小松菜はどうなってるかな~?


いいですね、シャン!と立ってます。

よく見たら弱弱しく倒れている子もいたので、
今回は間引いて、土寄せして、肥料をあげたいと思います。


間引いて土寄せしたところ。
土寄せってこんな感じでいいのかな?

お次は肥料。

左右で別々の肥料をあげて様子を見たいと思います。
成長具合に差が出るかな?

キレイに抜けた株を真ん中に植え直して17株にしました。
うまく育つといいな。

次は1週間後に様子をアップする予定です。

早採れ小松菜(蓋つきプランター) ~9日目~

2019-10-06 16:45:38 | 日記
蓋つきプランターの方は…?


あらら、倒れてる株がいくつかありますね。
葉の色もこころなしか大型プランターの方と比べて色が薄いみたい。
水分が多くて徒長してしまった感じでしょうか?

こっちは間引いた後で支柱を立てて応急処置。


鉢底の水を捨ててハイポニカ(栄養剤)に入れ替えます。

こんな箱の中に2種類に分けられた液体肥料が入っています。


ホントは青いキャップ1杯に3リットルなんですが、面倒なので2リットルのペットボトルで作りました。

蓋をしていたせいか、水はほとんど蒸発していませんでした。


植え替えをしている時に、テントウムシが遊びに来ていました(かわいい)。




ハイポニカに入れ替えてセット完了!
水と見た目があんまり変わらないので分かりにくいですね。

これ以上弱弱しくならないように、風を当てたいので網をしようと思ってたんですが、
寸法が逢わなかったので、とりあえずこんな感じになりました。

ある程度大きくなったらどこかに植え替えてあげたいな。
次は1週間後の様子をアップする予定です。