いゃ~ 東北大学の頑張りは素晴らしかったです\(拍手)/
風にあおられてダメかとみていましたがグルッと1周しての優勝\(^O^)/
素晴らしいですねぇ~ \(感動)/\(しました)/
私が会社で浮き上がっているのとは大違い\(迷走は同じ)/
今日は六甲山の油コブシを登ってきました。
阪神大震災後このルートは崩壊したと聞いていたので登りませんでした。
しかしWebで調べるとどうも登れるようだ!
で昔の記憶をたどりながら登っていった。
が最初の登りの建物の雰囲気が昔と違う。
まるでラ○ホテルのような感じ。で、建物名を見ると○ブホテルではなく老人ホームのようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a8/316a51d634f71fdea67286ab1871b6ae.jpg)
外観がこんな感じなら中はどんな感じなのだろうか?
回転ベットなんて ・ ・ ・
老人が使用するのでゆっくり回って欲しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/af/b38569f65cdeb212f414e7693a5b7ec5.jpg)
この窓の向うで恋をかたるのでしょうか?
子供ができたらどうするのでしょう\(拍手)/
といいつつ、油コブシ登山道は結構ヘバリながら登りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d5/bbcff6a09cab248af9c42b42af4d7595.jpg)
六甲ケーブル山頂駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/55/943a352e460b0babaa27856da697f51a.jpg)
中はアンティークな作りです。なにか落ちつきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5e/655a76f1dbd068d5baf7b580ac29ebe8.jpg)
ケーブルカーが上がってきました。私はこの下の駅から歩いて上がってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7e/6834fb5eb198dca0e157ccb449bc553c.jpg)
この駅の上に天覧台があります。ここからの景色は素晴らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0f/bb45cef18c6605373003b13376f65fd6.jpg)
すぐ横の建物で六甲山の古い写真とからくり人形の展示がありました\(無料)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/32/1433a1485bf0a9275c7fbaa636a8b392.jpg)
私が生まれる前の六甲山の写真がありました。
コーヒーでも飲もうと思いましたが先客がいたのであきらめました。
六甲ケーブル山頂駅を後にして記念碑台のほうへ歩いて行くと雨が降ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/68/40a3e37abd0ece61a768e11db9fbc70f.jpg)
六甲山ホテル。
登山でもドライブでもよく通る。こういうホテルで泊まってみたいですねー
傘をさしたままでシュラインロードから有馬口駅へと歩きました。
この時期の雨もまた良いものです。
しかし、最近の老人ホームは変りましたねー\( 驚 )/
そのうち危ない老人ホームなんて出来るかもしれません\(合コン付)/
風にあおられてダメかとみていましたがグルッと1周しての優勝\(^O^)/
素晴らしいですねぇ~ \(感動)/\(しました)/
私が会社で浮き上がっているのとは大違い\(迷走は同じ)/
今日は六甲山の油コブシを登ってきました。
阪神大震災後このルートは崩壊したと聞いていたので登りませんでした。
しかしWebで調べるとどうも登れるようだ!
で昔の記憶をたどりながら登っていった。
が最初の登りの建物の雰囲気が昔と違う。
まるでラ○ホテルのような感じ。で、建物名を見ると○ブホテルではなく老人ホームのようだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/a8/316a51d634f71fdea67286ab1871b6ae.jpg)
外観がこんな感じなら中はどんな感じなのだろうか?
回転ベットなんて ・ ・ ・
老人が使用するのでゆっくり回って欲しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/af/b38569f65cdeb212f414e7693a5b7ec5.jpg)
この窓の向うで恋をかたるのでしょうか?
子供ができたらどうするのでしょう\(拍手)/
といいつつ、油コブシ登山道は結構ヘバリながら登りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d5/bbcff6a09cab248af9c42b42af4d7595.jpg)
六甲ケーブル山頂駅。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/55/943a352e460b0babaa27856da697f51a.jpg)
中はアンティークな作りです。なにか落ちつきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5e/655a76f1dbd068d5baf7b580ac29ebe8.jpg)
ケーブルカーが上がってきました。私はこの下の駅から歩いて上がってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/7e/6834fb5eb198dca0e157ccb449bc553c.jpg)
この駅の上に天覧台があります。ここからの景色は素晴らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0f/bb45cef18c6605373003b13376f65fd6.jpg)
すぐ横の建物で六甲山の古い写真とからくり人形の展示がありました\(無料)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/32/1433a1485bf0a9275c7fbaa636a8b392.jpg)
私が生まれる前の六甲山の写真がありました。
コーヒーでも飲もうと思いましたが先客がいたのであきらめました。
六甲ケーブル山頂駅を後にして記念碑台のほうへ歩いて行くと雨が降ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/68/40a3e37abd0ece61a768e11db9fbc70f.jpg)
六甲山ホテル。
登山でもドライブでもよく通る。こういうホテルで泊まってみたいですねー
傘をさしたままでシュラインロードから有馬口駅へと歩きました。
この時期の雨もまた良いものです。
しかし、最近の老人ホームは変りましたねー\( 驚 )/
そのうち危ない老人ホームなんて出来るかもしれません\(合コン付)/