どうもガキンチョの声がするなぁと思ったら、
世の中は春休みなんですね
ガキンチョの楽しそうな声に誘われ、
近所の公園までフラリお散歩へ

海まで一直線のお気に入りの道を通り
芝生の広場に来たら、幸せファミリーがいぱ~い

しばし、幸せファミリーウォッチング。


そういやパパさん、今日は月曜日ですゾ!
お仕事はお休みなんでつか?
まぁいいか、そんなこと。
最近の子供はすぐキレる。
学級崩壊。
なんてことをよく聞くけど、
基本的に子供というのは、
いつの時代も変わらないんじゃないだろうか。
だって、生まれてほんの数年の子に、
そんな劇的な変化はないよね、きっと。
ボールがあれば蹴り、
滑り台があれば逆走し…
嫌なことがあれば泣く。
それが子供だよね。
確かに、テレビゲームが普及してインターネットも
携帯も当たり前の時代ではあるけど、
子供が持っている根本的なものは
変わらないと思う。
と、幸せファミリーウァッチングをして感じた。
物が溢れお金もそこそこあるケド、日本人は幸せではない!
みたいなことをメディアは言うけど、
今は今の時代に合った幸せの中で私たちは生きているんじゃないかなぁ。
少なくとも、私は幸せ。
そりゃ、東京に戻りたいなぁとは思うけど、
それも含めて幸せ。 それでいいと思う。
メディア批判するつもりじゃないけど、
なんで、8の幸せよりも2の闇・不幸せを
クローズアップするのだろう。
情報化社会に生まれた私達。
情報収集は大切だけど、全てを鵜呑みにせず、
きちんとスクリーニング・分析していかないと、
本当に不幸せな人間になっちゃうな。
物の本質を見れる大人になりたい。
な~んて、なんでこんないい天気の日に
悶々と考えてるんだろ、私。
こんなことを考えている間にも、
株価は刻一刻と変動している


そうだ、お家へ帰ろう(笑)
世の中は春休みなんですね

ガキンチョの楽しそうな声に誘われ、
近所の公園までフラリお散歩へ


海まで一直線のお気に入りの道を通り
芝生の広場に来たら、幸せファミリーがいぱ~い


しばし、幸せファミリーウォッチング。


そういやパパさん、今日は月曜日ですゾ!
お仕事はお休みなんでつか?
まぁいいか、そんなこと。
最近の子供はすぐキレる。
学級崩壊。
なんてことをよく聞くけど、
基本的に子供というのは、
いつの時代も変わらないんじゃないだろうか。
だって、生まれてほんの数年の子に、
そんな劇的な変化はないよね、きっと。
ボールがあれば蹴り、
滑り台があれば逆走し…
嫌なことがあれば泣く。
それが子供だよね。
確かに、テレビゲームが普及してインターネットも
携帯も当たり前の時代ではあるけど、
子供が持っている根本的なものは
変わらないと思う。
と、幸せファミリーウァッチングをして感じた。
物が溢れお金もそこそこあるケド、日本人は幸せではない!
みたいなことをメディアは言うけど、
今は今の時代に合った幸せの中で私たちは生きているんじゃないかなぁ。
少なくとも、私は幸せ。
そりゃ、東京に戻りたいなぁとは思うけど、
それも含めて幸せ。 それでいいと思う。
メディア批判するつもりじゃないけど、
なんで、8の幸せよりも2の闇・不幸せを
クローズアップするのだろう。
情報化社会に生まれた私達。
情報収集は大切だけど、全てを鵜呑みにせず、
きちんとスクリーニング・分析していかないと、
本当に不幸せな人間になっちゃうな。
物の本質を見れる大人になりたい。
な~んて、なんでこんないい天気の日に
悶々と考えてるんだろ、私。
こんなことを考えている間にも、
株価は刻一刻と変動している



そうだ、お家へ帰ろう(笑)