リニア新幹線に30兆円投入を公約の怪!
裏に安倍のオトモダチと原発利権!
社会保障の充実は、可能な限り行う
という消極的表現なのに
リニアには30兆円出す!

安倍自民党が赤字必至のリニア新幹線に30兆円投入を公約の怪! 裏に安倍首相のオトモダチと原発利権 - ライブドアニュース
リニアと原発はセット、柏崎刈羽原発!
参院選で自民党が圧勝すれば、
社会保障は捨て置かれ、
一方で堂々と公的資金をぶちこんで
リニア計画は進んでいくはずだ!
だが、その背景には原発再稼働の
問題も絡んでいるということを
覚えておかなくてはならないだろう!
全文は下記に…
【泉田おろし】が陰に陽に蠢いている!リニア新幹線と原発再稼働!暗殺されるな泉田知事…柏崎刈羽原発/安倍自民党が赤字必至のリニア新幹線に30兆円投入を公約の怪!リニア新幹線には大量の電力と超高圧送電線が必要で柏崎刈羽原発にそれがある!


安倍自民党が赤字必至のリニア新幹線に30兆円投入を公約の怪! 裏に安倍首相のオトモダチと原発利権 - ライブドアニュース
安倍自民党が赤字必至のリニア新幹線に30兆円投入を公約の怪! 裏に安倍首相のオトモダチと原発利権
2016年7月2日 11時55分
LITERA(リテラ)
憲法改正という争点を隠し、CMでは〈雇用100万人増加〉〈国民総所得36兆円増加〉などと実態とそぐわない都合の良い数字を切り取って喧伝している安倍自民党。だが、今回の選挙で自民党が公約として必死になってアピールするアベノミクス政策には、唖然とするような文言が盛り込まれている。
それは、リニア中央新幹線の大阪への延伸前倒しや整備新幹線の建設などのために官民合わせて5年で30兆円の資金を財政投融資する、というのだ。
リニアのために30兆円──!? 社会保障の充実は〈可能な限り行う〉という消極的表現なのに、リニアには30兆円出す、と自民党は言っているのだ。
増税延期によって保育所の整備などへの1000億円や年金受給額の低い高齢者への給付金支給のための5600億円などが足りなくなったというが、これだけあればすぐに解決できるではないか。
一応、選挙公約ではリニアのほかにも〈超低金利奨学金〉や〈開かずの踏切対策〉なども並べているが、眼目がリニアであることは明白だ。
現に、安倍首相は国会が閉会した6月1日に、リニア中央新幹線の大阪延伸を従来の計画だった2045年から前倒しすると表明し、「新たな低利貸付制度」によってJR東海に公的資金を投入すると決定した。これにより、最低でも3兆円がJR東海に融資されることになるのだという。
そもそも、リニア中央新幹線建設はJRが自己資金で行う予定だったはず。
それを社会保障の問題がこれだけ取り沙汰され、財源不足だなんだと言い訳ばかりなのに、リニアにはあっさりポンと30兆円......。
安倍首相が保育園や介護、子どもの貧困などの国民が直面する生活の問題をいかに軽視しているかがよくわかるというものだ。
しかも、それだけ公的資金を投入しても、その金が返ってくるのかは甚だ疑問だ。というのも、2013年9月、JR東海の山田佳臣社長(当時)は記者会見で「(リニアは)絶対にペイしない」と公言。
国土交通省も「リニアはどこまでいっても赤字です」と市民団体との交渉で語ったという。つまり、赤字必至の事業なのだ。
さらにリニア建設には、南アルプスの巨大トンネルによる大井川の水量減少、大量に発生する建設残土など、環境への影響も懸念されている。
また、南アルプスには中央構造線などの断層があり、今後高い確率で起こるとされている巨大地震が発生した場合のリスクもある。
採算のみならず、環境破壊や安全面でも疑問視されるリニア計画。
にもかかわらず、安倍首相がこれだけ前のめりなのは、自分の"ブレーン"が計画の主導者だからだ。それは、JR東海の名誉会長・葛西敬之氏である。
葛西名誉会長といえば、安倍首相をバックアップしてきた経済人による「四季の会」「さくらの会」の中心人物で、第一次安倍政権時代には国家公安委員や教育再生会議委員を歴任してきた。
また、NHK会長人事をめぐっても、葛西氏が安倍首相に籾井勝人氏をゴリ押ししたとも言われており、安倍政権に大きな影響力をおよぼしている。
"お友だち"のご機嫌取りのために民間事業が"国策化"されてしまう──。
二の句が継げない呆れた話だが、もっと恐ろしいのは、このリニア計画が原発再稼働と密接に関係していることだ。
興味深い指摘がある。第58回JCJ(日本ジャーナリスト会議)賞を受賞した『"悪夢の超特急"リニア中央新幹線』(旬報社)の著者・樫田秀樹氏は、「世界」(岩波書店)15年2月号で、このように語っている。
「リニアが原発からの電力を使うかどうかは、公式的にはJR東海は何とも言っていません。
ただ、JR東海の実質的な最高経営者である葛西氏は繰り返し原発再稼働を求めていますし、実際、リニア実験線で使われる電力は、
主に柏崎刈羽原発からの日本初の超高圧送電線によって送られてきました。リニアと原発はセットとの可能性は否定できない」
この指摘通り、葛西氏は原発事故から間もない2011年5月24日の産経新聞でのインタビューで、
「今日の原発は50年に亘る関係者の営々たる努力と数十兆円に上る設備投資の結晶であり、それを簡単に代替できる筈がない」
「今回得られた教訓を生かして即応体制を強化しつつ、腹を据えてこれまで通り原子力を利用し続ける以外に日本の活路はない」と断言。
JR東海グループの出版社が発行する月刊誌「Wedge」でも、同年6月20日発売の7月号で
「それでも原発 動かすしかない」という特集を大々的に組み、原発再稼働の必要性を説いていた。
参院選で自民党が圧勝すれば、社会保障は捨て置かれ、一方で堂々と公的資金をぶちこんでリニア計画は進んでいくはずだ。
だが、その背景には原発再稼働の問題も絡んでいるということを覚えておかなくてはならないだろう。(水井多賀子)


緑風出版│危ないリニア新幹線(ISBN978-4-8461-1315-5)
実験線を走らせるだけで宙に浮いていたリニア計画が、JR東海によるリニア中央新幹線計画の浮上で現実味を帯びてきた。しかし、建設費だけでも5兆4000億円を超え、リニア特有の電磁波の健康影響問題や、中央構造線のトンネル貫通の危険性、地震の時の安全対策など問題が山積している。また電力も膨大に必要になり、自然破壊も問題だ。時間短縮も都心間では在来新幹線と比べてさほどではなく、採算性は極めて怪しいという。
本書は、こうした様々な問題点を、専門家が詳しく分析し、リニア中央新幹線の必要性を考える素材を提供する。(2013.07)
■内容構成
はじめに──知られざるリニアの実体── 川村晃生
リニアの経済性
リニアと環境破壊
電磁波、地震、事故
経済効果はあるのか
第1章 リニア新幹線に未来はあるか? 梅原淳
東海道新幹線のバイパスとしてのリニア中央新幹線
リニアモーターカーの仕組み
難航必至、未知の大深度トンネル工事
JR東海は重い財政負担に耐えられない
第2章 南海トラフ巨大地震とリニア中央新幹線 松島信幸
予想される南海トラフ巨大地震
南海トラフ地震をどうみるか
リニア新幹線と浜岡原発
地震による赤石山地の山体崩壊/南海トラフは駿河トラフから富士川へ
地質境界の糸―静線は大丈夫か
トンネルは遺れないか/トンネル屋の情熱/トンネルが抜ける
トンネルが潰れた
赤石山地の劇的な成立
塩見岳―悪沢岳の間に注視せよ/崩壊が最も激しい主稜線/蛇紋
岩帯に穴を開けてはいけない/大鹿村には石器・土器が見当たらない
中央構造線をどう見ているのか/大鹿村は変動地域だ
南アルプストンネルは泥質メランジュに翻弄される
第3章 リニア中央新幹線の電磁波問題 荻野晃也
1 電磁波とは
はじめに/電磁波の種類/地球環境問題としての電磁波
科学技術の進展と電磁波問題
2 電磁波に関する単位
3 自然界・電磁波の波形・周波数など
4 身の回りで使用する電磁波・発生源
5 リニアの電磁波
はじめに/リニアの構造/リニア電磁波の波形と周波数
6 リニアの電磁波強度
静磁界の場合/極低周波の場合/中間周波数の場合/高周波の場合
7 リニア電磁波の健康影響
リニア電磁波の特徴/JR東海などの影響研究結果
健康影響について
8 電磁波の脳への影響
9 極低周波・電磁波の危険性
10 中間周波数・電磁波の危険性
11 高周波・電磁波の危険性
12 電磁波問題の今後
13 地球環境問題としての電磁波と予防原則・思想
主な参考文献
第4章 リニア中央新幹線の採算性 橋山禮治郎
はじめに
計画目的は妥当か
計画目的と評価/なぜ採算性が重要か
リニア新幹線の採算性を考える
収入/建設コスト/維持運営費/プロジェクト収支試算
採算性から見たリニア計画の問題点/採算性から見た総合評価
第5章 スピードの原罪──文明論としてのリニア── 川村晃生
はじめに
夏目漱石の苦悩
人間と時間
幸福って何?
文明の落し穴(一)
文明の落し穴(二)
第6章 リニアのジレンマ 懸樋哲夫
事故のリスク
リニア宮崎実験線炎上/暴走の原因は/フェイルセイフ
ドイツトランスラピッド事故
原発とリニアの深い関係
高圧線が結ぶ原発とリニア/リニア用高圧線建設の問題
国交省がリニアの電力浪費を検証せず/「新幹線の三倍」はほんとうか?
新幹線の二八倍・乗客一人当たりの場合/超伝導と常伝導・その電力の違いは
シールドの重さと電力のジレンマ
シールドの磁場遮蔽の効果は/隠された測定値
第7章 計画沿線の市民の声
実験線現地の山梨 山梨県甲府市 川村晃生
リニア計画が進む山梨/リニア完成後の山梨/リニア計画を懸念する県民
大鹿村リニア騒動記 長野県大鹿村 河本明代
釜沢・水平ボーリング調査/中央新幹線小委員会/村の対応
南アルプスにトンネルは要らない・
浮上 飯田市 片桐晴夫
リニア計画が浮上/伊那谷の美し柔肌切り刻むリニア恐ろし文明の華
東京・神奈川の市民運動 東京・神奈川 天野捷一
都市圏間のアクセスの利便性を向上させれば、地域は過疎化し寂れて行く
環境アセスメントは「環境合わすメント」
風は変わり、あらたな市民運動の広がりを実感
相模原、橋本にリニアの駅が? 相模原 浅賀きみ江
リニア計画を問う/「リニア新幹線を考える相模原連絡会」の結成と今後の活動
リニア新幹線建設と相模原市/これからの取り組み
夢のリニアは本当か! 中津川市の現実 中津川 原重雄・266
リニア中央新幹線を考える学習会開催とJR東海の動向
地域独自の問題/ウラン残土について/シデコブシ、ハナノキを守れ
最近の動向と今後について

【謀反】自民・石破大臣がアベノミクス批判!安倍政権の終わりを見通したか?波風が立ってきたぞ、応援演説で!どちらにしろ自民党は危険です!

参院選…これも争点だ!バクチに溶けた年金GPIFと郵貯マネー15兆円!国民に対する重大な背信行為、逮捕者が出てもおかしくない事態!国民の資産を犠牲に…【日刊ゲンダイ】

公的年金の運用実績、昨年15年…5兆円超の損失!今年16年…英国EU離脱含め大損失(約31兆円)か!安倍政権は隠蔽…参院選後に公表と!紙クズになりかねない高いリスク株式ジャンク債も運用、 年金の減額か、消えるか…つながりかねない深刻な問題だ!世界的経済危機間近…!それでも安倍政権を支持しますか!
安倍晋三、子育て予算…財源捻出拒否!3党合意の3千億円…海外には86兆円超バラマキながら!約束破る/安倍政権は、子育てより選挙…公明党の軽減税率財源は探すといいながら…!


山本太郎、この国は1日に5人が餓死する! 6人に1人が貧困!今国会ではとんでもない法案が、富裕層優遇!/20歳から64歳までの単身女性の3人に1人が貧困という状況に置かれている。6人から7人に1人が貧困という状況で、どうして取るべきところから取れないようにしていくのか!

安倍日本の子供の貧困率は、先進35か国の中でもダントツ1位!先進35か国平均の、約3倍!安倍が海外にバラまいた85兆円超、子育て支援足りないと言う!

平和憲法を改正して、お国のためと殺されるのは…子供達なのです!国会議員でも彼らに投票した大人たちでもなく! 安保法制で平和が守れるのか、アベノミックスで生活が楽になったかと疑うことが大事だ!


【死んでも死にきれない】がん闘病の大橋巨泉氏「安倍晋三の野望は恐ろしいものです」最後の遺言…参院選で野党に投票するよう読者に呼びかけた!週刊誌コラム「今週の遺言」無念の最終回。

江戸前鮨は終わった・・・東京湾の穴子から7万ベクレル検出・・・こんな安倍政権に投票するのは誰??? ロシアンルーレットを死ぬまで続けるんだな、日本人は、江戸湾の汚染のピークは10年後だとかいうし・・・

==========
米政府/抗がん剤・放射線・手術は、無効かつ危険!と発表 『三大がん治療効果なし』日本のがん治療は30年遅れ!代替療法を進めた米国では、がんによる死亡率減少!

sohnandae Twitter→復活Twitter
地震カテゴリー・一覧 - みんなが知るべき情報/今日の物語
災害 - みんなが知るべき情報/今日の物語
政治 - みんなが知るべき情報/今日の物語
健康 - みんなが知るべき情報/今日の物語
みんなが知るべき情報
今日の物語/ウェブリブログ
PINGOO!・メモリーボード|みんなが知るべき情報/今日の物語
