昨日のお稽古は、前半に浴衣の着付け、後半はレースの半襟作りをしました。
レースの半襟、、とーっても、応用範囲も広いしステキなんですよ。
三河芯に縫い付けて、広衿仕立てにするので身幅が小さいなと感じる長襦袢に付けると、とても着やすくなるんです。
ドジな事に、写真撮るの忘れてしまいました。みんなそれぞれのお色で作ったのでお見せしたかった。、また、生徒さんにお持ち頂いて、写真アップします!
レースの半襟、、とーっても、応用範囲も広いしステキなんですよ。
三河芯に縫い付けて、広衿仕立てにするので身幅が小さいなと感じる長襦袢に付けると、とても着やすくなるんです。
ドジな事に、写真撮るの忘れてしまいました。みんなそれぞれのお色で作ったのでお見せしたかった。、また、生徒さんにお持ち頂いて、写真アップします!
