おきなわさんのKIMONOしらず

着物って一年たつと自分の中の常識が違ったりする(笑)
そんなわたしの着物に関する成長記録
最近は紅型や琉装も興味アリ

江戸小紋と琉球紅型は同格か

2014年04月07日 | きもののこと
おきなわさんが最近
ネットサーフィンしてみつけた
とある有名呉服店の説明


江戸小紋は略礼装になるけど
更紗や琉球紅型は趣向性が強く
おしゃれ着以上にはならない


とのこと


結構衝撃的な説明でした



ちょうど最近読み返したばかりの

清水ときさん【礼装きもののルール】には

「加賀小紋・東京染小紋・琉球紅型など
格の高い小紋は袋帯をあわせて
セミフォーマルとして装うことができる」

とあったからです






江戸小紋のうち定め小紋は武家由来の
型ですので
「一つ紋を入れると略式の礼装となる」と言われることは
多いですよね
中には紋を入れなくても
「一つ紋の色無地より格上になる」と
言われることもあるようです
(後者は江戸と京の価値観の違いかもしれませんね)



一方
琉球紅型はもともと
琉球の王族や一部の士族の礼服とされた
染めものでした

役職ごとに使用できる色が決められ
なかでも黄色は禁色とされ
王家以外のものが身につけることは
許されなかったそうです

そして
沖縄ラブのおきなわさんは
思うのです


なんか沖縄人として
すごく悲しいことなのではないか…と


定め小紋が略式の礼装として
認められるのであれば
琉球紅型も同格であるはずだ と


みなさんはどう考えますか?



うーん
もっとたくさん勉強して
琉球紅型のこと
いっぱい知りたい!
そう思うのでした




どなたか参考資料などご存知の方が
おりましたら
ぜひご教示ください









紅型の検索をしていた見つけた
こちらのページ
泰三さんのHP
おきなわさんの気持ちを代弁してくれました!
まさしくこういうことが
言いたかった!

泰三さん・萬代さん
沖縄人の一人としてお礼申し上げます




最新の画像もっと見る

コメントを投稿