アオジとメジロ
そのためか小さな猛禽とも言われているとか・・・凄いですねー
モズ
春モミジの近くに止まってくれました
逃げられるかな
まだ大丈夫そう
そろそろ限界
近くに移動して直ぐに飛び立った
季節を感じて
カタクリ キクザキイチゲ
コムクドリ
池の近くにやってきました
池の様子を見てるのでしょうか
下りてきました
早速水浴び開始です
気持ちよさそう
何度も何度も・・・
豪快な水浴びです
気持ちよかーでしたか 今度はパートナーも一緒にね
それでも今日姿を確認できました 何でも初見初撮りは嬉しいものです
ルリビタキ
午後から雨の天気予報がでてたので午前中に近くの公園を見てきました
アトリ
まとまった数のアトリがいました
春秋の異動期に数が増えるとのことです
草むらに下りて餌を啄んでいます
自転車が通ると一斉に飛び立ちました
待っていると下りてきました
スズメが後からついて歩いてました 可愛い~
渡来数は年によって変動が多いそうです
此れから鳴き声や姿など見れる機会も増えそうなので楽しみです
ウグイス
「ホーホケキョ」通る声で囀ります
笹薮から「チャッチャッ」と地鳴きの声が聞こえる
ジッとして待っていると姿を見せた
近くに姿を現したので身動きできずデカデカ・
アオジ
好い所に止まってくれました
松の中で一休みでしょうか
くつろいでいるようです
図鑑を見てチョット気持ち悪そうな姿に蛇嫌いとしては興味がなかったのですが・・・
何かが飛んできたので止まったところに近づいていくとアリスイでした 奇妙な姿です
アリスイ
好い所に止まってくれたのですが
キツツキ科でも木に穴を掘ることはできないとのこと
灌木にやってきて
中の様子を確認
左を確認
右も確認
ちょっと止まって飛び立った
柳の木にベニマシコの姿がありました 柳とベニマシコは初めてです
ベニマシコ
やっと抜けたところに姿を見せてくれました
雌もいましたが好い所に出てきてくれませんでした