1級の棋力である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/db/cd9840c027244ff3ffac3db3f404e948.jpg?1642079233)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/48/887515a411acf1d7c6c67040546b2ddc.jpg?1642079362)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/50/bf081721ac5b736f31b5067f36991afe.jpg?1642079539)
お相手は、中飛車にしてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/6c/fd7c025e3a516f924ee213b1db59417c.jpg?1642079576)
数手進めて、角交換をとやってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/45/1d8684223c02023a8ed705927a34821d.jpg?1642079647)
素直に馬を取り返す前に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c8/b601aaff49ec96004ecea9b6f1c6ed1e.jpg?1642082091)
お相手の玉の隣にいた金も盤上にはおらず、飛車が逃げれば詰みだし、角を打って王手をかけてきた。ここで間違えるといかんとどうするのがよいか考え、次の一手!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8e/b60fe46057e61b9a9045f029aa0915d1.jpg?1642082303)
玉を一つ右に動かした。
最近は、右四間飛車にはまっており、ぎりぎりのとこで勝ったり、攻めがつながらず負けたりと対局を楽しんでいる。
今回、お相手は嬉野流の出だしのように、左銀を上がり5筋の歩を突いてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/db/cd9840c027244ff3ffac3db3f404e948.jpg?1642079233)
それを見てこちらは、棒銀!にした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/48/887515a411acf1d7c6c67040546b2ddc.jpg?1642079362)
歩と銀と飛車が、綺麗な一直線^_^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/50/bf081721ac5b736f31b5067f36991afe.jpg?1642079539)
お相手は、中飛車にしてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/6c/fd7c025e3a516f924ee213b1db59417c.jpg?1642079576)
数手進めて、角交換をとやってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/45/1d8684223c02023a8ed705927a34821d.jpg?1642079647)
素直に馬を取り返す前に、
相手の飛車先に歩を打っていった。
馬取り返す手は、手番を相手に渡すので、
嫌だ。こちらも居玉だし、先に攻め込まれるのは嫌だし、馬はいい時に取ろうと。
結果、馬を取らずに勝てたが^_^
あと、相手の銀が突っ込んでから、飛車先の歩を打てればいいなと思っていたが、そんなのは気づいてて避けてくるだろうし。
飛車先の歩が、いや気持ちいい手だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c8/b601aaff49ec96004ecea9b6f1c6ed1e.jpg?1642082091)
お相手の玉の隣にいた金も盤上にはおらず、飛車が逃げれば詰みだし、角を打って王手をかけてきた。ここで間違えるといかんとどうするのがよいか考え、次の一手!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8e/b60fe46057e61b9a9045f029aa0915d1.jpg?1642082303)
玉を一つ右に動かした。
この手を見て、お相手は投了。
37手目の4九玉で勝利。
嬉野流については、棒銀が決まりやすく、わりと勝っているように思う^_^
何手かしっかり読んで指せて、面白かった^_^