楽器演奏教則本、楽譜、将棋の戦術書、詰め将棋、各種雑誌は、リストに載せないことにした。
最新の読破した本は、芦沢央の「罪の余白」になる。最初は、高校生の学校での出来事がよく出てくるので、50歳超えた私にはどうかなと思いつつも読み進めると、凄い迫力があり面白い小説です。
そして今日はいい天気だ!
1月 5冊 2月 4冊 3月 2冊 4月 2冊 5月 6冊 6月 9冊
7月 7冊 8月 6冊 9月 10冊で進行中。
読了記録
●1月4日 「AIの壁」養老孟司 4人と対談 羽生善治、井上智洋、岡本裕一郎、新井紀子
●1月4日 「半グレと芸能人」大島佑介
●1月19日 「慈雨」柚月裕子
●「AI vs 教科書が読めない子どもたち」 新井紀子
●1月29日「狐狼の血」柚月裕子
●2月4日 「パラドックス13」東野圭吾
●2月8日 「将棋の子」大崎善生
●2月21日 「水木しげるの古代出雲」水木しげる
●2月27日 「霊の発見」五木寛之 鎌田東ニ
●3月17日「狂犬の牙」柚月裕子 10冊突破
●3月27日「時間は存在しない」カルロロヴェリ
●4月3日 「スマホ脳」
●4月21日「楠木正成の生涯」家村和幸
●5月1日 「見えない世界の物語 超越性とファンタジー」大澤千恵子
●5月2日 「音楽はなぜ 人を幸せにするのか」みつとみ俊郎
●5月4日「天皇の歴史1 神話から歴史へ」大津透
●5月4日「楠木正成」童門冬ニ
●5月5日「52ヘルツのクジラたち」町田そのこ
●5月30日「アダルト・ピアノ おじさん、ジャズにいどむ」
●6月3日「天皇の歴史2 仏都平城京」吉川真司 20冊突破
●6月4日「お探し物は図書室まで」青山美智子
●6月12日「勝負の極北 なぜ戦いつづけるのか」藤沢秀行 米長邦雄
●6月16日「使える禅」升野俊明
●6月20日「三体 Ⅲ 上巻」劉慈欣
●6月21日「マンガ 面白いほどよくわかる!古事記」かみゆ歴史編集部
●6月30日「勝負師」米長邦雄、内藤國雄
●6月30日「かぐや姫」誕生の謎
渡来の王女と"道真の祟り" 孫崎紀●6月30日「シャガールと木の葉」谷川俊太郎
●7月13日「日本人のこころの言葉 鈴木大拙」竹村牧男
●7月15日「生の科学、死の哲学」養老孟司 対談集 30冊突破
●7月17日「碧空(あおぞら)のカノン 航空自衛隊航空中央音楽隊ノー」福田和代
●7月23日 「三体 Ⅲ 下巻」劉慈欣
●7月27日「禅のいろは」玄侑宗久
●7月28日「折りたたみ北京 現代中国SFアンソロジー」ケン・リュウ編
●7月29日「ドビュッシーとの散歩」青柳いづみこ
●8月1日「狐狼の血 level2」原作 柚月裕子、映画脚本 池上純哉、ノベライズ 豊田美加
●8月8日「私訳 歎異抄」五木寛之
●8月8日「日本人のこころ 言葉 一休」西村惠信
●8月11日「ハレルヤ」重松清
●8月18日「密教の世界」正木晃
40冊突破
●8月25日「親鸞聖人を学ぶ」伊藤健太郎 仙波芳一
●9月5日「いちばんわかりやすい インド神話」天竺奇譚
●9月9日「修行の心理学 修験道、アマゾン・ネオ・シャーマニズム、そしてダンマへ」石川勇一
●9月10日「人間たちの庭 ホテル・サピエンス」レーナ・クルーン 末延弘子 訳
●9月11日「まんがで読破 精神分析入門 夢判断」フロイト
●9月11日「まんがで読破 分析心理学 自我と無意識」ユング
●9月11日「神の悪手」芦沢央
●9月18日「まんがで読破 孫子の兵法」
●9月20日「キリスト教とイスラム教 ーどう違うか50のQ&A」ひろさちや
●9月20日「まんがで読破 古事記」 50冊突破
●9月21日「罪の余白」芦沢央