今日も雨。診察券を自動受付機に通して、受診表を持って3階の血液内科に向かってエスカレーターに乗った。何気に受診表を見てみると、なんで??担当医が変わっている。
8年間前、無理やり受け付けてもらったいわくつきの患者(私)を、あきらめ顔で治療してくれた担当医が変わってしまった。大学病院だからしかたないが・・・。
1時間待って受診番号がモニターに現れたので、担当医の番号の部屋へ入った。「よろしくおねがいします」と私が言えば、担当医がパソコンのカルテ見ながら「初めてですかね?」と。「はい、初めてです」というと、「なんかお会いしたような気がします、」と担当医が。パソコンのカルテ見ながら、「ちょうど末梢血幹細胞移植したときくらいにあったような」・・・そりゃーいわくつきの患者だったから覚えられているかな・・・。
CTの結果は前回と大きさは変わらず血液検査もまあ異常なし。「体調はどうですか」とたずねられ、動悸がすることを伝えると、心電図がすぐできますので観てみましょうと。
すぐに心電図を検査しにいき、診察室に戻って検査結果を見てみると、不整脈がありますと。心室性期外収縮です。頻繁ではないのでこのまま様子見ましょうと。カルテに病名が付いてしまった。また半年後にCTと血液検査です。これから宜しくお願いします。
kirabonホームページです
