見出し画像

な~なじらね

ヘブンリーブルー グリーンカーテンで開花



1年生のグリーンカーテンが3階ベランダに達しました。

子どもたちがいたころは、上に伸びるために忙しかったのでしょうか
アサガオは、ほとんど開花しませんでした。



8月を迎え、待ちに待っていたヘブンリーブルー。
ようやく 開花しました。





静かな校舎に、その涼やかな花を開き、暑い風にゆれています。

これは、2枚目の画像と同じアサガオです。
子どもたちと同じ一人一鉢に「せんせい」と書いて
植えた種子から育てたアサガオです。



グリーンカーテンと同じように水をやっています。
鉢が小さいためでしょうか、同じ種子とは思えないくらい
小さい葉と細い茎です。

我が家で飼っている金魚は
小さい水槽におよそ20匹。
すでに2~3年、飼育しているのですが
あまり大きくなりません。


アサガオも金魚も
生活環境に合った身の丈になるのでしょうか?

わたしたち人類は、
地球という環境に合った
身の丈で暮らしているのでしょうか?

広島、長崎の原爆記念日の放送を見ながら、
考えています。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「学校」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2023年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2005年
2004年
人気記事