鈴木交通局の日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ブログ開設1周年記念バスコレ紹介第1弾~いすゞ編~

2022-06-06 22:57:39 | 日記
皆さんこんにちは。かれこれ2ヶ月近く更新してませんでした。さて、今回は「ブログ開設1周年記念」として、私のバスコレを3~4回に分けて紹介します。今回は第1回目。

まずは、「川崎市営バス」です。
モデルは、いすゞエルガハイブリッド(QQG-LV234L3)の1012号車です。昨年の12月に納車しました。

2台目は、「都営バス」です。
モデルは早稲田のN318号車です。こちらはいすゞエルガ(PJ-LV234L1)です。今年の5月納車です。

3台目は、私の大好きな「関東鉄道」です。モデルは取手※営業所の2049TRです。こちらもいすゞエルガ(QPG-LV234N3)です。昨年の12月に納車しました。
※関東鉄道取手営業所は、現在守谷営業所に統合されています

4台目は、「西武観光バス」です。西武バスの系列かと思います。モデルはA5-62号車です。こちらもいすゞエルガ(PJ-LV234N1)です。

今回の最後は「横浜市営バス」です。モデルは、3-1764です。いすゞエルガ(QPG-LV234Q3)です。
今回はここまでとなります。次回もバスコレ紹介の予定です。






棚積みの鉄道模型を地震から守る

2022-04-08 23:59:58 | 日記
皆さんこんにちは。今回は、「Nゲージの地震対策」をしていこうと思います。
鉄道模型を棚積みに保管していると、地震の揺れで落ちてしまうなんてこともあり得ます。(実際に3月16日の福島沖の地震の時に筆者の鉄道模型が落ちました。)


資料1 棚積みの鉄道模型(筆者の物です。)
その事から鉄道模型の破損に繋がることも…
そこで今回は、地震災害から鉄道模型を守るために対策を施します。
使用した材料

左から
100均に売ってるプチプチ材(緩衝材)
滑り止めシート(100均に売ってる)

工程1 鉄道模型を置く棚に滑り止めシートを適切なサイズにカットし置きます。

工程2 各Nゲージの車両ケースの上にも滑り止めシートを置きます。

工程3 モーター車には、プチプチ材を適切なサイズにカットして使います。

このように袋に入ってるケースもありますが、念には念をということで入れます。
今回はここまでです。やはり、こういった地道な対策が、鉄道模型を地震から守る最高の対策だと考えています。是非参考になさってください。








鉄道模型紹介~EF81 139号機編~

2022-03-23 22:31:26 | 日記
こんにちは。最近更新頻度が大分下がってる鈴木です。
さて今回は、初めての鉄道模型紹介です。
紹介するのは、TomixのEF81 JR東日本カラーです。モデルは長岡運転所の機関車です。
早速見ていきましょう!

まずは前面から。車両番号は「EF81 139」です。因みに今139号機は田端運転所所属です。

続いて左側面です。JRマークは印刷。こちらも「EF81 139」です。

続いて右側面です。特に言うことはありません。

最後に前面です。
よく見たら、手摺や踏み台?がしっかりと再現されていますね。コレはいいですね!
組み合わせ例です。

こうやってBトレのカシオペアを使って「カシオペア紀行」を再現するのもいいと思います。
最後にEF81 139号機のプロフィールです。
EF81 139号機
新製日 1979年4月24日
製造 日立
新製配置 東新潟機関区
転属歴 東新潟機関区→長岡運転所
長岡運転所→青森運転所
青森運転所→秋田車両センター
秋田車両センター→田端運転所
引用 JR編成表 配置表より
今回はここまでです。ご覧頂きありがとうございました!


カシオペア紀行撮影記

2022-02-13 21:30:12 | 日記
こんにちは!今回は鉄道ネタです。2月11日(金・祝)に荒川沖駅にてカシオペア紀行の団体臨時列車を撮影してきました。今回はそちらをアップしようと思います
しかし、当日は前日の大雪で電車が大幅に遅れていたこともあり、待ち時間に撮影したものもアップしようと思います

1152M 上野東京ライン東海道線直通品川行き カツK418編成
こちらは上り列車です。当日上り列車は3時間近く遅れてました。

1150M?上野東京ライン東海道線直通品川行き
こちらも上り列車です。
さて、2つの列車を撮影後、時間があったので一度駅を出てバスを撮影してきました。そちらもアップしようと思います



あみアウトレット行き直行バス
こちらは荒川沖駅東口で撮影したものです。充当されたのは9518TCでした。因みに運賃は先払いです。



つちまるバス[国立病院霞ヶ浦医療センター行き] 9530TC
以前にブログで紹介した(乗車レポートした)バスです
ここからは再び鉄道ネタに戻ります。次はE531系の方向幕をアップしようと思います



上は土浦行き、下は高萩行きです。土浦行きはよくありますが、高萩行きは珍しいですね
さぁ、到着予定時刻から1時間20分遅れで今回の主役が登場です。





来ました!カシオペア紀行です。担当牽引機は田端機関区所属のEF81 80号機。客車は尾久車両センター[東オク]所属のE26系です。多少ヤード線で止まってました。それにしても生で見るカシオペアはいいですね。
今回はここまでです。ご覧頂きありがとうございました!









Nゲージサイズの路面電車の電停を作ってみた

2022-01-12 21:59:32 | 日記
こんにちは!今回はNゲージサイズの路面電車の電停を作ります!

材料です
上左から ダイソーのラッカースプレー
上右 ミスターホビー 白※
細い角棒
角材2つ
※スプレー塗料はダイソーのラッカースプレーでも構いません。
作業工程1

電停の高さと路面電車の乗降口の高さが合うように木材の高さを調整します。電停の長さは今回は10cmとします

長さ10cmに切った角材2つを接着剤で貼り合わせます。

続いて屋根の工程です。こちらも長さは10cmです。

柱です。今回は長さ4cmとしました
いよいよ塗装です。今回は屋根を白、乗り場をグレーとします。柱は塗りません。

塗装しました。屋根を白、ホームをグレーとしました!
あとは組み立てるだけです。

完成しました!ただ、この電停、バリアフリーに対応していないんですよね。需要があればバリアフリーに対応できるように改修したいと思います
尚、作る際は自己責任でお願いいたします。鋸で怪我をしても損害は負いかねますのでご了承ください。