鈴木交通局の日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ブログ開設1周年記念 バスコレ紹介第2弾~いすゞと日野編~

2022-06-15 00:23:26 | 日記
皆さんこんにちは!今回も、前回(記事はこちらから)
https://blog.goo.ne.jp/kirarackasumigaura2233/e/54b897e4f59c05d9db253d38eae28f83
に続き「ブログ開設1周年記念 バスコレ紹介」をやります!今回は第2弾。いすゞと日野を紹介します。
では、はじめます。

今回最初に紹介するのは、「鈴木交通局」です。 注)鈴木交通局は、架空の交通会社です。
こちらは、全国バスコレの阪東自動車をベースに、「かすみがうらBRT」仕様にしました。

2台目は、「関鉄グリーンバス」です。モデルは、石岡営業所のG5068です。京成バスよりやって来ました。

3台目は、「松江市営バス」です。モデルは、号車番不詳の632号車?です。(SDG‐KR290J1)日野レインボーIIです。ライトベゼル部が金色なのが特徴ですね。このブログにも度々登場していました。

4台目は、「国際十王交通」です。尚、現在は「十王自動車」になっています。モデルは、日野ブルーリボンの3010号車です。パッと見いすゞエルガですね。

最後は、「長電バス」です。モデルは、日野レインボーHR(KL‐HR1JNEE)です。号車番は不詳のバスです。
今回は以上になります。次回は第3弾です。





ブログ開設1周年記念バスコレ紹介第1弾~いすゞ編~

2022-06-06 22:57:39 | 日記
皆さんこんにちは。かれこれ2ヶ月近く更新してませんでした。さて、今回は「ブログ開設1周年記念」として、私のバスコレを3~4回に分けて紹介します。今回は第1回目。

まずは、「川崎市営バス」です。
モデルは、いすゞエルガハイブリッド(QQG-LV234L3)の1012号車です。昨年の12月に納車しました。

2台目は、「都営バス」です。
モデルは早稲田のN318号車です。こちらはいすゞエルガ(PJ-LV234L1)です。今年の5月納車です。

3台目は、私の大好きな「関東鉄道」です。モデルは取手※営業所の2049TRです。こちらもいすゞエルガ(QPG-LV234N3)です。昨年の12月に納車しました。
※関東鉄道取手営業所は、現在守谷営業所に統合されています

4台目は、「西武観光バス」です。西武バスの系列かと思います。モデルはA5-62号車です。こちらもいすゞエルガ(PJ-LV234N1)です。

今回の最後は「横浜市営バス」です。モデルは、3-1764です。いすゞエルガ(QPG-LV234Q3)です。
今回はここまでとなります。次回もバスコレ紹介の予定です。