![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/9c/fd934e522b7ee149773717b4fb8f2ee2.jpg)
皆様、お久しぶりです。更新が2ヶ月以上停止していましたね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d9/35f04c97cb808c9c465987c1c057b9ad.jpg?1661945180)
まずは前面?から![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/00/f8f901e7cd855d67e79da8515ad155e9.jpg?1661945249)
次に、側面その1※です![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/36/5ee66833c6fd7dbff04c42c3f373d937.jpg?1661945379)
続いて、側面その2です![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/df/1dc9fdaf9df87e302d2a4002b8510e24.jpg?1661945471)
最後に前面?です![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/6a/0118919076c974ac5791c354d59d342a.jpg?1661946007)
さて、今回は、TomixのEF81[カシオペア色]を購入しました。
尚、購入したのは旧製品になります。
それでは見ていきましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/d9/35f04c97cb808c9c465987c1c057b9ad.jpg?1661945180)
まずは前面?から
旧製品なだけあって、手すりが在りませんね。因みにライトは電球色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/00/f8f901e7cd855d67e79da8515ad155e9.jpg?1661945249)
次に、側面その1※です
※分かりやすいようにあえてこう言います。
車体がとてもきれいです。因みにEG灯は付いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/36/5ee66833c6fd7dbff04c42c3f373d937.jpg?1661945379)
続いて、側面その2です
側面その1と変わりないです。(あったら問題)車番プレートは[EF81 92]で、日立製です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/df/1dc9fdaf9df87e302d2a4002b8510e24.jpg?1661945471)
最後に前面?です
車番プレートは[EF81 92]です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/6a/0118919076c974ac5791c354d59d342a.jpg?1661946007)
写真のようにカシオペアを牽かせたり、昔の常磐線貨物を再現するのにピッタリな1機です。
KATO Nゲージ EF81 カシオペア色 3066-A 鉄道模型 電気機関車 https://amzn.asia/d/0doaEk5
EF81のカシオペア色をお買い求めの方は上のリンクからどうぞ!
本日もご覧頂きありがとうございました