喜連村史の会ブログ

例会チラシ・研究資料解説・歴史資料

「喜連環濠地区の地蔵盆の日にちが土日曜日に変わります。」

2024-08-05 19:50:30 | 地元行事
「喜連環濠地区の地蔵盆の日にちが土日曜日に変わります。」
(一部の地蔵尊を除く)
地蔵盆(じぞうぼん)とは、地蔵菩薩の縁日を中心に行われる、子どもたちが主役の行事のことをいいます。
日本では古くから地域や子どもの守り神として、地蔵さんが信仰されていました。仏教に属する地蔵菩薩は人々を救済する存在で、それが民間にも地蔵信仰となって広がり、路傍(ろぼう)の神である「道祖神(どうそしん)」の信仰にも結びついて、道端に地蔵さんが増えていったと言います。
地蔵盆が行われるのは、基本的に8月23日、24日の地蔵菩薩の縁日のころです。しかし、準備する親や地域の方たちの都合によって、その前後の土曜・日曜に行われたり、最近では少子化によって1日に短縮して開催したりするところもあります。
今年の、喜連環濠地区の地蔵盆は8月24日、25日の土日に開催します。
地蔵盆は、お地蔵さんをきれいにて提灯を飾り(その年に生まれた子供の名前を書いた提灯を奉納し、それらを毎年地蔵盆に飾る)、お花やお菓子などをお供えします。
子供たちには、お菓子やジュースを配ります。
地蔵盆は、子供が健康で元気に育つようにお祈りするとともに、子供と地域を守ってくれるお地蔵さんに感謝を伝える日でもあります。
 地域の結びつきが弱くなっている現在、地蔵盆によって世代を超えた人々が繋がりをもてることは、とても素敵なことです。縁日の日程が縮小されたり、日程が変更されても、地蔵盆は末永く続いて欲しいですね


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再「喜連墓地の六地蔵と明治時代までの千日前」2014年9月例会資料その1

2024-07-30 20:04:16 | 例会資料

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再 喜連地蔵さん今昔めぐり④完 例会資料

2024-07-25 08:15:13 | 例会資料






m. 西口地蔵


n. 直吉地蔵


o. 永寿地蔵
q. 六地蔵

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間近「第8回喜連灯火(ともしび)の夕べ」2024年7月27日(土)

2024-07-21 06:59:32 | 地元行事
「第8回喜連灯火(ともしび)の夕べ」2024年7月27日(土)
主催:喜連環濠地区まちづくり研究会

「夏の夜に散歩するなら平野区喜連で!」
まちのいたるところに灯ろうが並ぶこのイベント。
楯原神社をはじめ、喜連環濠地区の神社やお寺、さらに地域の幼稚園や日本語学校、会社等も舞台になります。
各寺社を結ぶ道にも灯ろうが並ぶので街中に幻想的な空間が広がります。
夏の夜、静寂な雰囲気の中、揺れ動く灯ろうは本当に美しいですよ!
平野区、喜連のまちで一夜限りの幻想的な空間をぜひ、お楽しみください!
画像:過去開催のものです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜連地蔵さん今昔めぐり③ 例会資料

2024-07-17 08:38:22 | 例会資料


i. 服部地蔵


j. 長橋地蔵

k. 南口地蔵

l. 西金元地蔵



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再 喜連地蔵さん今昔めぐり② 例会資料

2024-07-09 13:18:59 | 例会資料


e.東喜連南口地蔵
f.馬倉地蔵
g.専念寺地蔵

h.南(南みちしるべ)地蔵



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楯原神社夏祭り無事終了しました‼

2024-07-07 08:04:57 | 地元行事
7月4日、5日共天気が良く、熱く盛況でした。
宮司さんいわく、これだけの人出は、かって見たことがないと。
夜店も行列が並ぶ程で、ある店は、閉店まで並んでいました。
特に子供たちの笑顔が素敵でいやされました。
神様もお喜びの事と思います。
熱く御礼申し上げます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から楯原神社夏祭り始まるよ‼

2024-07-04 13:06:20 | 地元行事
7月4日(木)宵宮
7月5日(金)本宮
午後4時頃~9時前まで夜店でます。
7月5日(金)本宮午後6時頃から御神楽がでます。
大阪市平野区喜連6丁目1-38
画像は、2023年のものです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再 喜連地蔵さん今昔めぐり➀ 例会資料

2024-07-03 17:26:40 | 例会資料





a.北口地蔵


b.尻矢口地蔵


c.笠井地蔵


d.東口地蔵


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「大阪市文化財協会」解散の反対運動(2)

2024-06-30 09:55:33 | 研究会行事
大阪市文化財協会」解散の反対運動
26日5時TBSの報道の通り協会評議委員会で定款変更が承認され、
今年度末での解散が正式に決まりました。
短期間に、たくさんの方々のご協力が集まり、
山場に向けて大いに盛り上がった運動でした。
喜連村史の会としては密度高く地域の皆さん
とつながったことを見ておきましょう。
7月に歴史学会が大阪市に質問状を出すと聞いています。
共同行動や議会への請願等はあるかもしれません。
関係者皆さんの、生の声もお聞きして、態度を決めていきたいと思います。
今日の評議会の結果にかかわらず地元署名運動は続けます。オンライン署名は10,000を超す勢いがありますので、報道の勢いが増せばさらに伸びるでしょう。
特に期限は設けていませんので、QRコードでの遠隔地の友人、知人への拡散に力を入れてください。こちらは数が勝負です。大阪の行政の文化敵視政策の情けない姿を全国に知らせることは、今後の力になり、歯止めになります。
(白川の意見を集約、編集しました)
白川



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする