![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_smile.gif)
秋の長雨…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rain_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
欧州連合(EU)の欧州委員会は28日、米アップルの「iPod」など携帯音楽プレーヤーに音量制限を設けると発表した。
欧州委員会は、2年間にわたり専門家やメーカー、消費者と協議し、安全な音量基準を決める計画。基準が導入されれば、各メーカーは音量抑制機能をプレーヤーに搭載するとともに、初期設定を変更して音量を上げる消費者に対して、聴覚障害の危険性を警告する義務が課せられる。
欧州委の調査によると、毎日1時間、100dB(デシベル)で音楽を聴き続けた場合、5年間で完全に聴力を失う危険がある。 …と言ってました。
難聴の症状が現れてからでは手遅れですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
この様な難聴は、蝸牛の中の細胞を破壊して起こる難聴ですので、治療をしても治る事はありません。最終的には補聴器のお世話になる事になります。その時は私に言ってね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
『補聴器専門店 きりん堂』