兵庫県尼崎市 武庫之荘 きさな堂 ギフトの花屋
営業時間AM10:00~PM7:00
月曜定休(月曜が祝祭日の場合は翌火曜休)
1月9日(月・祝)は営業、10日(火)は休業致します。
1月12日(木)は臨時休業させていただきます。
プリザーブドフラワーとアーティフィシャルフラワーの専門店をしています。
アレンジ素材とギフト商品を販売しています。
きさな堂ホームページ
http://www.kisana-do.com/
こんばんは('∀')きさな堂です。
昨日作っていた、和紙を貼り付けたシート。
縁を指で千切って自然な感じにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/df/a9fd3603e0660131d44fe9f882387d73.jpg)
これを容器に貼るのですが、お花を入れてからにしようと思います。
帯みたいなものを巻こうと思うのですが、何色にしようかなあ…。
取りあえずこちらは置いておいて、別のアレンジを作ることにしました。
うさぎのお雛様の後ろには金屏風代わりに金色の竹棒を刺してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/fc/d1e32582ebe497321070139c360c262e.jpg)
桃の花を取り付けて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/33/0a0d4d65dff2f5e3122d7f5af964c4ba.jpg)
プリザの菊を入れてみました。ピンクばかりでは何なので黄色も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/55/ab9b6cdaf861c56c3a42b615220af5b6.jpg)
両端に何を入れようかな~と思いつつ、こちらも一晩寝かせておくことにしました(^_^;)
夕方になるとやってくる猫。何がしたいんだろうなあ。見回りかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/6f/adaf6e700ee0d5a5409a07957aeaf1e1.jpg)
「おんな城主 直虎」を見ました。
悲劇ものの少女漫画を読んでいるかのような第一話。
戦国というより身内のドロドロがメインになるのでしょうか。
ナレーションは梅雀さんで明るい雰囲気ですね。
それにしてもご先祖が井戸から出てきたとは不思議な家系です。
田んぼの中に残る井戸が何とも奇妙で面白いですね。
今度の家康は阿部サダヲさんですか~。楽しみです。
営業時間AM10:00~PM7:00
月曜定休(月曜が祝祭日の場合は翌火曜休)
1月9日(月・祝)は営業、10日(火)は休業致します。
1月12日(木)は臨時休業させていただきます。
プリザーブドフラワーとアーティフィシャルフラワーの専門店をしています。
アレンジ素材とギフト商品を販売しています。
きさな堂ホームページ
http://www.kisana-do.com/
こんばんは('∀')きさな堂です。
昨日作っていた、和紙を貼り付けたシート。
縁を指で千切って自然な感じにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/df/a9fd3603e0660131d44fe9f882387d73.jpg)
これを容器に貼るのですが、お花を入れてからにしようと思います。
帯みたいなものを巻こうと思うのですが、何色にしようかなあ…。
取りあえずこちらは置いておいて、別のアレンジを作ることにしました。
うさぎのお雛様の後ろには金屏風代わりに金色の竹棒を刺してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/fc/d1e32582ebe497321070139c360c262e.jpg)
桃の花を取り付けて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/33/0a0d4d65dff2f5e3122d7f5af964c4ba.jpg)
プリザの菊を入れてみました。ピンクばかりでは何なので黄色も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/55/ab9b6cdaf861c56c3a42b615220af5b6.jpg)
両端に何を入れようかな~と思いつつ、こちらも一晩寝かせておくことにしました(^_^;)
夕方になるとやってくる猫。何がしたいんだろうなあ。見回りかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/6f/adaf6e700ee0d5a5409a07957aeaf1e1.jpg)
「おんな城主 直虎」を見ました。
悲劇ものの少女漫画を読んでいるかのような第一話。
戦国というより身内のドロドロがメインになるのでしょうか。
ナレーションは梅雀さんで明るい雰囲気ですね。
それにしてもご先祖が井戸から出てきたとは不思議な家系です。
田んぼの中に残る井戸が何とも奇妙で面白いですね。
今度の家康は阿部サダヲさんですか~。楽しみです。