模型車両を保管しているブックケース。

先ずは現在鋭意改造中のナインスケール貨物

お次は以前製作した無限列車用ラベル

あとはウエザリング施工した181系はまかぜ用
サイズの小ささからKATOミニケースに両数入る別売ウレタンを使用し編成毎に収めているのだが……
旅先やイベントでどのケースに何が入ってるか分からなくなる事が時々。
酒飲んだ拍子に絵描きスイッチが入ったので何枚か描いてみた。

先ずは現在鋭意改造中のナインスケール貨物
市販のラベルシート大に鉛筆で下描きしてから油性ペンで清書……といってもお気楽になぞるだけ。色を塗りたくなるが、万一車両が当たって擦れた時に模型に色移りする可能性が無くも無いのでこのまんま、識別出来りゃヨシ!

お次は以前製作した無限列車用ラベル
デッサンがグダグダだが、気にしてはいけない。

あとはウエザリング施工した181系はまかぜ用
形がとりにくくて難儀
ここで気力が切れて中断。
気が向いた時にでもボチボチ描いていこう…
ではまた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます