今日は、第3土曜日 10時からS+・有段クラス 初級クラスを開講しました。
11時からは、S+研究会です。
S+・有段クラスは、所司和晴七段が講座をしました。
指導後は3面ざしの指導対局になります。
S+の生徒は指導対局を待ちながら、研究会を行いました。
今日は、津田沼王将戦の対戦も含まれ、一般との対局も指されました。
今年、2回目の研究会でしたが、全体的に真剣さ、気持ちが入って良い研究会内容だと思いました。
今後も、所司一門将棋センターの子ども将棋教室トップの研究会として、意識を持って鍛えてほしいと思いました。
初級クラスは、大庭 美樹女流が講師をしました。
美樹先生は、いつもは中級担当ですヾ(^▽^)ヾ
参加者が少ない分、生徒の意見を聞きながら、楽しい授業風景でした。
来月からは、初級クラスは月に6回自由に受講できます。
指導対局は、今まで通り、第1木・土・日の一回、第3木・土・日1回で月二回の指導対局となります。
たくさん指して、上達していってほしいです(^O^)