キタイ国

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

次回ファンタジー企画の視聴作品決定

2016-02-13 23:31:38 | 映画
第4回ブログDEロードショー 真冬のファンタジー企画の
その2が決定。

期待を裏切って、ミラクル7号に決定。
これはセルでは無く
スターチャンネルの放送波です。
なので音声はサラウンドAAC5.1Ch
映像はDVDよりマシな感じです。
今日は眠いので明日見ます。

このディスクを探していて
同じ円盤に記録してあった
涼宮ハルヒの憂鬱のエンドレスエイトの回を見てしまった。(これもファンタジー?)
なんで、この1話だけ収録したのは謎。
これが2006年度版だったのか、2009年度版だったのかは不明ですが
1回で終わっていないし
2006年度はたぶんBlu-rayレコーダーを持っていないはず。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4回真冬のファンタジー企画その1

2016-02-13 16:10:47 | 映画
ブログDEロードショーの第4回真冬のファンタジー企画ということで
ラビリンス/魔王の迷宮を見ました。
随分前に、イオンで格安Blu-rayで買ったものでしたが(1500円)
いつかは見ようと暖めていたものです。
30年ほど前の作品ですので画質は若干甘いですが
十分です。

1986年公開で101分
主役はジェニファー・コネリーとデビット・ボウイ。
多少お子様向けではあるけれど、ファンタジーなのでしょうがないです。
フェノミナのあとのヒット映画出演のジェニファー・コネリー
少しだけ演技もうまくなっています。
夢見る少女を演じています。
彼女は、このあと5年間は鳴かず飛ばずで
ロケッティアに出演し婚約するも
それで身を崩し次の出世作へは10年も掛かります。
ビューティフル・マインドやハルクに出演して
完全復活し大人の女を演じました。(少女から大人へは難しい)

デビット・ボウイは、これまた怪しい魔王を演じていますし
OPを歌っています。
ミュージカルって感じです。
本当に惜しい人を亡くしました。
今なら、CGで作っちゃうのでしょうが
当時はマペットしかありません。余計お子様向けに見えます。
名作でしょうが大人にはキツイかもしれません。
エンディングクレジットで、やっぱりかと思った
フランク・オズおじさんの名前を見ました。
この人か、ジム・ヘンソン氏しかマペット使いの第一人者は、おらんもんね。

内容は夢見る少女がお留守番で泣き止まない弟を自分の過失で魔王に
連れ去られてしまい魔王の国へ取り戻しに行くという冒険ファンタジー作品。

さぁ、その2は何にしましょうか。
この企画は今月いっぱいなのです。
まだ見ていないマレフィセントか
オズはじまりの戦いか
いつも最初のほうで見るきが無くなる
星を追う子ども(キャラが宮崎アニメなのに内容が中途半端)
見ようとして保存したままのグスコーブドリの伝記

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする