キタイ国

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

第4回 真冬のファンタジー企画の第5弾

2016-02-21 15:36:16 | 映画
第4回 真冬のファンタジー
ブログ仲間からの誘いで時々参加している企画
今月はファンタジー特集です。
おまけに期間が半月なので、いつもより頑張れます。

第5弾は
グスコーブドリの伝記です。

<iframe src="http://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=kitaikoku-22&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=ss_til&asins=B009CUOXTS" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>

高いです。
今回のソースは、WOWOWのオンエアー版です。
AAC5.1chですが、なかなかのサラウンド感です。
効果音が響いてきます。(逆に普通の映画より効果音が煩い)
2013年度の作品で、上映時間は1時間46分

どーしても、銀河鉄道の夜と勘違いしてしまいますが
全く別物。
銀河鉄道の夜は、本当のファンタジーで
まったく理解できませんでした。

ブドリは、自然を題材にした話しなので
なんで猫キャラなんか?
これさえ無ければ、もっといい作品になったんじゃないと思いました。
まぁ、逆に原作者、製作者、キャラデザインが
一緒なので子供向けなのかもしれません。
なので銀河鉄道は出てきませんし
大自然が舞台です。
北の国からみたいな感じかな
いやいやヘンゼルとグレーテル?
なかなか面白かったですが
尺のせいか中途半端は否めません。

それと違和感があるのは、2Dと3DCGの融合
3DCGにする必要ないんじゃない?って思いました。
最後になぜ、猫キャラにする必要があるの?ということ
まぁ劇画調のキャラが、この話しをやったら
だれも見に来ないかもしれません。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする