
東京・新宿の花園神社、一の酉に行ったのだー。
それも朝のうちに行動。
参拝者は少ない。
屋台の人たちは仕込やら休憩やら。
たばこの煙があるため、今年も熊手のところは見ず。でも、花園はまだまし。
花園は出店の方に行かなければどうにかなる。ただ、残念なのは熊手見られないことだね。去年はぎりぎり避けてちょっと見られたんだっけ……。明るい方がゆっくり見られそうだけど、仕方がない、たばこの煙に負けるようになったから。
別に病気ではないけれど、匂いと脳がきゅっと絞られる感じと咳き込むのが嫌なので、逃げる。

地下鉄で行くと出口で迷うのだけど、今年はポスターに表示があるのを発見できたので迷わず到着できたのだ。
結構、これ重要。
昼間だから地上で迷子になってもまだ、人に聞きやすいというのはあるけどね。
本当……夜に迷子になって、ここ住宅街、となったときの焦りよ。
× × ×
神社が作っている熊手を入手して帰る。
去年の手が込んでいるのは今年はないらしい。華やかでよかったけれど。
まあ、シンプルで、こっちはこっちでいいのだけどね。
× × ×
なお、夜と違って出店が閉まっているため、気づいたんだ。
狛犬の存在に。


埋まってる。