私用と業務用アカウントの使い分けも楽で良いのだけれど、画面上のマークの見方がわからなかったり、リストの操作がよくわからない。
あと、アカウントにカーソル合わせてもプロフィールが表示されないとか……ブラウザで見ていると結構便利だった部分がないわけだね。
× × ×
マークがわからないなら調べればいい。
調べたのだけれども、最新のそれがないのだった。つまり、画面構成が異なっている説明だったり、使い方説明ではなく紹介文だったりするので結局引き方悪くわからない。そう、画面のマークにちゃんと説明単語がついていたりするのだ。家のマークに「ホーム」というように。うちのはそれがない。だから、余計に和からない。
検索して「ツイッター」が用意しているだろう説明書にも行かない。実は説明はないとか?
× × ×
と思っていたら……アプリというからなんとなく画面固定化と思っている固定観念(がくぶる)。
カーソルを縁に合わせたら画面が広げられるよていうカーソルに変化……そして、炎ぽいマークの横に「いま起きていること」という表示がっ!?
……あー。
でも、リストの更新は、検索して追加するしかないのかなぁ? ブラウザだとフォロー一覧で分類可能だけれども……そこでアカウントコピーして検索して一件一件行ったり来たり? めんどい……この点はまだ調査中としておこう……。まあ、ニュース系はまとめなくてもいいんだけれどね……。
最新の画像もっと見る
最近の「日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事