昨日倅が突然言った言葉。
「野球やりてえ」
今は受験生。
自分がやらなければならない事は、頭の中ではわかっている。
でも、なかなか行動に移せないでいる。
経験があるだけに掛ける言葉に迷ってしまう。
「今苦しんで、決めたらとことんやったら?」
「おん。」
「勉強好き?」
「嫌い」(自信を持って言うなよ)
暫くの沈黙・・・
「でも俺は頑張るよ」
「何を?」
「そんなことわかっとろうがな」
「最近、監督や先生が言うてくれたことがすっげえよおわかるんじゃ」
「何が?」
「その時はな、わからんかったんじゃけど、今になって思えば『ああこのことを言よったんじゃなあ』って」
「わかっただけでもええがん」
「そうじゃなじゃから俺は勉強頑張る」
「頑張れよ」
「おん」
その言葉を信じたいが、今日の朝もお弁当箱が流しに出ておらず、「もう弁当作らんでえええ」という母親の言葉が目覚ましになったのは言うまでもない。
今、2号が帰ってきて、珍しく僕の部屋を訪れた。
「お父さーん」
「えっ!どうしたん」
「今日背番号もらった」
「どれどれ」
2号を思わず抱きしめてしまった。
興奮と酔いで写真は歪んでしまったがお許しください。
いつも本当にありがとうございます。
「野球やりてえ」
今は受験生。
自分がやらなければならない事は、頭の中ではわかっている。
でも、なかなか行動に移せないでいる。
経験があるだけに掛ける言葉に迷ってしまう。
「今苦しんで、決めたらとことんやったら?」
「おん。」
「勉強好き?」
「嫌い」(自信を持って言うなよ)
暫くの沈黙・・・
「でも俺は頑張るよ」
「何を?」
「そんなことわかっとろうがな」
「最近、監督や先生が言うてくれたことがすっげえよおわかるんじゃ」
「何が?」
「その時はな、わからんかったんじゃけど、今になって思えば『ああこのことを言よったんじゃなあ』って」
「わかっただけでもええがん」
「そうじゃなじゃから俺は勉強頑張る」
「頑張れよ」
「おん」
その言葉を信じたいが、今日の朝もお弁当箱が流しに出ておらず、「もう弁当作らんでえええ」という母親の言葉が目覚ましになったのは言うまでもない。
今、2号が帰ってきて、珍しく僕の部屋を訪れた。
「お父さーん」
「えっ!どうしたん」
「今日背番号もらった」
「どれどれ」
2号を思わず抱きしめてしまった。
興奮と酔いで写真は歪んでしまったがお許しください。
いつも本当にありがとうございます。
背番号8がまぶしい
本人にとっても、親にとってもめちゃくちゃ嬉しいニュースじゃないですか?
2号くんの大活躍期待しています。
なんだか、男どおしの会話がそろそろ出来る歳
になって来ましたねぇ・・・
うちもあと何年かすれば・・・と思うと
なんとなく母親は寂しい気分です。
自分に興味を示してもくれない父親に、男同士の会話は成り立たないのではないかと思えて仕方ないのです。
だから、一人の人間として向き合っている者が、父母を越えて我が子に関わることを諦めなければ、僕は母であれ父であれ、お互いに求め合えると思うのです。
母親として寂しいと言う前に、愛情をうっとうしいと言われるぐらいぶつけ続けることのほうが、僕には大切に思えます。
同姓だから気持ちがわかるんではなくて、その子を見つめているからこそ気持ちがわかるんだと信じて欲しいです。
endou1970さんの愛情は伝わっています。思春期になった時こそ、実直にぶつけて欲しいと願っています。
偉そうにごめんなさい。
先日、子供の保護者会で携帯電話の使い方が話題になりました。
その方は、子供さんに
「みんな、パケホだ」と言われ、その通り契約したそうです。
でも
「携帯ばかりいじって困ってます。
皆さんのお宅ではどうされてますか?」と・・・
この方、子供さんを思ってパケホにした。
自分の子供だけパケホでは無いと仲間外れにされる。
注意すると子供と喧嘩にになるのがいやだ。
とも言われました。
違うと思うんです!
親子は、もっと喧嘩、いえいえ意見交換をするべきだと思います。
たとえ意見が食い違って喧嘩になっても、どうしてダメなのか、しっかり説明すれば、その時すぐに理解してくれなくても、きっと「あぁ、あの時・・・」と思ってくれる日が来ると思います。
それが真の愛情だと思います。
ちなみに我が子は今月、パケホではありません。
なぜそうするかをわからないまま見切り発車してしまうと、反発が先に来るのではないかと思います。
いろんな好奇心を持ちながら成長している子供たちですから、人に許されて自分に許されないことには必ず反発すると思います。
でも、人が許されていること自体が正しいのかと言うと、そうでも無いことが多いのも事実でしょう。だから、話し合いがいるんでしょうね。親が熱く語っていると意外な反応があると思います。情熱に打たれることだってあるんではないでしょうか。
親のメンツとか欲のために語っていないことが伝われば、僕はそれでいいと単純ですがそう思っています。
ootaさん頑張ってくださいね。コメントありがとうございました。