がんばれ!邑久高野球部

野球が大好きな父ちゃんのひとりごと

先日感じたこと

2009-07-29 21:33:02 | つぶやき
先日のFNSの26時間テレビで岡山チームが常に活躍してくれた。
正直嬉しく、魅入ってしまいます。

法事のため岡山を後にした僕にとっては、後ろ髪引かれる想いが頭に残っていた。

気になりながら岡山に帰ってきても、上位をキープしていた。
J2ファジアーノ岡山に対する想いの大きさが半端ではないことを心強く感じていた。普通12時間なんて、自転車だってこげないよ。

仕掛けた人の純粋な気持ちと参加した人の故郷に対する熱い想いは、やはり並ではなかった。

そんな時、テーマソングの中にはっとした言葉があった。
それは「日はまた昇る」のフレーズ。

「かしこい人なら 頭を使え! 筋肉ある奴 力を使え」

というもの。

その言葉に対して、世の中には賛否両論が渦巻いているらしいが、僕はこの言葉を自分達へのエールだと捉えたい。

その根本は「プロ意識」

一人ひとりががんばって得た技術を提供し、その供与を受けながら世の中が成り立っている。
誰もがそのお世話になって、生活している。

批判だけではその努力は決して報われない。

僕はさっきの歌詞を
「それぞれができることをやってみようよ」
「力を合わせたら何とかなるから」
と捉えたい。

がんばってきた技術者を批判することは簡単だ。
しかし、それが我々にとって最終的に得になるのか。
がんばってきた自分を、簡単に否定されてそれで納得できるのか。


たぶん、答えはみんなにとってNOだと信じる。

一人でできることは限られているのだから、みんなを認めよう。
そのチームの自分の役割を理解して、信じて、認められて動いているチームは、間違いなく強くなっている。

にほんブログ村 野球ブログ 高校野球へ
良ろしければクリックをお願いします。
倉敷商業、甲子園おめでとう。

必ず甲子園に応援に行きます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿