沖釣り原点は平塚でライトウイリー五目。
ウイリー五目って大好きな釣り物なんだけど、東京湾ではあまりない釣り物
最近、平作丸さんで「五目」なる乗合を始めたのでずーっと気になっていた
でもね、80号のビシでシャクルって結構ヘビーだよね。
ヘタレな私はそんな理由で躊躇していたが
土曜日、イシダイ仕立てが悪天候で中止になり、準備していた道具立てがそのまま
スライドして使える!! 改めて準備しなくても済むし
興味もあったし~って言う事で前日予約を入れてレッツゴーo(^-^*)o

今日は昨日と違ってとってもいい天気で凪(^_^)v

秀太郎船長に釣り方のレクチャーをしてもらい 今日の指示棚は終始底から3~8mだそうで
ポイントに着くと、教えられたようにコマセ撒き撒き、スーッと誘い、
暫くすると魚がコマセに寄って来たのか 手があった私はイシダイの入れ食いモード

でも、出船前に船長からのお達し!!
「手のひらサイズはリリース。来シーズンの資源保護の為にこれは絶対に守るように」
もちろん、このダブルイシダイも
これも

大きくなって来年会おうぜって海へ
持ち帰りサイズがなかなか釣れないが、入れ食いの様に当たるから楽しいo(^-^*)o
(でもね、HUSは手が全く合わず釣れないんだな、しゃくりの釣りって本当にしゃくり方ひとつで差が出るよね)
釣ってはリリース、なかなかお持ち帰りの魚が釣れないそんな時、一際良い引きの魚がかかり
持ち帰り(笑)1尾確保

そして持ち帰りサイズのイシダイも混じり始め


そうこうしていると、フグも撒き餌に寄って来たらしく、船上は針の無くなった仕掛けを
修復する人たちばかりに(笑)
なんて思っていたら、私は、お高い奉納(T_T)

仕掛けをあげてくるときに4,5匹のフグが追いかけてくるのが見える位に\( ◎o◎) /
船長もたまらずポイント移動です
ここでは何が釣れるのかな??魚探には良い反応が出ている様子
同じように底から3m上げて1mピッチで誘って、今度はちょっと待ちを長めにすると
クンクン、来たー
でも、クッションゴムが着いてないから、緊張だよ~

相模湾の鰺はウイリーしゃくりで釣れてたけど、東京湾の鰺もエビ餌のしゃくりで釣れるんだね
しばし鯵と戯れるも、マアジではなくてアオアジが混じるようになると、即船長ポイント移動
次のポイントは真鯛狙いの船も目の前にいるので、真鯛とか混じるのかな??
ここでは、マアジ 、そしていつものようにしゃくっても餌がなくならず、魚が釣れないと
オダラ釣法(笑) 3m上げ、1mピッチでしゃくって、7mの棚で置き竿。って
突然竿がギューン。
ここでもクッションゴムが無いので当たりもダイレクトで引きも乱暴(~_~;)

この後もう1本追加
そして鰺を釣りつつ、こんな魚も混じり

持ち帰りサイズのイシダイ2枚追加で
終了でした。
HUSはねぇ、一日手があわず。鰺もバラシ多くイシダイはトータル6のもちかえり1
私は・・イシダイ数えきれない位釣れて、持ち帰り6尾で おまけにイナダ2にウマヅラ、デカ鯵2
アオアジ・マアジ多数と 今日は二人分の仕事をしてしまったようです(笑)
本日の釣果は

鰺とイシダイ

なんか、アジ専門の船に乗るよりも釣れたかも(笑)ビシ鯵釣りって難しいんだよ
しゃくり鰺の方がいいかもo(^-^*)o
イシダイ

私、思ったんだけどイシダイのしゃくり釣り向いているかも(笑)
無茶苦茶楽しかったです。また行きたいな!!
*********************************************************
タックル
ロッド ダイワ リーディングXセメ ネライ240M
リール きよりん ダイワ SEABORGRG 300FB PEライン3号まき
HUS ダイワ レオブリッツ270MM 3号まき
80号サニービシ 仕掛けは 自作
クッションゴム 途中からなしで釣ったけど、いらないかも(笑)
付けエサ エビ
*********************************************************
ウイリー五目って大好きな釣り物なんだけど、東京湾ではあまりない釣り物
最近、平作丸さんで「五目」なる乗合を始めたのでずーっと気になっていた
でもね、80号のビシでシャクルって結構ヘビーだよね。
ヘタレな私はそんな理由で躊躇していたが
土曜日、イシダイ仕立てが悪天候で中止になり、準備していた道具立てがそのまま
スライドして使える!! 改めて準備しなくても済むし
興味もあったし~って言う事で前日予約を入れてレッツゴーo(^-^*)o

今日は昨日と違ってとってもいい天気で凪(^_^)v

秀太郎船長に釣り方のレクチャーをしてもらい 今日の指示棚は終始底から3~8mだそうで
ポイントに着くと、教えられたようにコマセ撒き撒き、スーッと誘い、
暫くすると魚がコマセに寄って来たのか 手があった私はイシダイの入れ食いモード

でも、出船前に船長からのお達し!!
「手のひらサイズはリリース。来シーズンの資源保護の為にこれは絶対に守るように」
もちろん、このダブルイシダイも
これも

大きくなって来年会おうぜって海へ
持ち帰りサイズがなかなか釣れないが、入れ食いの様に当たるから楽しいo(^-^*)o
(でもね、HUSは手が全く合わず釣れないんだな、しゃくりの釣りって本当にしゃくり方ひとつで差が出るよね)
釣ってはリリース、なかなかお持ち帰りの魚が釣れないそんな時、一際良い引きの魚がかかり
持ち帰り(笑)1尾確保

そして持ち帰りサイズのイシダイも混じり始め


そうこうしていると、フグも撒き餌に寄って来たらしく、船上は針の無くなった仕掛けを
修復する人たちばかりに(笑)
なんて思っていたら、私は、お高い奉納(T_T)

仕掛けをあげてくるときに4,5匹のフグが追いかけてくるのが見える位に\( ◎o◎) /
船長もたまらずポイント移動です
ここでは何が釣れるのかな??魚探には良い反応が出ている様子
同じように底から3m上げて1mピッチで誘って、今度はちょっと待ちを長めにすると
クンクン、来たー
でも、クッションゴムが着いてないから、緊張だよ~

相模湾の鰺はウイリーしゃくりで釣れてたけど、東京湾の鰺もエビ餌のしゃくりで釣れるんだね
しばし鯵と戯れるも、マアジではなくてアオアジが混じるようになると、即船長ポイント移動
次のポイントは真鯛狙いの船も目の前にいるので、真鯛とか混じるのかな??
ここでは、マアジ 、そしていつものようにしゃくっても餌がなくならず、魚が釣れないと
オダラ釣法(笑) 3m上げ、1mピッチでしゃくって、7mの棚で置き竿。って
突然竿がギューン。
ここでもクッションゴムが無いので当たりもダイレクトで引きも乱暴(~_~;)

この後もう1本追加
そして鰺を釣りつつ、こんな魚も混じり

持ち帰りサイズのイシダイ2枚追加で
終了でした。
HUSはねぇ、一日手があわず。鰺もバラシ多くイシダイはトータル6のもちかえり1
私は・・イシダイ数えきれない位釣れて、持ち帰り6尾で おまけにイナダ2にウマヅラ、デカ鯵2
アオアジ・マアジ多数と 今日は二人分の仕事をしてしまったようです(笑)
本日の釣果は

鰺とイシダイ

なんか、アジ専門の船に乗るよりも釣れたかも(笑)ビシ鯵釣りって難しいんだよ
しゃくり鰺の方がいいかもo(^-^*)o
イシダイ

私、思ったんだけどイシダイのしゃくり釣り向いているかも(笑)
無茶苦茶楽しかったです。また行きたいな!!
*********************************************************
タックル
ロッド ダイワ リーディングXセメ ネライ240M
リール きよりん ダイワ SEABORGRG 300FB PEライン3号まき
HUS ダイワ レオブリッツ270MM 3号まき
80号サニービシ 仕掛けは 自作
クッションゴム 途中からなしで釣ったけど、いらないかも(笑)
付けエサ エビ
*********************************************************
私は、”酔い止め用意して決戦モード”だったんですが、中止と聞いたとたん、やっぱり”ほっ^^;;”でした。
でも、翌日にリカバリしちゃうとは、やりますなぁ^^;;
ちなみに、私の沖釣り原点も庄三郎のウィリー五目です^^vv
私も、土曜日はイシダイ釣る気満々だったんですけどね。。
中止となったら、ほっとしてました(笑)
日曜日は一日体育館にいたので、この天気が羨ましいとおもっていたら、ちゃんと釣りに行ってたんですね。
流石です。。。今年はイシダイあきらめかな。。。
しかし、最近HUS様より釣果いいんでは??( ̄▽ ̄;)
海が目の前に見えるので、こんなすっごい波と風
前が視界不良になるくらいの土砂降りの中、釣りしていたらと思うと
ぞっとしました。去年の苦行に+大雨ですから(笑)
ええっ、すずきんさんも原点は同じ船宿で同じ釣り物だったんですね
うーん、ご縁があります(笑)
やっぱりどうしてもイシダイが食べたかったしσ(^_^;)
ずっと興味があってチェックしていたので
道具立てスライドで即決でした(笑)
心底から(^。^;)ホッ!とした自分がいました
何分にも去年の醜態が連続2年では、もう二度と
皆さんと仕立て参加できませんからね~(笑)
イシダイ、年に1度の行事の様な釣り物ですから
中止は残念でしたね。何か外道で釣って食べてください
o(^-^*)o
イシダイ仕掛けや6mの2本バリとか??
でした。1度だけイナダ用のウイリー仕掛けで釣ってみましたけど
ダメでしたね。エサがついてないと難しいみたいです
私
最近と言うか、11月以降私もお薬減量に体が慣れて
体調も良くて付随して運気も良くなっているみたいですよ~
いつまでもつかなσ(^_^;)
今シーズンはほんとにラッキーでしたね~
マルッチも1時期 江の島からのウイリ~いきましたゎ
アタリがあって楽しいですが やっぱチビ縞々がメインなんですね^^;
今回の仕立て、女性が3名いたし、そのうち一人私は
去年前科作ってますから(笑)
中止の判断は懸命だったと思います。助かりましたo(^-^*)o
相模湾側はウイリーの釣りって普通に出していますよね
そうそうこの五目も初めて出船した頃は、大きなイシダイがトップ50枚とか
かなり釣れてました。
回遊魚じゃないので大きいの釣られちゃって今は
数が少なくなっているのだと思います
でも、たまに出る大きいのは引きも最高でした!!
そこそこサイズのイシダイが釣れてよかったですね。
きよりんさんの誘いはイシダイが大好きなのか、いつも良く釣りますよね。
遅れましたが、大アマお見事。
竿がしらと最大を引き当てるんだからすごいとしか言いようがありません。
これは楽しそう。。私も思案していたのですが
大きいのはもう少ないのですかぁ~(;_;)
行きそびれました。
でも、いろんな種類が釣れていいですね。
お疲れ様でした。