金曜日お休みになったHUSと
2年ぶりかなぁ。久々の佐島海楽園さんへ 予約入れて行ってきました
久々にスタンプカード出してみたら\( ◎o◎) /
なんとあと1個でお一人様乗船無料
当日私の分のスタンプ押して満タンになったカードでHUSが無料乗船です
っと言う事で思わずお得に一人分の乗船料 女性割引で6500円で
行ってきましたよぉ。。。。。
船上から見る朝日。久々かも

2年ぶりに行ってみるとお船も新しくなってた。大きくなってたヾ(≧▽≦)ノ
はははははっ(笑) 本当に久々なんだなσ(^_^;)
釣り座は左舷大艫と胴の間 片舷3名 右舷は4名様??
まずはイサキ狙いらしいが。
うんともすんとも。ミヨシの釣り人が1尾釣ったようだがそのまま城ケ島沖へ移動
次の流しではHUSも、ミヨシの人もポツポツイサキを釣るのに自分は???

当たりさえないの。なんで???頭のなか???だらけ。
タナを聞いても誘い方真似しても。
やっと来たfastフィッシュは
なんか見たことない魚だよ

次の魚は 良い引きで

HUSイサキ(ウリンボ)8尾 私3尾の時点で 船長イサキあきらめ
次のターゲット鰺を狙いに。
水深60~50mとかになって電動で良かったと実感(笑)
鰺も渋い。なんかすぐ反応が抜けるみたいで流し変えが忙しい。
そのうちに竿先がプルプル・・・・・ズドーン\( ◎o◎) /ひょぇ~
ライトだし仕掛け細いし、50mからドラグが出て60m位まで行っちゃうし
巻いたり出たりの繰り返しで釣れたのは・・・意外に小さかった(笑)

本人的にはワラサが釣れたかと思ったのに(笑)
ライトタックルだとこのサイズもワラサを上げるより大変だった気がします!!
鰺もやっぱり渋くて


今年は剣崎のイサキ釣りでも、ワラサの仕立てでも本命は釣れなかったけど
このサイズの鰺に癒されました。今回も・・・鰺さんありがとう(笑)
最後は連続で見たことない、船長も初めて釣れたと言う魚を釣って

結局 乗船料が一人分だっから釣果も一人分だな
本当に渋い日でした
船長が海がおかしいよって言う1日でありました(T_T)こんな日ばっかりだな
今日の一言 HUSぱやっぱり釣り足りなかったと仏頂面(笑)

HUS イサキ 8 鯵5 他サバ多数リリース
きよりん イサキ4 鯵4 イナダ1 ウマヅラ1 オオヒメ3 サバ多数リリース
帰宅して船長も初めて見たと言う魚


を検索してみたら
たぶんフエダイ科 オオヒメ
南国のお魚だけど、稚魚は神奈川にもいるらしい。先日の台風で流れて来たのかな
*********************************************************
本日のタックル
竿 極鋭GAME 73
リール HUSレオブリッツ150 きよりんシーボーグ150s PEライン2号
仕掛け サニービシFL40号 カラー鈎 3本仕掛け 2号
付けエサ オキアミ
*********************************************************
食べるには丁度いい量なんだよね
だけど、今回も魚の引きがちょっと足りなかったよ~。
イナダ・オオヒメ・イサキの刺身盛

デカ鰺とウマヅラのフライ

イサキと鯵の握り

今年念願のイナダ食えた!! 旨かった
半身は塩麹漬けにしたよ
ご馳走様でした
2年ぶりかなぁ。久々の佐島海楽園さんへ 予約入れて行ってきました
久々にスタンプカード出してみたら\( ◎o◎) /
なんとあと1個でお一人様乗船無料
当日私の分のスタンプ押して満タンになったカードでHUSが無料乗船です
っと言う事で思わずお得に一人分の乗船料 女性割引で6500円で
行ってきましたよぉ。。。。。
船上から見る朝日。久々かも

2年ぶりに行ってみるとお船も新しくなってた。大きくなってたヾ(≧▽≦)ノ
はははははっ(笑) 本当に久々なんだなσ(^_^;)
釣り座は左舷大艫と胴の間 片舷3名 右舷は4名様??
まずはイサキ狙いらしいが。
うんともすんとも。ミヨシの釣り人が1尾釣ったようだがそのまま城ケ島沖へ移動
次の流しではHUSも、ミヨシの人もポツポツイサキを釣るのに自分は???

当たりさえないの。なんで???頭のなか???だらけ。
タナを聞いても誘い方真似しても。
やっと来たfastフィッシュは
なんか見たことない魚だよ

次の魚は 良い引きで

HUSイサキ(ウリンボ)8尾 私3尾の時点で 船長イサキあきらめ
次のターゲット鰺を狙いに。
水深60~50mとかになって電動で良かったと実感(笑)
鰺も渋い。なんかすぐ反応が抜けるみたいで流し変えが忙しい。
そのうちに竿先がプルプル・・・・・ズドーン\( ◎o◎) /ひょぇ~
ライトだし仕掛け細いし、50mからドラグが出て60m位まで行っちゃうし
巻いたり出たりの繰り返しで釣れたのは・・・意外に小さかった(笑)

本人的にはワラサが釣れたかと思ったのに(笑)
ライトタックルだとこのサイズもワラサを上げるより大変だった気がします!!
鰺もやっぱり渋くて


今年は剣崎のイサキ釣りでも、ワラサの仕立てでも本命は釣れなかったけど
このサイズの鰺に癒されました。今回も・・・鰺さんありがとう(笑)
最後は連続で見たことない、船長も初めて釣れたと言う魚を釣って

結局 乗船料が一人分だっから釣果も一人分だな
本当に渋い日でした
船長が海がおかしいよって言う1日でありました(T_T)こんな日ばっかりだな
今日の一言 HUSぱやっぱり釣り足りなかったと仏頂面(笑)

HUS イサキ 8 鯵5 他サバ多数リリース
きよりん イサキ4 鯵4 イナダ1 ウマヅラ1 オオヒメ3 サバ多数リリース
帰宅して船長も初めて見たと言う魚


を検索してみたら
たぶんフエダイ科 オオヒメ
南国のお魚だけど、稚魚は神奈川にもいるらしい。先日の台風で流れて来たのかな
*********************************************************
本日のタックル
竿 極鋭GAME 73
リール HUSレオブリッツ150 きよりんシーボーグ150s PEライン2号
仕掛け サニービシFL40号 カラー鈎 3本仕掛け 2号
付けエサ オキアミ
*********************************************************
食べるには丁度いい量なんだよね
だけど、今回も魚の引きがちょっと足りなかったよ~。
イナダ・オオヒメ・イサキの刺身盛

デカ鰺とウマヅラのフライ

イサキと鯵の握り

今年念願のイナダ食えた!! 旨かった
半身は塩麹漬けにしたよ
ご馳走様でした
だけどライトタックルでのイナダさんは上げるのが楽しいですよね。(^o^)
次の釣り物セレクトがなお一層難しくなりますね^^;
こんな時は無難な釣り物より 意外とギャンブル行くと いいかもょ(^_-)
しかし 神奈川でオオヒメが釣れとは(@_@;)
沖縄でたまに見かける 地方名 “マーマチ”っうやつです!
地球温暖化ですかね~
待望のワラサもどきも…重そう。。
これで貧果といってはダメですよ。(意味深でしょ!(^^)!)
お疲れ様でした。
良く引きに耐えて物にしました!パチパチパチ。
オオヒメってヒメダイとはちょっと違うのかな?
同じ属だからお味は良いのでしょうね。
っていうか、スタンプカードって二人で使えるの・・?^^;;
オオヒメはまるかつさんも言ってますがヒメダイににてますね。
まだまだ相模湾には未知の魚がいますね。
イナダもライトでつればワラサです。
HUSは「沈」が多いけど(笑)
昔平塚や茅ヶ崎でライト釣りばかりしていた頃は
イナダに振り回されていました(笑)そんな記憶がふっと
よみがえった1日です。
楽しいねー。もう少し釣れたらもっと!!(爆)
船長が背びれが違うんだよねーってお魚辞典見せてくれました。
それで調べたら沖縄にいるオオヒメに酷似していて
温暖化でしょうね~。そのうちにグルクンも普通に釣れていたりして(笑)
HUSはアマダイの時に貯金を使っちゃった??
借金しちやったのかもですねψ(`∇´)ψ
こちらは五目釣りなのでこれでは寂しいです
あっ、でも贅沢言ったらダメですね・・・・・
しおどめさんにJrまで揃って撃沈だと痛いですが
仕立てだったので、お裾があって良かったですよ!!
ライトのイナダ、メッチャ楽しかったです
ワラサの仕掛けでガンガン巻くワラサも良いですが
ドキドキしながら釣るライトのイナダも最高でした。
オオヒメは調べたら側線有孔鱗数は60-65枚で
ヒメダイより少ないそうなので、数えてみました
65枚で、少なかったです。
オオヒメですね・・・・海の水もぬるかったし~
台風が巨大化するのが身を持って感じてしまうような海になってます(T_T)