2年ぶりかな~。久々のこちら佐島の「海楽園」さんへ
今日は平日釣行

本当は久比里のアマダイにとも思ったけど、万が一イナダが釣れるかも!
イサキだって食べられるかも。上手く行けば「ヒラソウダカツオ」もヾ(≧▽≦)ノ
なんてとらぬ狸でウイリー五目に行っちゃいましたよー
北風が強い予報だったけど相模湾側なら大丈夫。
でも台風の影響?大きなうねりが入ってましたね
まず最初のポイントはイサキ狙いか27m~15m
でも釣れたのはウルメイワシ(笑) 後はサバサバサバ。
暫く粘るも船長あきらめて鯵狙いに。棚50m~40m 鰺釣れます。
でも私鰺はいらないよーと贅沢な事言いながら怠け怠けで釣って 鰺はHUSに任せた!!
かなり長く鯵のポイント
鰺は何かに追われているのが反応が抜けるのが早くて2回目のポイント移動で
右舷のお客さんが大物とやり取り開始。みんな仕掛けあげて見守る中釣れたのは
6.5キロのワラサ いるんだねー
このワラサが釣れてからはポイント移動することなく鰺がコンスタントに釣れました
飽きてきた頃にやっとポイント移動 浅いよ 25m~15m イサキです

やったぁイサキの塩焼きが食べられます(笑)今年の剣崎のイサキは結局1回だけしか行けなくて
黒鯛釣りになっちゃったからなぁ
嬉しさ倍です。
HUSはなぜか釣れないんですよ。たぶんPEラインの読み間違いで棚が違っていると思う
だって、こんな魚ばかり釣ってましたから(;^_^A

そのうちにやっと

そして突然ドラグがガーッと出ちゃってなかなか上がってこない魚が
でっかいサバが3尾かかった時でも上がって来たのに。あたふたしてやっとあげたのは
獲らぬ狸の1つ「イナダ」
やったヾ(≧▽≦)ノ

メジナ


五目らしくなりましたが 残念な事にヒラソウダは釣れませんでした(T_T)
でも最後に

お疲れ様でしたー。本当に疲れました。流石に腰に悪いわ(;^_^A
本日の釣果
色々

鰺とイサキ

2人合せてこんだけー

*********************************************************
本日のタックル
HUS・きよりん
竿 極鋭GAME 73
リール
HUS レオブリッツ150 PE2号
きよりん
ダイワ シーボーグ200J-DH PE2号
40号 サニービシ
仕掛け HUS市販ウイリー仕掛け 2号 3m
きよりん 自作カラー鈎 3号 3m
餌・イカタン オキアミ
*********************************************************
今日は平日釣行

本当は久比里のアマダイにとも思ったけど、万が一イナダが釣れるかも!
イサキだって食べられるかも。上手く行けば「ヒラソウダカツオ」もヾ(≧▽≦)ノ
なんてとらぬ狸でウイリー五目に行っちゃいましたよー
北風が強い予報だったけど相模湾側なら大丈夫。
でも台風の影響?大きなうねりが入ってましたね
まず最初のポイントはイサキ狙いか27m~15m
でも釣れたのはウルメイワシ(笑) 後はサバサバサバ。
暫く粘るも船長あきらめて鯵狙いに。棚50m~40m 鰺釣れます。
でも私鰺はいらないよーと贅沢な事言いながら怠け怠けで釣って 鰺はHUSに任せた!!
かなり長く鯵のポイント
鰺は何かに追われているのが反応が抜けるのが早くて2回目のポイント移動で
右舷のお客さんが大物とやり取り開始。みんな仕掛けあげて見守る中釣れたのは
6.5キロのワラサ いるんだねー
このワラサが釣れてからはポイント移動することなく鰺がコンスタントに釣れました
飽きてきた頃にやっとポイント移動 浅いよ 25m~15m イサキです

やったぁイサキの塩焼きが食べられます(笑)今年の剣崎のイサキは結局1回だけしか行けなくて
黒鯛釣りになっちゃったからなぁ
嬉しさ倍です。
HUSはなぜか釣れないんですよ。たぶんPEラインの読み間違いで棚が違っていると思う
だって、こんな魚ばかり釣ってましたから(;^_^A

そのうちにやっと

そして突然ドラグがガーッと出ちゃってなかなか上がってこない魚が
でっかいサバが3尾かかった時でも上がって来たのに。あたふたしてやっとあげたのは
獲らぬ狸の1つ「イナダ」
やったヾ(≧▽≦)ノ

メジナ


五目らしくなりましたが 残念な事にヒラソウダは釣れませんでした(T_T)
でも最後に

お疲れ様でしたー。本当に疲れました。流石に腰に悪いわ(;^_^A
本日の釣果
色々

鰺とイサキ

2人合せてこんだけー

*********************************************************
本日のタックル
HUS・きよりん
竿 極鋭GAME 73
リール
HUS レオブリッツ150 PE2号
きよりん
ダイワ シーボーグ200J-DH PE2号
40号 サニービシ
仕掛け HUS市販ウイリー仕掛け 2号 3m
きよりん 自作カラー鈎 3号 3m
餌・イカタン オキアミ
*********************************************************
2馬力釣果 後の処理があいへんそぉ^^;
イナダの脂の乗りが 気になるところだけど
いかがでしたか!?
イナダにアジ、イサキ!(^^)!
羨ましい釣果です。沖のメジナ
って結構美味ですよね。
お疲れ様でした。
捌くキャパは超えなくて楽でした
久々に食べられないけど、サバに遊んでもらったり
当たりと引きが絶えない釣りで楽しかったです
イナダ、今年はイワシが多いせいか大きさの割には
腹の部分も良い感じの霜降りが。
美味しいそうなほんのり脂のりで
旨そうでした。明日食べるので楽しみです!!
我が家は私が食べられないので1尾だけ残して
みんなリリースしましたけどゴン太なゴマサバが沢山
ヌルヌルして美味しそうでした。食べられたら絶対に持ち帰ると思うゴマサバ(T_T)
もう少し茅ケ崎辺りまで行くと
イナダが入れ食いみたいだったのですけど~
でも大満足です(*'▽'*)
多彩な魚種で良い土産になりましたねぇ。
イナダも居るし、てぇも居るし、まさに五目を楽しめましたね^^
てかそろそろ甘ちゃん出陣??
狙い通りのイナダが美味しいかどうか?羊羹に切ったお刺身が目に浮かびます。
この船、コマセ桶を乗せる金具の形状がユニークですね。珍しいタイプだな。
楽しそうないい釣りですね~w
40号なら相棒とと行けそうヾ(≧▽≦)ノ
やっぱり五目釣りはいいですねー
毎回だとサバの猛攻に嫌気がさしそうな感じですが(笑)
数年に1度位だとサバがかかった時の引きも
楽しみましたヾ(≧▽≦)ノ
アマダイ行きたいんですが今月は無理かなぁ
来月辺り何とか行きたいとは思っていますが(;^_^A
ここの船長は本当に優しくてマメで
オマツリすると直ぐに来てくれてサポートしてくれるので
助かるんです。
あっ、コマセ置く金具変わってますよねー
でもこれ意外と不便で風があると仕掛けが絡んだりして
大変でした。通常の外掛けの奴だと引っかかってもすぐ外せるけどコマセオケの下に絡むと面倒でした(;^_^A
イナダ美味しかったです。皮の下は脂がのっていて
ほどよく脂の乗ったイナダでした
ラッキー(*'▽'*)
ただしちょっと深いし、サバが2点掛けとか3点掛けとか
大変なので電動が良いかもです。
船長がマメなのでマツリしてもすぐに来てくれるし
相棒と良いかもしれませんねー
今の時期は釣れる魚がみんな脂がのっているし
あかべーさんの好きな大きな魚も運が良ければ釣れるかもですし♪