goo blog サービス終了のお知らせ 

けーあいるーむ

暇な時に読んで下さい

日本と労働

2020-11-10 17:29:00 | 日記
今、何が欲しいか?

そう聞かれたら僕はこう言います。

「お金」。

この国の社会は「お金」と「時間」の片方しか選べない事が多い。

お金の為に仕事をしたって、時間が無いなら何もできない。

もちろん仕事内容や場所にもよりますが…


そもそも誰もが働ける環境にある訳ではないですし、その人達は誰かに頼らないと趣味すら作れない。


とはいえ日本は「お客様視点」で働く文化で、消費者にとっては過ごしやすいのも確かです。


イギリスでは閉店時間が来る前に店を閉める事もありますし、フランスは「好きな時に休んで良い」という文化があると聞いたことがあります。
アメリカの方からは「日本では仕事を手伝ってくれる人がいる。アメリカなら普通に帰る」という話も聞いたことがあります。

まあ個人差等はあると思いますが、「文化」として日本は海外と違うのです。

日本在住の海外の方に「日本の労働文化は良くないと思うんだけど、なぜ日本で働こうと思ったの?」と聞いたことがあります。

大体「悪いわけじゃなくて、文化そのものが違うだけ」というニュアンスの返答です。


まあアメリカの会社は「特に理由もなく職員を解雇できる」という一面もありますし、逆にフランスは「法律上、職員を解雇することが難しい」という一面もあり、日本は何か良い感じの所に収まってるっぽいです(雑)


どこも自分の国については良く言わない気がします。
フランス人の方は「フランスもフランスで問題がある」と仰ってましたし。

ただ、少なくとも僕は日本では働きたくないなと思います。

事実、日本は労働文化の面では他の国に劣っている部分が大きく、主要先進国の中では最下位とされていますので、この国が変わらないなら日本で働くことは避けるべきではないか?と考えてます。



まあ治安は良いんですけどね…


最新の画像もっと見る

コメントを投稿