前日は結構な雨が降ったのでその影響が心配されましたが、天候は朝から快晴、
登山道に雨の痕跡は残るものの今回の山登りハイライト!!の岩山はすっかり乾いていて不安を感じずに登ることが出来ました。
登るにつれて下界に広がる神戸の街、先に広がる瀬戸内海・・前日の雨の影響なのか??視界は今一つでしたが、市街地と瀬戸の海のコラボの眺めはやって来た感があります。天気は最高!!爽やかな風も心地良いものです。登山ルートは整備された山道‐岩山でちょっとしたスリルを味わって荒地山へ―少し下ったNice景色の池の畔でゆっくり食事―七兵衛山を経由して下山。小奇麗な瀧にも出会え、盛り沢山の山のメニューを美味しく味わえた山歩きでした。
芦屋川駅前 9時15分集合。34 名(女性21名,男性13名)。会員外のお試しでこられたYさんのご挨拶、メンバーを確認の後、2班に分かれて9:25出発しました。
緩やかな住宅街の道を10分も歩いて登山道に入ります。更に10分、視界が広がり神戸の街と瀬戸内海が臨めます。


最初の急登200mを登り切り10:10ドリンク休憩で一息。
ここから暫くはフラット山道ですが10分も歩くと徐々に勾配を増して、岩が顔を出してきました。


10:40高圧線鉄塔の付近の高台でドリンク。眼下には神戸の街、霞んだ視界の先には大阪の街。見上げると青空なのに・南は何故か視界不良。でも雄大でちょっぴり幻想的な景色です!


再出発。登山道の石を踏み超え上がると、石が岩に変わって・・岩の隙間を縫って歩くと・11時先行のA班の足が突然止まります。『なんでかな?』いよいよ本日のメインディシュの岩登りの始まり・・巨岩が行き手を阻んでいます。

ロッククライミング気分で登る難コース。岩登りの好きな人にはたまらんね!

11:22全員が無事登り切りました。更に登って・・テーブルロックでは岩に乗って天狗の気分。

12:00荒地山(549m)登頂。先発A班17名、後発B班17名に分かれ、各自のベストポーズ?でスマホに収まりました。
バックの空はBlueの晴れ、我々山人の心は晴れ晴れ・・テンション最高!


お昼時間ですが、ちょっと降りておしゃれな”横池”(12:25到着)の湖畔で昼食です。

我々以外には15名程、暑さも寒さも感じない最高の気候に恵まれてゆったりと30分のお昼休憩ではお弁当,おにぎり,ラーメン,パン各自のお好みランチをお喋りもおかずにして味わいました。当然参加者34名全員の記念写真。写り方は様々ですが・34名の多人数ですから我慢してね!

13時前出発して少し歩くと”枯れ木残す風情ある小さな池”に思わずシャッターを押してしまいました。
こんな処にこんな風景あるとはビックリです!!

13:15七兵衛山に到着してのAB班記念写真。ご担当の方々が撮影場所と要領を事前に考えておられたので、何事も円滑に進みますね。さすが!!段取り上手。


七兵衛山からは一気に下って14:20予定通り全員無事下山し”八幡神社”に到着。

お疲れ様・今回初めてご担当された4人Sさん、Yさん、Mさん、Kさん見事な案内役を務められました。綿密な下見と周到な準備のお陰で全員が濃厚な山タイムを楽しむ事が出来ました。全員から感謝の拍手でお開き。次回は音羽山。ご担当者は遠慮気味の予告案内でしたが・・楽しみです。
お試し参加のYさん!ご入会です。宜しくお願い致します。これからも皆さんのご協力で楽しい登山を続けて行きましょう!!
ぼちぼち来年度の計画検討に入ります。ご提案あればご遠慮なくメールください。
登山道に雨の痕跡は残るものの今回の山登りハイライト!!の岩山はすっかり乾いていて不安を感じずに登ることが出来ました。
登るにつれて下界に広がる神戸の街、先に広がる瀬戸内海・・前日の雨の影響なのか??視界は今一つでしたが、市街地と瀬戸の海のコラボの眺めはやって来た感があります。天気は最高!!爽やかな風も心地良いものです。登山ルートは整備された山道‐岩山でちょっとしたスリルを味わって荒地山へ―少し下ったNice景色の池の畔でゆっくり食事―七兵衛山を経由して下山。小奇麗な瀧にも出会え、盛り沢山の山のメニューを美味しく味わえた山歩きでした。
芦屋川駅前 9時15分集合。34 名(女性21名,男性13名)。会員外のお試しでこられたYさんのご挨拶、メンバーを確認の後、2班に分かれて9:25出発しました。
緩やかな住宅街の道を10分も歩いて登山道に入ります。更に10分、視界が広がり神戸の街と瀬戸内海が臨めます。



最初の急登200mを登り切り10:10ドリンク休憩で一息。
ここから暫くはフラット山道ですが10分も歩くと徐々に勾配を増して、岩が顔を出してきました。


10:40高圧線鉄塔の付近の高台でドリンク。眼下には神戸の街、霞んだ視界の先には大阪の街。見上げると青空なのに・南は何故か視界不良。でも雄大でちょっぴり幻想的な景色です!


再出発。登山道の石を踏み超え上がると、石が岩に変わって・・岩の隙間を縫って歩くと・11時先行のA班の足が突然止まります。『なんでかな?』いよいよ本日のメインディシュの岩登りの始まり・・巨岩が行き手を阻んでいます。


ロッククライミング気分で登る難コース。岩登りの好きな人にはたまらんね!


11:22全員が無事登り切りました。更に登って・・テーブルロックでは岩に乗って天狗の気分。

12:00荒地山(549m)登頂。先発A班17名、後発B班17名に分かれ、各自のベストポーズ?でスマホに収まりました。
バックの空はBlueの晴れ、我々山人の心は晴れ晴れ・・テンション最高!


お昼時間ですが、ちょっと降りておしゃれな”横池”(12:25到着)の湖畔で昼食です。

我々以外には15名程、暑さも寒さも感じない最高の気候に恵まれてゆったりと30分のお昼休憩ではお弁当,おにぎり,ラーメン,パン各自のお好みランチをお喋りもおかずにして味わいました。当然参加者34名全員の記念写真。写り方は様々ですが・34名の多人数ですから我慢してね!

13時前出発して少し歩くと”枯れ木残す風情ある小さな池”に思わずシャッターを押してしまいました。
こんな処にこんな風景あるとはビックリです!!

13:15七兵衛山に到着してのAB班記念写真。ご担当の方々が撮影場所と要領を事前に考えておられたので、何事も円滑に進みますね。さすが!!段取り上手。


七兵衛山からは一気に下って14:20予定通り全員無事下山し”八幡神社”に到着。


お疲れ様・今回初めてご担当された4人Sさん、Yさん、Mさん、Kさん見事な案内役を務められました。綿密な下見と周到な準備のお陰で全員が濃厚な山タイムを楽しむ事が出来ました。全員から感謝の拍手でお開き。次回は音羽山。ご担当者は遠慮気味の予告案内でしたが・・楽しみです。
お試し参加のYさん!ご入会です。宜しくお願い致します。これからも皆さんのご協力で楽しい登山を続けて行きましょう!!
ぼちぼち来年度の計画検討に入ります。ご提案あればご遠慮なくメールください。