竹千代物語

コザクラインコと私の日々の日記

夏い

2007-07-28 17:43:27 | bird
午前中は家の中にいれば涼しいくらいだったのに・・・
2時を回るとじわりじわりと暑くなりました。

思考回路がショートして
「夏い暑だわ」なんて言っちゃいそうなクレイジーな季節が到来です。

そんでもって、我が家の鳥さんたちは?
元気いっぱい。

写真は、私の頭の取り合い?です。
かなり人口密度が高くなってしまいました。
みーんな人の頭でスリスリスリスリしようとしていますが、
まあ、こころざしを遂げられるのは、マルだけでしょう。


以下は、なんてことのない普通の動画ですがよかったらどうぞ!

久しぶりのサッカー(動画)
久しぶりにボールを出してきました。反応してくれるのはマルだけ。
竹千代はもしかしたら遊びたいのかもしれませんが、入り込む隙がないのです。


みんな揃って水浴び(動画)
そして、こんな暑い日は水浴び!今日は3羽とも水への食いつき方が
ハンパありませんでした。途中聴き苦しい私の奇声が入っているのは、
ご愛嬌ということで。


チヨは、水があるつもりでタオルの上をスーイスイ
マルは、私から水をかけられてもぜーんぜん平気
タケは、ちょろーっと濡れただけで、相当浴びた気分に浸っております

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 執念の鳥-マル- | トップ | おらんと思えば »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コップに釘付け (noharm)
2007-07-28 19:53:10

うち、広くないとダメで最近は鍋がお気に入りなんですよ。。。しかもその鍋をシンク内で持ち上げてないとダメなんです。置いたら浴びないんで、水浴びも体力勝負です・・・(何か違う。
あ、お皿は他所でも見かけるんで珍しくないですが、コップで水浴びっていうのはスゴイです。
省エネです。節約ですって感動してます。しかもコップなら持ちやすいし、持っても重くない!
学習して欲しいことってなかなか学習しない場合が多いからダメ元で、動画みせてみますw
返信する
●sakura (noharmさんへ)
2007-07-28 21:58:47
>鍋をシンク内で持ち上げてないとダメ
ってところに爆笑してしまいました。
でも気持ちわかります。
うちもシンクで浴びるとき、似たようなことになって、えらいきつい体制を強いられる事があります。
彼ら、今日はとっても気分がのってたみたいで、
わたしが、お水を用意すると同時に3羽が一斉水浴び始めました。

コップのほうがお気に入りのようで、浴びにくいだろうとお皿を用意してあげても、コップの方にいきたがります。今日は一斉水浴びだったので、コップからあぶれた者がお皿という事になってました。

動画見て学習してくれたらご褒美あげたくなっちゃいますね。
返信する
マルちゃん強し! (まゆまゆ)
2007-07-28 22:26:02
頭の取り合い(笑)
三羽いるとさすがに大変だぁ~
サッカー、マルちゃんの軽やかな足さばきに拍手
ほんとにサッカーしているみたい
水浴びでは・・・・
ここでもマルちゃんがっ!!マルちゃん強し!ですね
チヨちゃん、マルちゃんとタケちゃんに占領され、タオルの上で水浴びの動き(爆)面白いな~
マルちゃん、チヨちゃんを思いっきり敵視していますよね
恋のライバルだからかな~
返信する
●sakura (まゆまゆさんへ)
2007-07-29 13:45:26
頭のとりあいでは、たまにチヨが威嚇する事もあるんですよ。
でもマルには威嚇の意味が分かってないみたいで、
引き下がる事はありません。

タケはすぐに引き下がって、
仕方なく私のところにきたりします。

頭の上はいつも戦場です。
夫などは頭を取り合いはじめると、
平等になるように1羽ずつ交代に
放鳥するようにしています。
私は、面倒なので・・・(汗)
返信する
お久しぶりでつっ☆ (よこぷん)
2007-07-30 13:49:54
チラチラとチラ見してはいたのですが
コメントは久々になります♪
そっちは暑そうですねぇ
やはり「ま」のつくお方が圧倒的に勢力を増しておりますな。
最近我が家の「ま」のつく方も、イライラしているようで
攻撃にあって大変です
環境が変わったにもかかわらず発情モードとは
強靭な精神力の持ち主というかマイペースといおうか・・・
見習わなくてはならない「ま」の精神。
暑さ寒さにも耐えられるのでしょうか
返信する
●sakura (よこぷんさんへ)
2007-07-31 14:29:27
こっちは暑いですよ~
昨晩は、扇風機つけてても寒いかな?ってくらいの
涼しさだったというのに
一晩明けてみたら…う~ご~き~た~く~な~い~~
な暑さです。
さすが、まろさんは立派な母性を発揮されているようですね。うちのマルはその後体重が60gを切ってみたり、下でうろうろしなくなったり、紙を求めなくなったり、いったいお前は私を試しているのかい?な傍若無人っプリを発揮しています。

その精神力にて暑さ寒さもしのいでくれているものと思われます。
返信する

コメントを投稿

bird」カテゴリの最新記事