中村歯科

東京都中野区本町3-27-17
http://www.knndc.com/

残存歯数の減少と認知機能の低下の関連性について

2022年08月10日 | Weblog
高齢者における残存歯数の減少と認知機能の低下に関連があることはこれまでの研究により報告されているが、その詳細については不明な部分が多かった。
そんな中、国立長寿医療研究センターの研究グループが臼歯を喪失することが脳の老化を促進させることを発見した。
研究グループは18月齢の老齢マウスの上顎両側第一臼歯を抜歯、3ヶ月後に同じマウスの脳の海馬、視床下部における分子発現の変化を検討した。
その結果、上顎大臼歯を喪失した老齢マウスでは自発行動量や空間作業記憶、運動協調性が顕著に低下するとともに会話及び視床下部における神経栄養因子や神経細胞が減少、加えて脳の老化の特徴の一つであるアストロサイトの増加が更新することも発見した。
咀嚼は消化を助け嚥下を円滑化するだけでなく、その刺激が脳の血流量を増加させ細胞を活性化させる働きがある。
咀嚼に重要な役割を果たす臼歯を健康に保つことは脳の健康維持にも重要であることが示されたと言える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休みのお知らせ

2022年08月10日 | Weblog
8月の休診・診療時間変更日のお知らせです。

8月11日(木)から8月14日(日)は休診です。
8月17日(水)は午後休診となります。

それ以外は診療時間の変更はありません。
カレンダー通りの診療となります。
通常の診療時間は下記の通りです。

月水金9:30~18:30
火木9:30~17:30
土9:00~12:00
昼休み13:00~14:30

よろしくお願いいたします。

中村歯科
03-3376-8777
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お酒でアルコール消毒?

2022年04月27日 | Weblog
最近、口腔内細菌がアルコール飲料のエタノールから発ガン物質であるアセトアルデヒドを産生し、口腔癌発生のリスクが高まる可能性が注目されています。
一方、マウスウォッシュに用いられる高濃度のエタノールは口腔内細菌を静菌、殺菌する働きがあります。
確かに高濃度エタノールに10分以上接触すると細菌のコロニー形成能が失われます。
ただ飲酒時相当の中濃度のエタノール環境下では口腔レンサ球菌に対する静菌、殺菌作用は低くむしろアセトアルデヒド産生の方が高くなってしまいます。
「私は毎晩、アルコール消毒しているから大丈夫。」時々、耳にするフレーズですが、特別高濃度なウオッカをストレートで呑まない限りうまくいかないようです。

ゴールデンウィーク、呑む機会も増えそうですが、長時間及び頻繁な飲酒は要注意ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウィーク中の休診・診療時間変更日のお知らせ

2022年02月04日 | Weblog
ゴールデンウィーク中の休診・診療時間変更日のお知らせです。

特に診療時間の変更はありません。
カレンダー通りの診療となります。
通常の診療時間は下記の通りです。

月水金9:30~18:30
火木9:30~17:30
土9:00~12:00
昼休み13:00~14:30

よろしくお願いいたします。

中村歯科
03-3376-8777
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月の休診、診療時間の変更のお知らせ

2022年01月08日 | Weblog
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

1月は休診、診療時間の変更はありません。

すべて通常通り診療いたします。
通常の診療時間は下記の通りです。

月水金9:30~18:30
火木9:30~17:30
土9:00~12:00
昼休み13:00~14:30

よろしくお願いいたします。

中村歯科
03-3376-8777
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする