湿気の半端ないある日![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/81/de65b7e739d0c038e965b9e3f755385d.jpg?1561748080)
安心と信頼と実績のiriver![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8c/474a2c0cb545046f9783586e5ce85d15.jpg?1561748327)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/93/15fefeb73d0a7acd787ef57627707fe3.jpg?1561748330)
保護シートが付属しているので購入後ヨドバシ地下一階に下り貼って貰いました![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/88/4e926c67a7969695e3d7081c8347b955.jpg?1561748555)
家に帰り開封![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/60/f6b4cc76cfd7a6be9fb3781cbcbe64f4.jpg?1561748746)
手持ちのiriver AK380copper+AK380AMP copperとSP1000との厚みの比較です![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ae/97810fb3109e93fa6fcfc677b87c9b6d.jpg?1561748860)
大きさの比較です![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0e/ab90e642635cc6d2dba451b09bacf15d.jpg?1561749205)
本体右側にはボリュームと操作ボタンが![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/43/f95c120e4d87bf8da88590950488722f.jpg?1561749256)
上には電源ボタンと2.5と3.5の出力が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f5/93d5bcf8a6b4fa4d7eea6566c0aa33ad.jpg?1561749382)
左側にはMINI XLR 5PINとSDカードスロットが![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/19/d4282fccfd6e99470c7d2c9ff59a653d.jpg?1561749485)
初期設定開始します![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c1/5d535102ba62e081259d45655baeffe7.jpg?1561749518)
これにもストリーミングサービスをインストールできるのでアマゾンミュージックを![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7d/e24a6fcafdf01d903d6635415e637363.jpg?1561749592)
音楽を容量目一杯の128G分DSD11.2入れたので初日は寝る前に転送して翌日の朝に終わりを確認![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f0/3063e5444da24ac69b2e34a6b1d29459.jpg?1561749736)
まず一発目はカーペンターズから![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2b/fb32b1fc5de08379f34a15b2aa3d8e09.jpg?1561750168)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/75/366987172e3de98454b771442840788d.jpg?1561750846)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/15/ef119b5bfea83d05d58276434f9c36e0.jpg?1561750850)
買う時に馴染みの店員さんに何かちょうだいよ~
仕事中にサボって、では無く休憩中にネットサーフィンを
発売されたばかりのポータブルプレーヤーKANN CUBEの情報をチラ見していると発売間もない事もあり情報が無い。
と、言うか誰も買ってないの?くらいの勢いでレビューが無い
ちょっと気になりヨドバシに電話
そう頻繁に売れる値段の物でもないですからね
と馴染みの店員さんからの返答
しかも
そう言えば在庫入ってますよ
‼️
すぐに行きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/81/de65b7e739d0c038e965b9e3f755385d.jpg?1561748080)
安心と信頼と実績のiriver
ポータブルに興味が無い人は知らないiriver
箱を持った時の第一印象は
軽い‼️
でした
事前情報だと、デカい、重いと散々な事を言われていたのでどのくらい?
と凄く興味があったんですが肩透かしを食らった感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/8c/474a2c0cb545046f9783586e5ce85d15.jpg?1561748327)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/93/15fefeb73d0a7acd787ef57627707fe3.jpg?1561748330)
保護シートが付属しているので購入後ヨドバシ地下一階に下り貼って貰いました
郡山ヨドバシは地下で650円でプロが保護シートを貼ってくれるサービスがあります
持ち込み対応もしてくれますが料金は変わります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/88/4e926c67a7969695e3d7081c8347b955.jpg?1561748555)
家に帰り開封
内箱は左右開きで右側に本体、左側にマニュアル、ケーブル、保護シートなどが
本体は保護シートの確認の時に見てしまってますが改めて見るとデカい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/60/f6b4cc76cfd7a6be9fb3781cbcbe64f4.jpg?1561748746)
手持ちのiriver AK380copper+AK380AMP copperとSP1000との厚みの比較です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ae/97810fb3109e93fa6fcfc677b87c9b6d.jpg?1561748860)
大きさの比較です
一応ポータブルですがもうこれは据え置きで使うもんじゃないのかレベル
重さの件については金色のが純銅って事もあり滅茶苦茶重いんです
それを一時期持ち歩いていたので軽いと感じました
多分半分くらいの重さです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/0e/ab90e642635cc6d2dba451b09bacf15d.jpg?1561749205)
本体右側にはボリュームと操作ボタンが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/43/f95c120e4d87bf8da88590950488722f.jpg?1561749256)
上には電源ボタンと2.5と3.5の出力が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f5/93d5bcf8a6b4fa4d7eea6566c0aa33ad.jpg?1561749382)
左側にはMINI XLR 5PINとSDカードスロットが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/19/d4282fccfd6e99470c7d2c9ff59a653d.jpg?1561749485)
初期設定開始します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c1/5d535102ba62e081259d45655baeffe7.jpg?1561749518)
これにもストリーミングサービスをインストールできるのでアマゾンミュージックを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/7d/e24a6fcafdf01d903d6635415e637363.jpg?1561749592)
音楽を容量目一杯の128G分DSD11.2入れたので初日は寝る前に転送して翌日の朝に終わりを確認
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f0/3063e5444da24ac69b2e34a6b1d29459.jpg?1561749736)
まず一発目はカーペンターズから
campfire audio cascadeをバランス接続で
流石ESS ES9038PROをデュアルで搭載しているだけあって音が濃厚
据え置きで通常シングルで搭載している様なDACをポータブルでデュアルで積んでしまう物の鳴らす音は感動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2b/fb32b1fc5de08379f34a15b2aa3d8e09.jpg?1561750168)
旭化成とは違い冷たい感じは無く全体的に丸くて温かい感じが
流石片側8ch高い解像度で味わう濃密な空間は聞き疲れせず素晴らしいです
同メーカーのAK4497のSP1000とどちらの音が良いか?となるとこれは好みの問題になると思うので、デジタルの音が好きな人はSP1000アナログの音が好きな人はKANNCUBEだと思いました
流石片側8ch高い解像度で味わう濃密な空間は聞き疲れせず素晴らしいです
同メーカーのAK4497のSP1000とどちらの音が良いか?となるとこれは好みの問題になると思うので、デジタルの音が好きな人はSP1000アナログの音が好きな人はKANNCUBEだと思いました
ただ、持ち運んで使うかとなると知人の家に持っていくくらいですね
ケースが一万八千円もして暫くは買えないから部屋からは出さないと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/75/366987172e3de98454b771442840788d.jpg?1561750846)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/15/ef119b5bfea83d05d58276434f9c36e0.jpg?1561750850)
買う時に馴染みの店員さんに何かちょうだいよ~
とおねだりしたらスカルキャンディーとSONYのバックをくれました
めっちゃ嬉しいです