デジカメケースが完成
夏イメージのボーダー
表、裏で色を替えてます
持ち手部分はボタン留め
出来上がりには満足
ただニットなので、デジカメを入れると
多少、伸びて形がチョット...
残念な感じに...
やっぱり接着芯を貼ったほうがいいのかも...
少し反省です
デジカメケースが完成
夏イメージのボーダー
表、裏で色を替えてます
持ち手部分はボタン留め
出来上がりには満足
ただニットなので、デジカメを入れると
多少、伸びて形がチョット...
残念な感じに...
やっぱり接着芯を貼ったほうがいいのかも...
少し反省です
持ち手を編んで
縁編みをしてるところ
糸の始末が終わって
もうすぐ完成です
エアコンが新しくなりました
それだけで
部屋がスッキリした感じです
夏は嫌いだけれど
今は、
エアコンを見てニヤニヤしてます
底をつけました
側面は、こんな感じ
持ち手をつけて完成だけど...
また、迷ったりして、
時間が掛かったりして...
2枚のモチーフを繋ぎ合わせました
進み方は、相変わらず遅い!!!
細編みとピコットで側面を繋いで
底を編んで繋いで
次は持ち手を編んで...
今週で出来るのかな??
まだ、まだ編んでます
前回から、
またほどいて編んで
やっと周りを細編みで整えました
早く仕上げないとね
もう飽きてきてるし...
エアコンを買い替えることに...
去年から調子が悪かったので
修理を頼んだら
年数が経ちすぎて部品がないらしい
19年も経ってるなんて...
また、嫌いな夏が来るけど
新しいエアコンで
少しは快適に過ごせるのかな
ここまで編んだところ
色違いのモチーフ2枚を繋げます
あとは、底と持ち手を編んで完成です
昼間は、暑いくらいだけど
朝晩は冷ますよね
夜中に目が覚めて
そのまま眠れなかったり...
ちょっと不調です
編み始めました
デジカメケースになる予定
いつものごとく、編み図を描いても
なかなかその通りにはいかなくて
編んだりほどいたりの繰り返しです
でも、なんとかスタートしました
デジカメケースが完成して
写真をupしたけれど
なんだか気に入らなくて...
部屋の中で、小物の撮影をすることは
難しいなあ~
なんて今更、思ってる...
設定を変えて撮ってみたりしたけれど
光の加減とか、撮る時間とかで、いろいろ変わる。
ほんとに、今更ですね...。
デジカメケース、やっと出来ました
持ち手は、ボタンで止めるようにしました
横から見るとこんな感じです
出来上がってみると、
何をそんなに悩んでいたんだろう...
と思ってしまいますが
その分、愛おしい気もして??
チョット、大袈裟??
とにかく完成しました
使用糸 フラックス(ハマナカ)104/501
夏の間、肌の調子が悪かったけれど
少し、涼しくなったこともあり、
ブツブツも少なくなりました
秋を、気分よく過ごせそうです
持ち手が出来ました。
何回も、ほどいてイライラしながら
やっとです。
こんな小さな物に時間が掛かるなんて...
編んでみないと判らない時もある...
後は繋いで、縁飾りを編んで完成!!
と、スンナリいけば良いんだけれど??
手を休めず進めよう~
もう、秋冬物を編みた~い~!!!