図書館で借りた本
レリーフ編みをしてみました
色が変わったところで
アクッションを起こし
レリーフ(浮き上がる)を入れる
という編み方
色が変わったところで
裏目にしたり
玉編みを入れたりということ
これでマフラーとか編むと
面白いかな
目の不調が続いているので
別の眼科に行き
ドライアイ用の
目薬を処方されました
1週間経ったけど
まだ、目がショボショボしてます
パソコンも編み物もキツイ...
図書館で借りた本
レリーフ編みをしてみました
色が変わったところで
アクッションを起こし
レリーフ(浮き上がる)を入れる
という編み方
色が変わったところで
裏目にしたり
玉編みを入れたりということ
これでマフラーとか編むと
面白いかな
目の不調が続いているので
別の眼科に行き
ドライアイ用の
目薬を処方されました
1週間経ったけど
まだ、目がショボショボしてます
パソコンも編み物もキツイ...
前回から気が付くと1週間過ぎてる
何してたんだろうと思う
図書館で本を借りてはきたけれど
メガネのピントが合わなくて
読みづらい
眼科に行ったり
図書館に行ったり
歯医者にも行ったし...
動いてはいるけれど
編めてないという毎日が続く...
モチーフ、終わりました
途中から色を替えて
編んでみました
少しは
頭がスッキリしたかな??
今度は目が
ショボショボしてきた
メガネのピントも
合わないし
視力が落ちたのか
ドライアイなのか
目薬ですこし様子見です
少し涼しくなったので
途中止めになってる
セーターを仕上げようかなと
思い始めたけれど
目を治すのが先かな