4月19日の朝、母は亡くなりました。
穏やかな顔をしてましたが
死に目に間に合わず、
病院に泊まらなかったことを悔いてます。
葬儀が終わった今も
まだ母が入院している様な...
何か落ち着かない気持ちで過ごしてます。
私の介護日記は今日で終わりです。
今まで読んでくださった方々
ありがとうございました。
編み物ブログは続けますので
よろしくお願いします。
4月19日の朝、母は亡くなりました。
穏やかな顔をしてましたが
死に目に間に合わず、
病院に泊まらなかったことを悔いてます。
葬儀が終わった今も
まだ母が入院している様な...
何か落ち着かない気持ちで過ごしてます。
私の介護日記は今日で終わりです。
今まで読んでくださった方々
ありがとうございました。
編み物ブログは続けますので
よろしくお願いします。
表題で驚いて、コメントをしています。
心穏やかにお亡くなりになったんだと思います。
まだ、お気持ちの整理がつくことは出来ないだろうと思いますが・・・・
私は、自分の母親は知らずに育ちましたので
母を見送る事は出来ませんが
長男の嫁なんで舅、姑を看取る事になると思います。
穏やかなお顔で旅立ってもらえるような
介護が出来るだろうか?
不安だらけです。
お母様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
今は気持ちも体もお疲れだと思います。
少しでも休んでくださいね。
そして、元気になられたら素敵な作品をみせて頂けるのを待ってます。
今までの介護、本当にお疲れ様でしたね。
最後の看取りができなかったことが残念でしかたがありませんが、お母様は幸せな旅立ちだったことでしょう。
1ヵ月くらいは、色々と忙しくて、気持ちも はっていて悲しんでもいられませんが、
落ち着いたころに、体調を壊すことも考えられますから、十分自分の体をいたわってあげてくださいね。
落ち着いたら、編み編みを再開してお披露目してくださいね!