長々かかっていた三國万里子 さんのケーブル模様のサマーカーディガンが完成しました。
最後の作業は、糸の始末とボタン付け。
糸の始末、以前は一つの作業が終わるたびに糸の始末をしていたのですが
(まとめて最後のやるのが面倒で)
でも、後で間違いに気づいたりしてほどくときに糸の始末をしていたことを後悔するので、面倒も最後にまとめてやることにしています。
糸の始末をするだけでも1時間近くかかりました。
そして、ボタン付け
ボタン付け、今まで特に何も考えずにつけてましたが
ここまで丁寧に編んできたのでボタンもちゃんとつけなければと
ネットでニットにボタンをつける方法を検索。
色々見てみて、自分なりに理解し、しっかりつけました。
最後にアイロンかけ
サイズをきっちり測って、ピン打ちしてアイロン。
大きいアイロン台が無いので、持ってる布を何枚も重ねてアイロン台にしました。
見本写真と並べてみましたがいかが?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/7e/89c3b49dd806ccd0ffdd0556b6e65ad6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/78/0f222fb77672577ed876a758bad1c620.jpg)
いい感じに仕上がったのではと思います。
オーダーくださった方も満足されたそうで、安心しました。
オーダーくださった方も満足されたそうで、安心しました。
このカーディガンを編むのに費やした時間は41時間26分 。
レース糸をひたすら棒針で編む作業、なかなか大変でしたがいい経験になりました。