「浅間山明鏡止水」あさまやま めいきょうしすい

「世界三大瀑布・イグアスの滝」~口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」

「世界三大瀑布・イグアスの滝」~口語短歌と写真で綴る「世界文化紀行」
イグアスの滝は、アルゼンチンとブラジルの国境にある世界最大の滝です。北米のナイアガラの滝、アフリカのビクトリアの滝と合わせて世界三大瀑布とも言われています。

口語短歌
「二か国に 跨るイグアス 景観は まさに圧巻 滝の流れも」



滝幅は約4.5km、毎秒6.5万トンもの水が落ちていく様子はまさに圧巻です。
イグアスの滝は、イグアス国立公園内にあります。貴重な動植物が多数生息しており、世界自然遺産にも登録されています。アルゼンチン側から見ても、ブラジル側から見てもそれぞれ違った魅力があり、どちらからも見てみたくなってしまいます。

口語短歌
「眼下に 拡がる自然 絶景は 肌で感じる 力強さも」


南米大陸の力強い自然を肌で感じることができる「イグアスの滝」。人生で一度は見てみたいスポットになっています。ここでしか味わうことができない、耳や肌でも感じられる絶景を、ぜひご覧ください。

口語短歌
「にはたづみ 川の流れは 2段滝 虹の絶景 他を圧するも」


イグアス国立公園は、アルゼンチンとブラジルの国境にあり、イグアスの滝とその周辺の広大な熱帯雨林からなります。イグアスの滝とは、特定の滝の名前ではなく、周辺に点在する大小275の滝の総称だそうです。 雨季に流れ落ちる水量は、毎秒65,000トンにも達し、世界最大量を誇ります。2段構造の滝が多く、それがイグアスの滝の大きな特徴でもあり、世界でも有数の自然景観となっています。

口語短歌
「流れ落つ 滝の水しぶき 浴びせられ その迫力を 間近で感ず」


イグアスの滝は何と言ってもその圧倒的スケールが生み出す大迫力がポイント。上から見ていてもその迫力は感じることができますが、さらにオススメなのがボートツアーで滝壺の近くまで行き、間近でイグアスの滝を見ることです。直に水しぶきを浴びて、その迫力を間近で感じられます。世界一の滝の近くまでボートで行く経験はとても貴重なものとなります。

参照
https://www.his-j.com/theme/world-heritage/latin-america/brazil/iguazu/
https://rtrp.jp/articles/506/

「2021年軽井沢レイクガーデンに咲いた薔薇」
「ジョンクレア」2021年8月7日撮影

コメント一覧

knsw0805
すずさん、おはようございます。
今年もよろしくお願いします。
阪神は落合元中日監督に来てもらいたいです。
矢野監督では無理ではないでしょうか?
守りでは優秀でも打撃を教える人ではないですから・・・
goodbook_2007
明けましておめでとうございます。
今年も世界遺産短歌~
色々と学ばせて頂きます 🐯

阪神も優勝するといいですね!
🐯年ですもの~ 👍
knsw0805
3代目、おめでとうございます。
こちらこそよろしくお願いします。
marusan_slate
ケンちゃん!
明けましておめでとう
ございます⛩
今年も宜しくお願いします😄
今日から当社の仕事初め、
引き続き宜しくお願いします😊
テル
knsw0805
dsncharさん、こんにちは。
いつもご訪問ありがとうございます。
そうですか?素晴らしい体験をされましたね。私も30歳か31歳の頃行った記憶があります。いかんせん40年以上も前でカッパ着せられ水を浴びせられといった記憶しか残っていません(笑)
dsnchar1
「浅間山明鏡止水」さん>現役の頃に仕事でトロントを訪れ、ナイアガラの滝まで行った時のことを想い出しました。フェンスも低い道を巡り、上から見ると足が組みました。日本ではあり得ない見学スタイルで文化の違いというか、民族性の違いを感じたものでした。次の素晴らしい景色と歌を待っています。
knsw0805
リコさん、ありがとうございます。
risukurumi48
kenさんらしい
迫力が出て良い歌になりましたね 
リコです
knsw0805
りこさん、こんにちは。
訂正してみました。
「流れ落つ 滝の水しぶき 浴びせられ その迫力を 間近で感ず」
risukurumi48
kenさん、リコです。
最後の歌は∶流れ落つ(れが抜けてる)、3句は字足らずですよね(浴びて)他に読みようがありますか
絶対に字足らずは駄目です。
knsw0805
いもこさん、おはようございます。
それは素晴らしいです。アルゼンチン、ブラジル側両方から見られているなんて驚嘆します。
やはり旅行がお好きなのですね。羨ましいです。
私は三大瀑布の内ナイアガラの滝だけです。
0577_1946
おはようございます。

ここへは10年近く前にいってきました。
アルゼンチン側からも、ブラジル側からも観、ボートツアーで滝つぼの近くまでも・・・合羽を着ていたのですがかなり濡れ大変でした。
滝つぼにかかる虹や、橋の上から見た巨大な魚が眼に浮かびます。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「写真と短歌で綴る「世界文化紀行」」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事