ユーカリ交通公園 2012-05-08 | 庭園 公園 松戸市とオーストラリアが姉妹都市を締結した事からユーカリの名が付けられ166本のユーカリの木が植えられている。 2012.5.6 ↓ ユーカリの木 枯れているようです。 ↓ 乗り物コースには本物の信号や交通標識、十字路が設置され正しい交通ルールが身に付くようになっている ↓ D51 405 デコイチの愛称で親しまれ国鉄で最も多く造られ国鉄独自、純国産の代表的な貨物旅客機関車ですこの機関車はおもに豪雪地帯を走行した。雪かきは降り積もった雪をはね飛ばすため機関車の前部に取り付け活躍した。 ↓ 自衛隊の救難用S62型ヘリコプターその他に消防車、救急車の展示がある « シンビジウム | トップ | 庭の花 »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます