来月いっぱいで廃業する職場

色んなことが渦巻いています
会社の常務が同じ場所で
新しい会社を始めるのです
その下請けみたいに同じ場所の一部で
2つの子会社も作ります
社員やパートの中で
そこに入ることを誘われる人がいて
誘われない人もいるわけです
誘われるのは若めの人
私のようなおばさん達は論外(笑)
まあそれは分かってるので気にならないですけど
若めの人でも誘われない社員やパートは
本人なりに一生懸命やってきてるので
その場の空気感に苦しんでいます
就活しないといけない中で
次に向かった話を進めたり
態度も変わってくるようで
そんな環境に耐えられず
早々に辞めていく人もでてきました
「なんで怒らないんですか?」
わたしはそうやって聞かれます
たぶん社内のパートでは
次の仕事を見つけるのは
1番私が難しいかもしれない
でも……怒れないんです
ただの出来事だから
実際は大したことはないし
すごく悪なことでもない
それぞれが自分にしがみついて
必死なんですよ……
今わたしがやることを
こなしていくだけ
でも 気持ちはわかるし
それぞれに不安も大きくなったり
寂しくなったりしてる
私ができることは
そんな不安を聞いたり
重りを少し軽くすること
それをできるだけして
退社したいと思ってます
人生は何があるかわからない
一生懸命とは関係なく
そういうものと知ってるから
あまり変わらないわたしなんですね
今日はスーパーで見かけて衝動買い😊

秋ですね~💕
一生懸命とは関係なく…
響く言葉です 本当にそうですね
ただの出来事だと
達観されていることがすごいです
思考がごちゃごちゃして なかなかそうなれないものだと思いますから
最近は過ぎていく感じですね~
それに思考が出てくると
反芻したりしてずっと不安になったり
悩んだりとらわれ続けるんですけど
出来事として過ぎていってくれるので
忘れることがおおいです😊